• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷとりのブログ一覧

2012年03月08日 イイね!

リーフvsプリウスPHV

最近リーフのネガポイントばかり投稿してしまい、気分を害されたリーフオーナーの方々もいらっしゃるやもしれません。
そこで、今回は名誉挽回、汚名返上ということで、リーフのいいところをたくさん書いてみようと思います。

最近、プリウスPHVに乗ってみて感じたことですが、リーフの良さは何といってもEV専用車として開発されたところにあると思います。

①まず、圧倒的に静か。
プリウスPHVは時速50km以上になると、ヒューという風切音がかなり気になります。リーフはあんな変な形(特にヘッドランプは独特)をしていますが、PHVに比べると風切音はずっと少なく、そのためにあんなへんてこりんなデザインのかなと感じております。



②振動も少ない
リーフは静かというだけでなく、PHVに比べて振動も少ないです。PHVはビビり音こそなくなりましたが、路面状況が悪いとシートあたりからきしみ音がします。リーフからはきしみ音はほとんどありません。

③そして何よりEV独特のスムーズな加速
リーフの加速は上質でかつパワフルです。何の負荷も感じることなく一気に加速していきます。PHVはパワーモードにしてもリーフのような加速感はありません。PHVはちょうどリーフのエコモードの感じに似ていると思います。

④運転しやすい
リーフは低重心だからか分かりませんが、思った方向によく曲がります。PHVはリーフと比べるとどうしても大回りになります。視界もリーフのほうが良いので、車庫入れはリーフの方がPHVより楽です。

⑤ステアリングヒーターがつく!!
これは今後EV、PHVには標準にすべきです。ちなみに、リーフのステアリングはアニマルフリーのため合皮なんだそうですね。なんで本革じゃないんだろうと思ってましたが、なんか納得です。

プリウスPHVは、あくまでハイブリッド車を基本としており、EVとして車体設計されているわけではありません。その点リーフはEV専用車として開発されており、EVの良さを余すことなく盛り込もうという意図が感じられます。
マニアックなリーフ、無難なプリウスPHVといったところでしょうか?
Posted at 2012/03/08 19:35:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | リーフ | クルマ

プロフィール

ぷとりです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

     1 23
45 67 8910
111213 14151617
18 19 2021222324
2526 27 28293031

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV ぷりり (トヨタ プリウスPHV)
グレードはGL、カラーはホワイトパールです。 メーカーオプションはJBLと寒冷地仕様。 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
グレードG,アクアブルー,寒冷地仕様,オプションはイルミエンブレムとイルミフォグです。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
楽しい車でしたが、ビビリ音には本当に悩まされました。平成24年2月まで約2万7000km ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation