• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月09日

試運転。

先日、整備してから今日が初運転でした。

ついでに洗車も完了☆(洗車機でしたが・・・)

洗車機のワックス洗車はワックスかかっているのかわからないぐらいですねぇ~やはり洗車は手洗いですな。

さて、久々に走ってなのですが、いくつか気付いた部分がありました。

まずは、メーター。メーターがLEDになったことで綺麗になったのですが、それまで気にならなかったものが気になるようになりました。
1つ目はメーターの針の光具合。LEDに比べたらあきらかに暗いです。
2つ目はエアコン周り。緑で相当暗いです。インパネでこの2点がどうも気になります。針はまだしも、エアコン周りは致命的ですねぇ~近々着手せねばです。

そしてお次は車高。車検前よりもちょっと高めの設定なのですが、かなり快適です。車高落ちてるなんて感じません。乗り心地は間違いなく純正仕様。(自分の感覚が疎くなってなければですが・・・)坂道も意外とサクサク進めます。フロント12cmあれば結構快適ですね~
ただ、左折時に左リアからギキィと異音が・・・原因が謎なのでなんとか原因を見つけたいと思います。

さらに、ホーン。配線を確認したら、+と-が逆でした。影響があるのか謎ですが、どうも音がしっくりこない。(気持ちの問題かもですが。)
エンジンが冷えている時でも配線を戻そうかと。

最後にフォグランプ代わりに使っていたデイライト。装着時は片方21発だったのに、両方とも1ケタ台に。助手席側にいたっては6発になってます。そろそろ交換しないとですねぇ~

色々と気になる試運転でした。とりあえず、明日からまた雨かもですが、洗車したので今日は満足です。
ブログ一覧 | ワゴンR | クルマ
Posted at 2007/07/09 22:31:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ミラー番ゲット!?その2
シロだもんさん

ステップワゴン チェックパターン2 ...
YOURSさん

横浜ららぽーと行ってきました!
ns-asmmさん

出張マルエフ横丁
BNR32@須坂さん

🎥横浜のレトロな映画館で「ジョン ...
ババロンさん

マイよろ撮影会(2024.5.4)
インギー♪さん

この記事へのコメント

2007年7月9日 22:37
いろいろと見直す良い機会ですね。

機会って、つくらないとなかなか出来ないんですよね!

頑張って理想のムチポン号に仕上げてください!

で・・・復元後の画像は?
コメントへの返答
2007年7月9日 23:37
ですよねぇ~

復元後の画像ですが・・・洗車場に携帯を持っていくの忘れてて撮れませんでした(^_^;さらに帰ってくる途中、夏の虫攻撃で結構汚れてしまいました(;´Д⊂)
2007年7月9日 22:43
やはり洗車は手洗いです♪
ピカピカの黒マイカーを見て、ニヤニヤするのが最高です( ´艸`)

私もエアコン周りが気になってるんですよね~(^_^;)
中途半端な赤なんですw
私も勉強頑張ってみよ~かと思ったりですΣ(´∀`;)
コメントへの返答
2007年7月9日 23:43
ピカピカの黒はニヤケテしまいますよね~☆

LED工作でしたら、色々考えるよりも材料揃えてしまった方が上達早いかもです☆
2007年7月9日 22:44
洗車機は何か手洗いより洗車傷が付きそうなイメージが…やっぱりめんどくさいけど、手洗いが一番ですよねw

いろいろと改良点が見つかったようですねwがんばってくださいw
コメントへの返答
2007年7月9日 23:44
洗車機は傷が気になりますよね~
洗車機にもよるんでしょうが、物によっては結構傷がつくって話もありますし。

当分は弄りネタに困ることなくやってけそうです☆
2007年7月9日 22:56
エアコン回りはLEDじゃなかったんですね。
これは簡単にできますよ。キット。。

車高低くて純正並ってのがいいですね。
コメントへの返答
2007年7月9日 23:46
ただ、エアコン周りはあまり注意深く見たことがないので、まずは構造からチェックしないとです。

たぶん車高はまだ落とせという神のお告げなのかもです。
2007年7月9日 23:01
自分も洗車機でWAX洗車した事ありますが、ほんと微妙ですよね(>ω<)
なんか損した気になりましたもんw

エアコン周りも着手されるんですね!
頑張ってください♪


コメントへの返答
2007年7月9日 23:47
あの洗車で400円か~とちょっと悲しくなりました。
水道さえあればどこでもいいんですがねぇ~(^-^;

エアコン周りもやろうかなと☆トロさんもどこかやっちゃいませんかー?(・∀・)
2007年7月9日 23:18
ググる先生によると、エアコンパネルは、
http://www.rakuten.co.jp/brico/431574/570988/570992/#542037
の白LEDに交換すると、ハッピーになれそうな予感。

左リアの異音ですが、仕事で使っているアルトも似たような事象があって、リアのベアリングが破損・摩耗しているときにギギっって音がしたことありましたよ。
ディーラに確認してもらっても良いのではないかと思います。
(それほど高い部品ではありませんでしたよ)
コメントへの返答
2007年7月9日 23:53
ワゴンRもT10タイプなんですかね~もうちょっと小さかったような。。。場合によってはまたFluxを導入してピカピカ仕様にしてみようかなと☆

ベアリングですか~それはチャックしてみなくてはです。エアロやら戻してしまったので、Dラーにちょっと行きづらかったり・・・他のDラーを尋ねてみましょうかね~
2007年7月9日 23:55
確かに洗車機での洗車は結構微妙な感じになりますね。私も経験したのですけど、あまり良いものではないかと・・・やはり手洗いが最高ですね♪
コメントへの返答
2007年7月10日 0:09
手洗いできる洗車場を探さないとですね~
近くで見つけた高水圧ホースのあるところは入口の傾斜がキツ過ぎて・・・
2007年7月10日 8:11
エアコンインパネを白に変更してた人いましたがすごく綺麗な色でしたよ~
それを見たら純正の色はショボイですよね(・_・;)
でもわたしはLED化する技術ないんでそのままですが(笑)

リヤの音は何ですかね~
サスが縮んだときに千巻密着してるんですかね?
昔ダウンスプリング使ってたときは音がしてた事が合りましたね。もしそうなら音を消すゴムチューブのような物をスプリングに巻いたら消えましたよ~
コメントへの返答
2007年7月10日 21:20
インパネが白になったらシックリくるだろうな~と思っているところです。
ただ、T5が使用されているようなのでなかなか細かい作業になりそうですが・・・

リアの音は右折時に鳴るので伸びて鳴ってるんですかねぇ~ベアリングをちょっと調べたいと思います。

プロフィール

「[整備] #ミライース 拡散ウォッシャーノズル取付 http://minkara.carview.co.jp/userid/135932/car/1834936/4182652/note.aspx
何シテル?   04/03 21:38
全くの素人ですが、「とりあえずやってみる」の根性で車弄りからLED工作、ルームエアコンの取り付けまで幅広くこなしておりますw 最近は活動停滞中ですが、燃費記録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ダイハツ ミライース mira:es (ダイハツ ミライース)
平成26年式ATのミライースです☆ グレードは G SA ☆通勤と1人お出かけ用です。 ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
令和3年式 パッソ 特別仕様車です☆ 新車で購入。平日は嫁の足。休日のみ運転してます。 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
平成8年式ATのセルボモードです☆ 通勤用として貰いました。 道具としての車って感じで楽 ...
トヨタ ヴィッツ Vit's (トヨタ ヴィッツ)
平成18年式ATのヴィッツです☆ 新車で購入。純正ナビにバックカメラ装着でなかなかの快適 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation