• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キンパルのブログ一覧

2018年11月03日 イイね!

ニンニク酢とニンニク醤油、始めました♪・・・食品部より

ニンニク酢とニンニク醤油、始めました♪・・・食品部よりどうも! 
キンパル工房 食品部です。

黒ニンニクの製造も軌道に乗りまして、現在7回目を迎えております。 使っている炊飯器のクセも把握したので、今はセットしてから完成するまでの20日間ノータッチです。

出来上がった黒ニンニクはそれはそれはとても甘く、この黒い食べ物からは想像できない味です(訳ありニンニクなので形は悪いんですけど、品質は保証済み)。

糖度をネットで調べてみると、スイカは9~13度、メロンは12~18度、それなのに生ニンニクは28~43度もあるそうで、黒ニンニクになるとさらに上がり50度以上だったりするそうです。 甘いはずだ♪

それなのに相方様はこの黒さと触感が気持ち悪いからと、栗並みのサイズの黒ニンニクを水と一緒に飲み込んでしまいます(◎_◎;)


そんな相方様から9月に誕生日プレゼントを頂きました\(^o^)/
あまりにも「ニンニク~♪」と叫び続けている私を見かねてなのか、青森県のブランド「田子にんにくセット」を頂きました。


田子にんにくはとても高価なので、そのまま黒ニンニクにしてしまうのはもったいない。 チビチビ使ってましたが、私は大した料理はしませんのでなかなか減りません。 高価ゆえの葛藤・・・(~_~;)

何か良い使い方をと検索して見つけた方法が・・・ニンニク酢とニンニク醤油。 調味料にすれば日持ちするし、いろいろ使えるんじゃないかと。 見たら半年とか2年物とかあるらしい。

ではキンパル工房流でやってみましょう♪

早速ダイソーで容器を買って来て、長期保存するために重曹で完全消毒(耐熱ではないので煮沸消毒が出来なかった)。 


田子ニンニクを使います。
2LサイズのAランク・・・キレイですw


ここからの作り方はさまざまあるそうで、私は電子レンジで15秒温め皮をむき、包丁で2~3個に割って容器に投入しました。 2玉づつ。


そこに普通の穀物酢と濃口醤油をドボドボと投入。


酢の種類は好みで何でもいいそうです。 リンゴ酢とかでも。
醤油は濃口のほうが長期保存に向くのかな。
それと好みで砂糖・蜂蜜・鷹の爪とか入れてもいいそうで。

あとは冷暗な場所で保存。
2週間目くらいから使えるとか書いてあったが・・・。

2~3日すると、酢に入れたニンニクが青くなった!


とまぁ、これは想定通りで、酢とニンニクが反応して青くなるそうで何も問題なし。 数か月で青みは消えるそうだが・・・。

4~5日くらいのところで臭いを嗅いでみた・・・。
どちらも結構強力なクサさ。 酢と醤油のツンとするニオイはそのままで、ニンニクの変なクサみが混じって、下手すれば吐きそうな臭いでした。 直接鼻を近づけるのは止めましょう。 
この時点では正直ちょっと引きましたね。(;´Д`)

1ヶ月経ちました。
だいぶまろやかなニオイになりました。 融合してきたと言えばいいのかな。
まぁいいニオイかどうかは別として・・・ツンとしたニオイは無く、ニンニク臭って感じも無く、変なニオイの酢と醤油って感じ???


ここで試食タイム!
ニンニク酢は味噌ラーメンにかけてみました。 美味い。
ニンニク醤油は目玉焼き(ソーセージ)にかけてみました。 美味しい。
いやいや、何に合うかは別として、とりあえずお腹は壊すことなく、ニンニク風味の調味料として使えることは確認できました\(^o^)/

それではニンニク片はどうだろう?

酢ニンニク・・・青いw
酢は染み込んでいて、カリッとした感触が残っている。 酸っぱい漬物。


醤油ニンニク・・・黒いw
醤油が染み込んでいて、まぁ予想通りの感触。


酢と醤油は減ってきたらつぎ足すことで長期利用が可能、ニンニクの方はそのままエキスの元にするもよし、たまに具材として使うもよしって感じです。 まずは半年物を目指してみます。
小分けにして使いやすくしてみました。


使いどころははっきりしていないけれど、普通に酢や醤油を使う場面で使えばいいかな~。 オススメはラーメン・炒飯・餃子・炒め物・肉料理などなど。
1人キャンプなら絶対持ってくけどね~(^_-)-☆
Posted at 2018/11/03 18:46:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食品部 | 日記
2018年09月21日 イイね!

キンパル工房 食品部・・・黒ニンニク作りに挑戦(^^)/

キンパル工房 食品部・・・黒ニンニク作りに挑戦(^^)/まずは各地で発生している激甚災害に遭われた方々に、心よりお見舞い申し上げますm(__)m







最近のキンパル工房は、クルマ弄りネタがありません。 さて、どうしよう・・・。
 
今回は「健康」をテーマにしてみよう! そんなわけで、新たにキンパル工房 食品部を立ち上げました。

今回の食材は「ニンニク」です。ご存知のようにニンニクは一言で言うと自然健康食品の王様。 疲労回復・生活習慣病予防・ガン予防などなど、いろいろな効能があることで知られております。

私は大好物なので、以前テリ魂キャンプでホイル焼きを作ってみたり、


ニンニクの産地青森田子町のガーリックセンターでニンニク三昧を楽しんでみたり、


最近まではこんなサプリメントを食してみたり・・・(1か月2000円くらい)。



そんなニンニク好きな私ですが、今回新たにキンパル工房食品部を立ち上げ、「黒ニンニク」を作ってみることにしたのです。

黒ニンニクとは「熟成させて黒くなったニンニク」なわけですが、熟成させることにより栄養・効能がさらに高まっているんです。 ところが食してみるとプルーンのような甘酸っぱい味わいなので、あまりの味のギャップに誰もが驚くはずです。

そんな黒ニンニクですが、買うとなると普通のニンニクの2~3倍になります。 例えば青森産ニンニクが1玉150円であれば、黒ニンニクに加工されると1玉300~500円で販売されるのです。 ちょっとお高いですね。

ところがそんな黒ニンニクを自宅でも簡単に作れるんです。 私は作り方だけは知っていたのですが、準備がちょっと必要で・・・。

簡単に説明しますと・・・
①玉のニンニクを炊飯器に入れて保温で約2週間放置。
②完成
実はこれだけですwww


問題になるのが「炊飯器」。 2週間使えなくなるばかりか、ニンニクの臭いが付いてしまうので炊飯器としてはもう使えなくなってしまう点。 つまり黒ニンニク専用の炊飯器が必要になるわけです。

最近、我が家では炊飯器を新調いたしました。 ゴハンが乾きやすくなったとかで・・・。 それを廃棄する前に私が頂いたわけです。

用意したニンニクは青森産の乾燥ニンニクSサイズ。 1kgでネット送料込み3000円ほど。
(写真はそのうちの半分ほどです)



ちなみに2週間保温の電気代は、およそ150円とのこと。

早速作ってみた。
炊飯器の内釜に竹籠を入れます。
紙コップに水を入れて、周りにニンニクを置き、ガーゼをかけて保温開始。


竹籠は内釜に溜まった水分にニンニクが触れないように、また直接内釜にニンニクが触れないようにするため。
ガーゼは内蓋に付いた水滴から保護するため。


コップ水に関しては、どうやらこの炊飯器は保湿に難があるようなので、キンパル工房オリジナルです。 
さらに蒸気口を塞ぎました。 幾多の失敗から、美味く作るコツは水分調整にアリとみた。


最初の1週間は物凄い臭いが出ます。 屋内でやったら家族会議に、ベランダなら近隣住民から苦情が来ます。 やっぱ田舎じゃなきゃムリかなぁ? 

私の場合、ダンボール箱で囲い、ダイソーで買った消臭剤を入れてます。 それと蒸気口を塞いだこともあり、ある程度臭いを和らげることが出来てます。



たまに開けて確認しながら2週間後、白かったニンニクが真っ黒くなり、柔らかさがあり、苦みが無く、プルーンのよう甘酸っぱさが感じられたら保温終了です。


網に入れ替えて粗熱をとりながら乾かします。

 
密閉できるガラス瓶に詰めて常温か冷蔵庫で保管。
そこからも熟成が続くので、1~2週間後はさらに美味しくなる感じです。
なお、熟成されるとニンニク臭は無くなるそうです。


幾度の失敗を乗り越えて、実は4回目にしてようやく思っていた黒ニンニクが出来上がりました。 ネットでは「誰でも簡単に作ることが出来る♪」と書いているんですがね・・・(^-^;


これを毎日1~2片食べていけば健康になるはずです。 1Kgで3~4カ月分ほどの量です。
とても美味しいので、食べ過ぎてしまいそうです。
美味く出来たので、両親と相方様にも分けることにしました。 

先日、5回目の生産を終えました。 ニンニクの形や量をかえてみたり、まだまだ研究中です。



これからも潤沢に食べていくには、さらなる量産体制が必要なのですが・・・今のところ材料費の支援話はありません。。。



以上、キンパル工房 食品部からでしたっ(^_-)-☆
Posted at 2018/09/21 21:04:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食品部 | 日記

プロフィール

「マフラー引き取ってきた!」
何シテル?   02/09 21:14
2011年11月に中古のテリオスキッドを購入し、新たな人生を歩んでいる中年です♪  ビンボーなので、基本DIYでテリキを弄っていきます(^_-)-☆ 【...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

グリースのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/16 18:34:52

愛車一覧

三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
購入費を抑えるため、オーディオや外装等のオプション品はできるだけカットしました。 DIY ...
ダイハツ テリオスキッド ひらがなてりき (ダイハツ テリオスキッド)
オフロード風の車体でフルタイム4WD+4AT+5Doorはとても使いやすい車。 ただし、 ...
トヨタ チェイサー チョイサー (トヨタ チェイサー)
13年間乗り続けたチェイサーです。 経年劣化との戦いの中、生活環境の変化に伴い、手放すこ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
相方様の愛車。 使わなそうな最新豪華安全装備がいっぱい付いています。 ブレーキサポート ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation