• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月08日

涙のランエボ坂道発進 😂


自称エボマニアな私は、娘が運転するエボに乗って一緒にドライブするのがずーっと夢だったので、娘の運転免許は私のエゴにより問答無用でマニュアル免許で取らせました。
当時の自動車学校教官も都内の女子大生がどうしてマニュアル?って怪訝な顔して理由を問うたそうです😅
「父がエボ乗りだから」と答えると、なるほどね!と一発納得したとか(笑)
しかしイニシャルDが大好きだった娘も、マニュアル免許には抵抗感は特になかったらしいです。

その後念願叶って娘の運転で親子デートドライブが実現できたのですが、ドライブするにあたって一つ問題が。

それは坂道発進。

サイドブレーキ引いて半クラッチと同期しながら坂道発進する操作が、教習車とは違いマイエボでは中々コツが掴めなかったようです。
流石にフットブレーキからの半クラッチ踏み換えまでは求めませんでしたが、娘はかなり小柄なためドライビングポジションやエンジンの吹けの違いなどで半クラッチ操作に難儀していたので、ドライブコースは坂道のないルートをいつも設定していました.苦笑

そこで私と娘の坂道発進特訓が始まったのですが中々思う様に行かず、負けず嫌いな娘も自分の不甲斐無さと私の熱血指導の板挟みて、遂に大粒の涙が眼からポロポロと溢れ出て大泣き状態へ💦

知らず知らずのうちに娘を追い込んでしまった自分を私は大きく反省したのでした。

しかし、ベソかきながらもまだ頑張ると言う娘に
「分かった。クラッチが擦り減ってもいいから納得行くまでやりなさい。つきあうぞ!」と覚悟を決めた私。

それからどれくらいの時間が経ったのか覚えていませんが、
見事に苦手な坂道発進を克服して今度は嬉し泣きとは。
おいおい、忙しいなー😆

それから10年あまりが経ち、こんな出来事があった事もスッカリ忘れていました。

桜🌸満開で天気に恵まれた先の日曜日に、そんなベソかき負けず嫌いな娘の結婚式、披露宴がおこなわれました。
花嫁の父は大体泣くのがお決まりなんですが、私も覚悟はできていたので人前では泣くまいと一応構えていました。

披露宴終盤、新婦から両親へのお手紙読み上げと言う定番のお涙頂戴コーナーとなる訳ですが、その文中に何と前述の坂道発進特訓のくだりが登場するではありませんか!
厳しくも娘のためならいつでもどんな事でも全力で向き合ってくれる父親への感謝のエピソードの一つとして紹介されました。
会場は意外なエピソード紹介で笑いに包まれましたが、私は全く予想をしていなかった展開、しかも披露宴と言う席でクルマ好きな私に因んだクルマネタで攻めて来られてもう完敗です。

鉄壁で固めた筈の私の涙腺ダムは、いとも簡単に崩壊して留めなく涙が溢れてきました。
坂道発進特訓で娘を泣かせてしまった私ですが、10年の時を経て同じエピソードで今度は私が泣かされました。

娘には素敵な旦那さんと結婚式にありがとうと心から言いたい。

あっ、因みに娘は今、絵に描いたようような
ペーパードライバーです、ブフォー!
別の意味でもう一度泣けます😭

以上、私事で失礼いたしました。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/04/09 08:14:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

オヤジ4人の駄弁りの中で話が出たの ...
新☆サビ抜き鉄火さん

人馬一体になったよ*\(^o^)/*
1ごうさん

オートマだってイイよね。
porschevikiさん

MT坂道発進
c&t01さん

この記事へのコメント

2024年4月9日 8:52
娘さんのご結婚おめでとうございます。
坂道発進のエピソードもさることながら、
泣くものかと身構えられているMonkeさん→涙腺崩壊の様子をなんとなく想像して少し笑ってしまいましたが、まるでドラマですね!
鉄壁のダムをあっけなく崩壊させた娘さん、
お父さんへの深い愛情があってのことですね。
結婚式に招待されると、関係ないこっちまでもらい泣きしそうになる時がたまにあります。

うちは男2人で高1、中1になったところですが、
男親が泣くと新婦側がアイツ大丈夫か?となりそうな気もするし、どうすればいいのか…
人生の先輩、今後ともご指導のほど宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2024年4月9日 18:36
ありがとうございます。
後でビデオ見たら情け無い顔していました。
やはり耐えるべきでしたが、参加者はそれだと面白みがないと感じるでしょうからリアクションが難しいですね。
子は親をよく見ていますね、親のウィークポイントをしっかり突いて攻めてきますわ。😅
仰る通り今回は多くの方、特に女性陣はもらい泣きされていましたよ。
新郎の親御さんや新郎自身が泣くパターンは結構あるみたいですね。私も何度か見ました。
手のかかった男の子の場合はその分、込み上げてくるものがあるのでしょう、きっと。
恥ずかしい事ではないでしょうが、やはり耐えるに越した事はないかもです。
大した経験もありませんご、何かお役に立てることがあれば幸いです。
2024年4月9日 10:10
お疲れ様です。

また娘さんのご結婚おめでとうございます。
胸温まるエピソードです。読んでいて結婚式、10年前の坂道発進の練習の光景が目に浮かびます。
子供と真剣に向き合って来たからこそ、この様な素晴らしい出来事に繋がっていく訳ですね。勉強になります。

うちも息子2人の為、新婦側の親の立場にはなり得ない訳ですが、マニュアル車の運転技術を含めてランエボのある生活というものの何かを子供達に伝えたいと思っております。
(一方でミニバンのある家族の生活、思い出も重要だろうな…と気が付いて来て背中に冷たい物を感じ始めた今日この頃です。)
コメントへの返答
2024年4月9日 19:09
ありがとうございます。
何気ないエピソードなんですが、当時の事を思い出すと色々な感情が湧いて来ておセンチになってしまいました。
自分では申し訳ないと思っていた事を子は感謝の気持ちで捉えてくれたのだと思うと嬉しいです。
私には息子がいないので羨ましい限りですが、もしいたら娘以上にエボとの関わりを教えて込んで、いや洗脳していたかもしれませんね。

ミニバンのくだり、よ〜く分かりますよ。(笑)
2024年4月12日 22:43
おめでとうございます!!
娘さん、お父さんをよくわかっていらっしゃる!(笑)
乾杯の宴で完敗ですな!(笑)
コメントへの返答
2024年4月13日 6:48
ありがとうございます
仰る通り親の泣きツボをしっかり把握しており、一枚上手でした😅
親以上に趣味の世界ではオタクなのも嬉しいんだか複雑な気持ちです。
上手い!座布団3枚です😆
2024年4月21日 14:10
Monkeさん、こんにちは(^^)♪

改めまして、お嬢様のご結婚、おめでとうございます!!
何シテル?で書かれていたお手紙攻撃の内容はこれだったのですね(^^)
坂だけに、ま「さか」の内容ですね!??笑

自分は前車のレガシィの時に嫁さんに特訓しました笑
結局、坂道発進の時は助手席の自分がサイドブレーキの操作をしておりましたが…爆

Monkeさんのお嬢様への愛情が伝わる素敵なお話しでした!!
素敵なご家庭を築かれますようにお祈りしています(^_-)
コメントへの返答
2024年4月22日 6:33
おはようございます
ありがとございます
大イベントが終わりホッとしています
ダジャレ、相変わらず冴えていますが、よく思いつくなっていつも関心します。
私が妻に言うダジャレなんて−30℃レベルですから😅
奥様に特訓されたのですね、やはりマニュアルの坂道発進は難関なのでしょうね
結局サイドブレーキはともぷ〜太さんが担当していた時の光景が目に浮かび、クスッと笑ってしまいました。
披露宴の席でこのネタを出してくるとは、娘ながらアッパレ!完敗でした
ともぷ〜太さんのお嬢さんならやはりディズニー関連ネタで攻めてくるのでしょうかね(笑)

入籍したのは1年前でしたが、これまで喧嘩もなく仲良く過ごしているようですから取り敢えず安堵しております。

プロフィール

「[整備] #ランサーエボリューションX 内装質感向上DIY⑤(掟破りのルーフのスエード加工) https://minkara.carview.co.jp/userid/1197976/car/909983/7812706/note.aspx
何シテル?   05/28 22:33
Monkeです。 還暦を過ぎた爺さんです。 ずっと転勤族でしたが、勤務地へは愛車を必ずお供にして移動していました。 2016年4月より10年ぶ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

RVRで行くドライブキャンプ in 飯地高原2024春 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 05:11:46
内装の質感向上加工 その①(ドア内張編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 12:16:29
シフトケーブル不具合対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 18:21:00

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
三菱 ランサーエボリューションX (4型)の5MTに乗っています。 外観はノーマル+α程 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
社会人になって初めて自分で所有した記念すべき角4灯セリカGT ボーナス叩いて、トヨタ  ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2.0のツインターボ 5MT 1.4メートルもある長いドアをもち、ソアラと人気を二分した ...
三菱 ランサーエボリューションI 三菱 ランサーエボリューションI
初代エボ。 足は弱かったけど軽く、コンパクトでハイパワー。 今迄はFR専門だったが、初め ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation