• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月08日

長男君の誕生日と海水浴。

8月3日は長男君の3歳の誕生日でした。
で、前日の2日にプレゼント。





自分で選んで、嬉しくってしょうがないって感じでした。
その後、献血ルームへ。

今回の「ありがとうを届けたい」カードです。

ここから→

私は祖母と母の二人を輸血によって命を救って頂いた経験があります。
13年ほど前の話ですが、祖母は肝硬変、母はガン治療で輸血をしました。
そのお陰で、祖母は2年、母は13年、命を繋いで頂く事ができました。
 13年後、母は再発により下血で倒れ、再び輸血…治療…何度も輸血のお世話になりました。
残念ながら他界してしまいましたが私にとって13年間はとても尊いもので、あの輸血が無ければ20代で母を亡くしていたかもしれません。
 母は体調が悪い中、孫をとても可愛がってくれました。3人の孫に囲まれ共に生活できた13年間は、母にとっても尊いものだったと思います。
 輸血は人々の命を救っています!そして人々に幸せを与えてくれます。献血をしていただいた皆様、本当にありがとうございました。

ここまで←


今回は針が適切な位置に入っていかなかったようで、献血の機械がピーピー音のエラー出まくり。

「無理しないようにしましょう」ってことで、お役にたてませんでした。
申し訳ありませんでした。
今も左腕がちょっと内出血してますが、こんなのどうって事ありません。


さて我が家も人並みに海水浴に6日、7日と行って来ました。
場所は1年に一度しか行かないお宿です。いつものって言えませんね。

乗り物大好き長男君の為に、駿河湾フェリーに乗りましょう。


ノンビリ屋さんの我が家。
出発も遅めでした。

よって、清水港でのお食事もスピード。
ととすけさんに行きました。





マグロのカマの料理。
これ、ランチに付いてきたんですが、すごく美味かったです。

ビール呑みたかった…
ランチの写真撮る時間もないくらい。
急げ~。食べろ~。


で、何とかフェリーに間に合いました。




乗船口、ボコボコ。
長女が小さい時にシャコタンのW140の時に、係員さん総出で誘導して頂いた事を思い出しました。
今回は、ミニキャブバンなので、ボコボコなんてへっちゃら。


フェリーの中ですが、500円払うと上の階へ行けます。

こんな感じ。





スナックみたい…

ここでもやりたい放題の長男君。




その後は船長さんの服を着て御満悦。




その後、長女のサンダルが壊れました。
5歳の頃かな?確かそのときもサンダル壊れて新しいの買った覚えが。
今回もサンダルがダメになりました。
不思議。



無事、お宿到着。

「今年もお世話になります」






お部屋の窓から、フェリーが見えました。

海水浴に行ったときに、長男君、ライフセーバーさんにナンパされてました。
セーバーさん、どどっと走って来て「こんにちは!」
長男君、美人さんには頭を下げてニコニコ「こんにちは」のご挨拶するんです。



コノヤロ。



で、セーバーさんといろいろお話。
あのフェリー、今年度で営業終わっちゃうそうです。
え~、そうなの。操舵室には小中学生が入れる企画があって、「いいや、長男君が小学生になったら見学行こうとか思ってたのに」


「この子、小学生だ!」って言い張れば良かったですねって言ったら、セーバーさん大ウケ。
その他、いろいろお話して笑らかして。

台風の影響があるかも知れませんのでお気をつけて!って。




もうね、にこやかな笑顔。なんて健康的な体つき。なんて小さいビキニ。

日焼けしてない肌を見れる彼氏が羨ましい~~~。
フンフンしたいよ。おじさんも。




ま、どうでも良いですね。



昨年は浜辺でずっとシャベルカーとダンプで遊んでいた長男君ですが、保育園のプールで水になれたらしくて、今年は浮き輪で海に一緒に入りました。

波がザブ~~~~ン。
ゲホッゲホって。

海の水、しょっぱいね。


しかし浮き輪持って歩いている小さい子って、かわいいな。




さぁ沢山遊んだら、夕食。




長男君はまだ沢山食べられないので、家族のを分けました。


しかし、この船盛り。





長男君と大浴場に行くときに「おいおい、船盛りの桶かよ。豪華だなぁ」とか思っていたら我が家でした。

ラッキー。



美味しかったです。しかしこの頃にはいつもの酩酊。
あんまり覚えてません。。。アホですね。



で、翌日も朝風呂に入り、海水浴に行き、10時にチェックアウト。

水族館に行きました。





クラゲを不思議そうに見る長男君。
何故か水族館なのに、フクロウがいるんです。
このフクロウのマネをして、顔を右に向けたり、左に向けたりしてました。
この後イルカのショーを見たのですが、途中で飽きて終わり。

お父さん、もっと見たかったな。



帰り道、この8月で営業終了する、GTカフェに行きたいなぁ。
ハンバーガー食べに行こうよ。






はい、却下。
とほほ。



帰り道はいつもの万葉の湯の中の「桜寿司」さんの持ち帰り。
あとアジの唐揚げとキンメダイの唐揚げををつまみに。




無事帰宅しました。

夕飯時、長男君「これ食べる」って。
無理だよ。でも食べてみるか!





はいゲロゲロ~。画像アップはできません。
勿体無いので、ちらし寿司みたいな元にぎり寿司を頂きました。





あ~、海水浴楽しかったね。また行こう。
長男君、覚えていてくれるかな?



ブログ一覧 | 家族でお出かけ | 日記
Posted at 2018/08/08 13:10:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2024年 6月7日より 【クリ ...
ハセ・プロさん

この日は。
.ξさん

鰻~神社~かき氷~ダムカードの旅( ...
なおまそさん

朝の一杯 6/7
とも ucf31さん

ロードスターレストアプロジェクト ...
エーモン|株式会社エーモンさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2018年8月8日 16:32
『献血』いい話です(>_<)!
僕も出来るだけ、献血しています。

家族旅行ブログに癒され
幸せな気持ちになりましたよ♪
ありがとう。
コメントへの返答
2018年8月9日 6:43
ぱんやさん
おはようございます。

献血、誰かは分からないですが、誰かの為になってると思うと、続けて行きたいですよね。
私も微力ながら、ちょっとした社会貢献できてるかな?って思います。

ありがとうございます。

1年に一度のお泊り海水浴。
子ども達が覚えていてくれると嬉しいです。

2018年8月8日 17:18
こんにちは😊

素敵なご家族の思い出が、またひとつ増えましたね✨


コメントへの返答
2018年8月9日 6:48
ピアニシモさん
おはようございます。

ありがとうございます。

子ども達二人が楽しそうだったので、親としてはこんなに幸せな事はありません。

普段バタバタして余り子ども達との時間が無いので私も幸せでした。

2018年8月8日 17:57
お父さんの愛情がゲップが出るくらい感じられてナイスです(笑)。

特に小さい男の子はやっぱり楽しいですよねえ( ´∀`)

フォレスターな選択もセンスを感じます( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2018年8月9日 6:47
momotarow1976さん
おはようございます。

ありがとうございます。

長男君、喜怒哀楽がはっきりしてきて、気に入らないとグーでパンチしてきます。

男の子だから良いかって思いますが、お友達にはしないで欲しいです。

ラジコン、アヴェンタドールとかラフェラーリとかあったのに、これが欲しいって言ってました。
2018年8月8日 21:04
こんばんは〜
無邪気な長男君はいつも癒してくれますね⤴️
暑い夏もピークを迎え、また一つ想い出が増えましたね^ ^わんぱくでもイイたくましく育って欲しい…
コメントへの返答
2018年8月9日 6:49
ルート41さん
おはようございます。

ありがとうございます。

本当にやりたい放題の長男君には参ります。保育園の先生やお友達に迷惑かけてないかな?って思っています。

2018年8月8日 23:50
こんばんは(^.^)

誕生日おめでとうございます(*^^*)

4駆車を選ぶとこは、さすがですね(^-^)

なかなかフォレスターを選らばないですよ笑
コメントへの返答
2018年8月9日 6:52
ベジータ@さん
おはようございます。

ありがとうございます。

ラジコン、不思議ですよね。何故にフォレスターなのか。
3歳でも結構操作できて、座布団登ったりして「お父さんと一緒」とか言って遊んでいます。

男の子って元気ですね。長女は小さい時には一人静かに遊んでいる事が多かったのですが、全然違います。
2018年8月9日 10:35
おはようございます!

献血って大切ですよね(^^)

僕も会社に来る献血は必ず行ってます!

これぐらいしかお役に立てないので(^^;
コメントへの返答
2018年8月9日 11:36
こう君★☆さん
こんにちは。

大切ですよね。

私、若い頃は注射が大嫌いでしたが、みんカラで知り合った方に勧められて始めました。

みんカラ内にも凄い回数の諸先輩方も沢山いらっしゃってビックリしました。


献血の輪がみんカラから広がって行くと良いですね。

みんカラグループ、けんけつ君も大きくなってくれるといいなって思います。

2018年8月9日 20:48
こんばんは。

長男くん
お誕生日おめでとうございますデス!(祝!
良い一年でありますように!(願!!


献血
知らない人の命を救い
そのご家族の心も救う
凄いですね!

ご本人・ご家族の心の準備だったり
一緒にすごせる時間が出来たり


ボクも1歳10ヶ月の頃の手術の時に
輸血で命を繋いでいただきました。
その時の方々には
今でも感謝の気持ちでいっぱいです。
コメントへの返答
2018年8月10日 5:25
キジムナー あぎじゃさん
おはようございます。

ありがとうございます。


えっ!キジムナー あぎじゃさん、大変な事だったんですね。
1歳10ヶ月での手術、ご家族様はさぞ心配だったでしょう。

献血って凄いですね。再認識しました。
健康な体のうちは献血を続けて行こうと思いました。


2018年8月10日 1:08
献血のお話が素敵で涙腺が緩んだところに、「フンフンしたいよ」で違う涙腺が緩みました!w
コメントへの返答
2018年8月10日 5:28
LongLangさん
おはようございます。

セーバーさん、もうですね、あのですね、まさにピチピチ(死語)でした。
目のやりどころに困るどころか、いろいろしっかり焼き付けてきました。


今思い出してもヨダレが…


あ~、素敵。

2018年8月10日 13:44
こんにちは。お誕生日おめでとうございます😊 
3歳にして、既にスバリストですね(笑) うちの息子は全く車に興味がないみたいで、旧車を見ると、全部「ハコスカ?」って言います(笑) 
 
コメントへの返答
2018年8月10日 13:54
よっちゃん豚さん
こんにちは。

ありがとうございます。

長男君、クルマや乗り物さえあればご機嫌君なので簡単です。

ハコスカを知ってるだjけで立派です!



プロフィール

「ありがとうございます!
大丈夫かなって油断しました。
やはり歳かな~って思いました。」
何シテル?   07/31 05:24
ジムニーシエラに乗っていました。 お酒が大好きなので、車の趣味と両立できないのが悩みです。 シエラちゃんなんて、女性みたいですが、メタボなおっさんです。勘違...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

色々慣らし してみた〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/19 09:09:04
角目キットの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 06:38:19
フロント 電磁デフロック 取り付け 26スプライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/14 07:57:07

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ ジムニー シエラちゃん (スズキ ジムニーシエラ)
ジムニーは乗っても、カスタム・改造しても楽しい車です。 車歴 Z400FX(今でも大好 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation