• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あい てんしょんのブログ一覧

2022年05月22日 イイね!

目覚め!!

目覚め!!FTPきっかけに活動復活です!!

コロナ禍になった後の6月に北陸転勤となって、まもなく2年になります。



3年ぶりの開催のFTPに参加しようとみんカラを見ると、過去にご一緒させていただいた方々の動きがみられたので、現地に突撃しました
無事合流できて、飛び込みでグループ駐車にも混ぜていただけました!感謝!!感謝!!

変わらない様子は過去の集いを思い起こさせます




おかげさまでDS3の調子はいい感じです。
過去のメンテも含めてアップしていきますね。
Posted at 2022/05/23 21:07:27 | コメント(1) | DS3 | クルマ
2018年04月22日 イイね!

ヒラメ!!

ヒラメ!!DS3のエクステリアのメンテナンスをしました。

・ヘッドライトにプロテクションフィルム貼付
・A&Bピラーのラッピング張替


納車から6年4カ月となりますが、常時直射日光にさらされる状況でエクステリアの
劣化が進んでいます。ヘッドライトはクラックとシミが目立ってました。A&Bピラーは
4年前のブラックカーボンのラッピングが白くくすんできてました。
ヘッドライトはリフレッシュまでとはいきませんが、延命重視でそんなに磨かず、
フィルムを貼ってもらいました。

A&Bピラーは4年前と同じ3Mのブラックカーボンのラッピングです。



こんな感じでDS3を乗り続けています。




久々の更新ですので、近況報告です。
暖かくなった3月から釣りを再開しています。
昨日の土曜日は今シーズン初の篠島に行ってきました。

カレイかと思って竿を上げると、何か違う・・・ヒラメでした(小さいですが)
なんと、堤防からのちょい投げに喰ってきました。

全てお刺身になっていただきました。

こちらは3月のカレイを釣った時の写真です。違うでしょ(さらに小さい・・・)

唐揚げ&てんぷらにしました。

こちらもカレイ。

フグ以外はムニエルにしました。

釣果ブログのみにならないように気を付けます。





Posted at 2018/04/22 21:59:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | DS3 | クルマ
2017年08月05日 イイね!

スマホ機種変更でハイレゾ対応

スマホ機種変更でハイレゾ対応Android 4.2.2でポケモンGOもインストールできなかったスマホを機種変更しました。1年以上前の型落ちモデルを安く買ったので、Androidバージョンは7.0ですが、大きな進化です。
最近のスマホはハイレゾ対応で、USB端子はType Cとなっていますね。今回購入の機種はハイレゾ対応はしていますが、USB端子はMicro Bのものです。

スマホのハイレゾをプロセッサに出力するために、OTGケーブルを購入しました。
Micro B対応のものが充実していますね。TypeCはまだまだ少ないです。
Amazonにもオーディオクエストやフルテックの高級品もありますが、メインはWalkman使っているので、ELECOM製の安いものにしました。


無事、鳴らすことができました。
アプリは本体標準の「ミュージック」です。
画面インターフェースはWalkmanと似通ってるようですが結構違ってます。
右がスマホ、左がWalkmanです。


音は・・・Walkmanと比べてはいけません。いつも持っているものを気軽に接続できるのがメリットですから。

Beat-Sonic製のホルダーにそのままスッポリ入ります。
スマホの幅は71mmです。この幅がこのホルダーの限界かも。


DS3にBluetoothで繋げてみました。
あれっ?音が鳴らなくなった!!
音楽の出力もBluetoothに切り替わるからですね。
DS3のBluetoothから曲が流れました。


ちなみにスマホの契約は20GB定額プランにしました。これでハイレゾダウンロードにも活用できそうです。
Posted at 2017/08/06 06:02:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | DS3 | クルマ
2017年07月29日 イイね!

DS3にKAROマット装着

DS3にKAROマット装着DS3が納車されてから5年8カ月、人間の年齢に換算すると40代前半でしょうか。加齢と共にフロアマットが脱毛しはじめてしまいました。走行キロは5万kmを超えたところです。
スポーツシックのフロアマットはメーカー標準装備だったので、仕方ないかな。


気分転換も兼ねて、フロアマットを更新しました。
KAROマットです。キレイなパッケージですね。


フットレストパッドを着けていたので、その上にフロアマットのフットレスト部を載せました。



ちょっとしたことですが、明るくなりますね。
厚くはないので重厚感があるわけではないですが、弾力感はいいかんじですよ。
関連情報URL : http://www.karo1980.jp/
Posted at 2017/07/29 22:33:03 | コメント(0) | DS3 | クルマ
2017年06月11日 イイね!

DS3整備強化のH29第一四半期

DS3整備強化のH29第一四半期今日はバッテリーを外して、自宅で充電しました。3アンペアで2時間で満充電にできました。前回のBOSCHははずれを引いたのか13カ月でギブアップでしたが、今回のVARTAは13カ月経ちましたが大丈夫のようです。
DS3の整備の効果か、アクセルの吹け上がりが良くなりました。整備の1つは、整備手帳にアップしたインテーク清掃です。

もう1つは、こちらです。
バッテリーのプラス端子を純正の左のものから右のものへ交換しました。
ワンタッチでは外れないですが、しっかり締め込めて密着します。

F2Musicの「3層プレミアムロジウムコーティング+プラス バッテリーターミナル PBT-R1CG」です。
尾張小牧さんの誘いでアウトロフトに行った時に、F2Musicの白砂社長の直々のアピールによって装着の運びとなりました(笑)

マイナス端子は装着不可能とのことです。残念・・・

軽やかに吹け上がるので、アクセルをもっと踏みたくなります。


オーディオもグレードアップしています。

1つ目はツイーターをグレードアップ。
今更ながらPHD AF C.1 TWに交換です。

Aピラーの生地は、アルカン調で色褪せてしまったので、ジャージ調にしています。

2つ目はプロセッサをグレードアップ。
HELIX DSPから初代DSP PRO(MK1)に交換しました。

マツデンのショップ仲間がMK1からMK2に交換した機会に、中古のMK1を譲っていただきました。

さらにHELIX DSP PROにモジュールを挿入しています。

WALKMANから途中で機器を挟むことなくUSBで接続できるようになりました。


残念ながら音がまだ調整中でグレードアップまで行ってないです。
しばらく触る楽しみができました。
Posted at 2017/06/11 23:30:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | DS3 | クルマ

プロフィール

「目覚め!! http://cvw.jp/b/1238390/46129676/
何シテル?   05/23 21:07
通算9台目の車となるシトロエンDS3が納車されました。フランス車の新たな世界を楽しみたいですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

シトロエン DS3 シトロエン DS3
初めてのフランス車&MTです。 クラッチペダルを健康器具に見立てて左足を鍛えようかな。 ...
レクサス NX レクサス NX
レクサスISからの乗り換えです。 オプション満載が気に入って中古車で購入しました。 初年 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
ハイラックスサーフからの買い替えです。3Lディーゼルターボからの乗り換えのため、2.4L ...
レクサス IS レクサス IS
A4アバントの後継で、初めての中古車購入です。 メーカーオプションのマークレビンソンが ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation