• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

INSPIRE2211の愛車 [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2005年7月30日

フジツボ ワゴリス(マフラー)装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
交換前の純正マフラー写真
下向きなのが、事の始まりです(笑)
おかげで交換しようと思わせてくれました。
2
下向きでとっても寂しいので、
この様に「マフラーカッター」を付けていました。
個人的には結構気に入っていたんですよ~
親戚に、マフラー交換したの??と言われた事も(^^;)
※押し入れ行きです・・・
3
・ショップで、ジャッキアップ中の写真
自分で作業したいがグッと我慢我慢
空いているのに、一人で作業していました~二人でしたら楽なのに・・・手伝いましょうか??

連結部分を緩め、
ゴムブッシュにオイルスプレーを掛け、外します(私がやっているわけではありませんが・・・)
4
・純正マフラーを外した状態の写真
ものすごくスッキリした空間が出て来ます。
奥に、純正の中間パイプが見えます。
これも交換すると爆音が・・・・。それでは困るのでそのままです。
※下回りで特に目立つサビはありませんでした。
5
・ワゴリスへ交換完了後のアップ
洗車の時にマフラーも磨いてやらなくては・・・

リアバンパーが湾曲しているため、若干マフラーエンドが飛び出しています・・・
でも、全長(バンパー中央部)からは出ていないため車検には通ります・・・
足回りをいじっていないので車高は大丈夫ですが、
車庫入れの時に当てないように気をつけないといけないかな。
6
・作業終了後のアップ
エアロレスFitなので、太鼓が目立ってます(汗)
7
・真横からのアップ
洗車の時にマフラーも磨いてあげないと~
8
訳あってS仕様のリアバンパー装着後のアップです
太鼓とバンパーの隙間が減っていい感じに収まってます。
※ライセンスフレームもホンダ純正へ
[2005/10/23 UP]
関連情報URL : http://www.fujitsubo.co.jp/

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録 マフラー交換

難易度:

マフラー交換

難易度:

可哀想に

難易度: ★★★

【83,969km】J'Sマフラーに換装

難易度:

マフラー上げ

難易度:

備忘録 マフラー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2005年7月31日 0:10
わぉ~かっこいい!
地上すれすれに見えるのは気のせい?
踏み切りで落とさないようにね!(経験者)
コメントへの返答
2005年7月31日 7:47
こちらにもありがとうございます!

なぜかすれすれに写っていますが、意外と浮いています。
足回りは全て純正ですから(笑)
ええ!踏切の凹凸でぶつかり落ちるのですか!?

これまで以上に慎重に走るようにします・・・もう1個買ったら怒られるので・・・
2005年7月31日 16:06
こんにちは!

ついにマフラー替えちゃいましたね。実に羨ましいです。
走りはどうですか?エアクリと併せてすごく気になります。

私も狙ってるマフラーがあるのですが、とりあえず足回り優先で
行きたいのでせっせと貯金中です。

バックの時擦らないように気をつけて下さいね~!
コメントへの返答
2005年7月31日 20:54
コメントありがとうございます!

1.3だからなのか、ノーマルCVTだからなのか、
それまでは2000~3000回転の伸びが悪かったのです。
そこが改善されたのでとっても良かったですよ。低速トルクの落ち込みも無いですし。

青スケさんは1.5なので、同じマフラーでも違いが結構あるかもしれません。
最近無性に1.5が欲しくなってきた・・・無理ですけど(笑)

※バックがとても怖いです~~
2005年10月24日 9:39
確かにおじぎをした?マフラーはしょぼいですね^^
女房のではありますが、近いうちに替えてやっりたいと思っています。
ところでいくらかかりましたか?
どっかで「柿本改 GT-box Lux&Delu」も見ましたが、どちらがお値打ちでしょうか?
中身よりも見た目と値段重視ですので(^^ゞ
いいのがあったら教えてくださいね。
コメントへの返答
2005年10月24日 12:37
はじめまして!

夏のセールの時にカー用品店で注文・取付をしたのですが
工賃・税込みで34000円でした。

砲弾タイプも欲しかったのですが、ワゴリスはおとなしくて
低速トルクの下がりが無いとの事で決定しました。

価格でいきますとHKSの「Hi-Power409」が最安値(定価\29800)だと思います。
パイプ部分がステンレスでは無いようなので断念しましたが確かに安いです。砲弾タイプなので音が爆音系かもしれません^^;
低速トルクの落ち込みもちょっと心配です。
http://www.hks-power.co.jp/products/exhaust/muffler/list/honda/pdf/32003-ah006.pdf

ガナドールのRAPIDOはとってもきれいな形状をしていますよ
http://www.ganador.co.jp/muffler/catalog/GD-828.html
2005年11月27日 14:03
こんにちは takahumiさんのブログからたどり着きました はじめまして よるしようといいます宜しくです


マフラー音詳しくかかれてますが 爆音系はゴメンですが 現在我輩のモデューロは静か過ぎて交換を考えてます フジツボもいいと思いましたが 静かめとありますがモデューロ 無限並みの静かさなのでしょうか?
コメントへの返答
2005年11月27日 14:38
こんにちは、よるしようさん

モデューロや無限の音を知らないので何とも言えないのですが、
ワゴリスもかなり大人しいと思いますよ。
普通に町中を走ると、気がつかない人もいるかもしれません・・・
砲弾形はトルクのダウンがあるそうですし、選択が難しいですね。

マフラーは劣化や年数の経過によって音が大きくなる傾向があるそうなので、
それを待たれるのもどうでしょうか??

プロフィール

「ここ最近エンジンの起動が弱々しいので今テスターで電圧測定したら11.96Vだった、急いでバッテリーを注文しないと・・・」
何シテル?   01/11 12:54
18才で免許取得後、ホンダばかり乗ってます。 88年式アコードEXL、97年式インスパイア25S、04年式フィット1.3Wと乗り換えてきました。 (原付もホ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

XV GT3 シフトパネル交換&ブーツ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 08:46:40
STI ドアハンドルプロテクター 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 13:14:16
STIドアハンドルプロテクター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 13:13:18

愛車一覧

スバル XV スバル XV
1.6i-L EyeSight E型 2020年11月契約、12月納車 14年乗ったレ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ホンダ Today 軽自動車と同じ名前の原付、2002年低価格原付でヒットし現在へ。 ...
スバル レガシィB4 B4 (スバル レガシィB4)
前車Fitとさようならしたのは2006年9月・・・ 事情により手放したのですが、かなり寂 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
88年式アコードEXL、97年式インスパイア25S、04年式フィットと乗り換えてきました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation