• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月17日

GVBを納車して1週間が経ちました

GVB納車から早1週間(と1日)が経過しました。





↑納車直後の写真

もともとは来年GRBの車検をもう一回取得して、更に1年くらい乗ってから(=あと2年くらい乗る予定でした)買い換えようと計画していたのですが、ここ数ヶ月の故障の多さから、車購入資金がどんどん切り崩される状況でした。
また今から2年後となるとGRBの走行距離は、およそ20万㎞に到達する勘定なので、下取りもつかなくなると。
そんなこんなを妻に相談して、比較的急遽買い替えることになりました。
当初はVABの中古を検討していましたが、まぁ値段の高いことよ(新車価格が高いから仕方ないんだけどね)。

んで、よくよく考えた。
個人的にはGR/GVのワイドな顔面、歪なほどに膨らんだリア回り、何より良く言えばシンプルというか、必要最低限の飽きの来ないインパネ回りなど、好みなのはGR/GVなんだよね。

GRBの修理の際の代車で現行のインプレッサを借りましたが、最初は豪華絢爛なインパネ回りに興奮するも、毎日の往復80㎞弱の通勤で使った際に、なんか落ち着かないというか疲れるという印象だったわけで(あの豪華さは魅力たっぷりなのは間違いないのですが)。
ということで、機械としての信頼性なら絶対に現行クルマなんですが、予算と自分のライフスタイルを改めて見つめるとGVBがベストであろうとGVB探しが始まりました。

ところがこのGVB、一世代前になるので相場もこなれているかと思いきや、生産台数が少ないうえ、結構熱心なファンが多く中古相場は高値安定していることが判明。
まずディーラー認定中古車は購入不可能であることがわかりました(涙

そんなこともあり縁ある中古車屋さんにオートオークションで探してもらうことに。
ここでもGVB人気を知らされることになるのであった。
条件は、①足回り、エンジン回りはノーマル、②錆の問題から雪国で使用された車体は不可、③走行3万㎞代、④色は黒以外なら何色でもOK(黒は傷が目立つので、雪国で使用するのはつらい)で探してもらいました。
なんでも黒、白、青が人気とかで、ガンメタ、シルバーが比較的価格が低め、ただし流通量も少ないとのことでした。
そんな中、条件に合うガンメタの個体が出品!
クルマ屋さんに会場に見に行ってみただいたところ、状態もバッチリ!
そしてオークション開始!
したのはいいが、運が悪いことにガンメタGVB一点買いっぽい方がいたらしく落札価格は我が予算上限をはるかにオーバー。
諦めざるを得ない結果に。

その後は条件に合うGVBが出品されず、ひたすら待ちの一月が過ぎていった。
その間もGRBの故障は容赦なく家計を襲う。
ラジエター、ロアアームブッシュ・・・

そんなある日、白いワンオーナーの個体が出品されるぞ!との連絡が。
前回よりほんの少し予算上乗せして、オークションに挑みなんとか落札できました(結構な戦いになったようです)。

走行距離は33000㎞、フルノーマル。フロアマットやシート、ハンドルにほとんど使用感がなく、新車かい?ってな感じです。
ボディも業者コーティングしたばかりのようでピカピカ。
一部窓枠が痛んでますが、気にしない気にしないって感じっす。



カーナビなどは外されていましたが、車屋さんのご厚意で中古のナビをインストールしていただき、バックカメラを取り付けて晴れて納車となりました。
因みにキズひとつない純正ホイールに、これまたバリ溝(8部山くらい)のポテンザRE050A履いてるんですが、残念なことに製造年が2010年の37週(涙
見た目にひび割れは無いですが、これは交換だろうなぁ。

実家のある千葉で納車したので、納車後すぐに富山まで走って帰ってきて、一週間通勤で使用したわけですが、地面からの突き上げがソフトというか、とがっていないのが印象的です。
全体的なガッチリ感が全然違う感じです。
やはりGRBは距離相応にヘタッていたんだと改めて実感しました。
おもえばGRBが我が家に来た9年前は、次男は生まれていなく、長男もまだ2歳くらい。
寝ぐずったときに、よくGRBに乗せて近所をドライブしたっけ。
そんな長男もバリバリサッカー少年になり、当時小学2年だった長女も高校生に。
家族の成長とともに過ごしたGRB。
サーキット走ったり、クルマ仲間が出来たりとGRBでは楽しい時間を過ごしました。
手放すとき寂しさはありましたが、哀しいというよりは乗り切った!という充実感のほうが大きく、良いカーライフを過ごした感謝の気持ちでいっぱいです。

ありがとうGRB。
ブログ一覧 | インプレッサ | 日記
Posted at 2019/03/17 11:49:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍴グルメモ-660 PIZZER ...
桃乃木權士さん

梅雨入り前に
ofcさん

今日でGTーRに乗りはじめてから9 ...
エキスパートさん

週末の晩酌🏠️🍶
brown3さん

オールの仕事明け・・・🌤️
よっさん63さん

5年ぶりの再会でリアクターOFF会
aki(^^)vさん

この記事へのコメント

2019年3月17日 17:44
こんばんは♪いやぁ…GVBかなり良い個体じゃないですか!

距離も3万㎞台で使用感も感じられない……
しかもMTでイジッてないって羨まですよ(´°∀°)
年配者の方が乗ってたのでしょうかね?

まずは吸排気系ですか?(笑)




コメントへの返答
2019年3月18日 19:58
こんばんは!
粘り強くオークションで探してもらった甲斐がありました😀
使用感なんですが、無さすぎるんです、不気味なくらい。
ハンドル、シート等々3万キロ乗れば、それなりに使用感が出ると思うんですよね。
さらにスカッフプレート、ドア内張りの保護シールも貼られたままなんですわ。

年配の方がたまに乗ってたのか、わかりませんが、1年毎の整備記録もバッチし残ってました。

吸排気っすか!?

いやはや、耐久性重視のノーマルでいきますー。
2019年3月21日 19:55
御納車おめでとうございます(*´∀`)

年式は私の方が若いのに走行距離は私のより
半分以上若い!
非常に程度が良いんですね~(*´ω`*)

取り敢えずは前車の流用できるものは流用していく感じですかね?

整備士の知人に言われました。
ノーマルが一番速いと・・・

まぁ、あっち立てればこっちが立たずが
チューニングなんですかねー

そしてもうすぐ無くなると言われている名機
EJエンジンを積む名車ですからね
お互いに大切に乗って行きましょ(^-^)v


コメントへの返答
2019年3月22日 20:20
ありがとうございます!

定期点検記録簿を見てみると、直近の2~3年は年間200~300キロ乗ったか乗らないかって感じなんですよ。
走らなすぎも機械には良くないんでしょうけど、お陰様で内外装が超綺麗です!
芳香剤の残り香を除けば(涙)
ただクォーターガラスの枠はハゲハゲななってますね。

基本的にGRBのパーツは流用ですが、アルミ(RAYS 57Gainer)はGRBとともにしたどられてきました。
GVBにくっついてきたホイールは純正なんですが、全くといっていいほど使ってないようで、ヒゲが残ってる純正タイヤがくっついてきました(だもんでバリ溝でも2010年製)!

暫くはノーマルを楽しみます!
そうですね!
名機EJ20を堪能しましょう!


プロフィール

「すっげえ強風!
プランターの野菜たち、持ちこたえられんな、これは。
こんなん、はじめて。」
何シテル?   05/06 16:33
BOMBERMANです。 よろしくお願いします。 終わりの見えない単身赴任生活を、 40代の無謀な転職で強引に終わらせました。 そんな中、なんと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

THK リンクボール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 18:29:05
フロントバンパー下がり対策② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 23:04:05
フロントバンパー下がり対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/26 23:12:57

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
納車完了。 走行33,300㎞からのスタート。 2024年02月現在、走行距離127, ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
社会人2年目の春。 無謀にも漢の5年ローンで購入。 学生時代になけなしのバイト代で購入し ...
日産 マーチ がんばれマーチ (日産 マーチ)
妻の車です。 妻の通勤から子供達の送迎、休日のお買い物等、なんでもありの働き者。 軽量・ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
憧れに憧れたGT-Rでした。 RB26車が排ガス規制で生産中止になると聞き、我慢できずE ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation