• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おゆじのブログ一覧

2024年05月05日 イイね!

沼にハマった?!

沼にハマった?!GWも中盤で、5月病にかかる方も多かったり?
かくいうおいらは、繁忙期でほとんど仕事三昧。
どこもかしこも、人混みや行列で賑わっている。
GWはほぼ仕事、休みは久しぶりに写活したり、
愛車のカーオーディオ、あちこちを弄りまくり。

前車の時も、ツイーターとスピーカーぶつかり、
ナビのイコライザーで補正、及第点を見出した。
あえて現愛車でも、純正OPスピーカーに拘り。
前車よりも弄りを加えて、色々と探ってみたが、
落とし所が見えずで、沼にハマるばかりである。



前車では、17センチコアキシャルスピーカー、
MDFバッフルボード、簡易的なデッドニング。
純正OPツイーターは同じ、これで満足だった。
今回は、ナビの補正でもコントロールができず、
時折、聴き疲れが出始めたので、試行錯誤へと。

低音域が苦手なスピーカーも、デッドニングや、
バッフルボード装着で、かなり改善されている。
ただ、キンキンとした中高音が耳を突く感じで、
ツイーター配線切り、スピーカーのみにすれば、
消えて、クリアな音で聴き易くなることが判る。



合成インピーダンス、低くなっていること体感。
コアキシャルスピーカーには、ツイーター内蔵、
さらにツイーター追加だと、中高音が強くなる。
一方、ツイーター配線を切ると定位は下がるが、
籠りなくクリアな音、ようやく辿り着いた感じ。

SRT1600、エントリー向けスピーカーも、
コアキシャルとしては評判通りで、音質は高い。
ケンウッドナビの補正で、定位を仮想的に上げ、
ドア下スピーカーの割に、高さを感じているが、
ダッシュボード上にツイーターとは、差が出る。



選択肢として、純正OPツイーター配線を切る、
コアキシャルスピーカーのツイーターを無効化、
同社製はセパレート用のウーファーのみを追加、
セパレート型スピーカーを手に入れ、全て交換。
選択肢、そのまま加えた5つのいずれかである。

まず、純正OPツイーターを活かすかどうかだ。
とりあえず現状、OPツイーター配線を切った。
一番費用がかからない、ツイーターオブジェ化。
スピーカー単体を弄ると、元に戻すのは難しく、
さらに詰めるかは、お財布と相談して決めたい。
Posted at 2024/05/05 21:19:54 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@コバっちなオーちゃん さん ありがとうございます。
季節の変わり目になると、腰の痛みに悩まされます。
コバっちなオーちゃんさんも、ご自愛下さいませ。
こんな時は甘いもの、珈琲飲みながら嗜みます(笑)」
何シテル?   05/31 22:43
おヤジハゆックリじジイニ、頭文字。 みんカラ登録13年目に、HN更新。 呼び名は、旧HNおゆで構いません。 歳を重ねたの機に、一文字を加えて。 日常生活...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
56789 10 11
12 13141516 1718
192021222324 25
262728 293031 

リンク・クリップ

アイストキャンセラー スズキフラット6P型 取付け♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 11:28:44
番外:コレクション・カメラ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/22 18:12:17
H29.7.28(レリーズ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/25 10:24:11

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2021年11月、正規Dで中古車注文 10年乗るMA15S型から、乗り換え 初回登録20 ...
その他 アサヒ その他 アサヒ
令和四年、新しい年に合わせて納車。 自転車は、約30年振りに新車購入。 運動を兼ねて、徘 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
2011年12月、近所Dにて新車購入。 5人乗り、使い勝手、価格等からの選択。 当時はラ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
人生で初めて自身が購入した、愛車。 スバル車乗る、10年に関する記録。 インプレッサ及び ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation