• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷとりのブログ一覧

2012年03月08日 イイね!

リーフvsプリウスPHV

最近リーフのネガポイントばかり投稿してしまい、気分を害されたリーフオーナーの方々もいらっしゃるやもしれません。
そこで、今回は名誉挽回、汚名返上ということで、リーフのいいところをたくさん書いてみようと思います。

最近、プリウスPHVに乗ってみて感じたことですが、リーフの良さは何といってもEV専用車として開発されたところにあると思います。

①まず、圧倒的に静か。
プリウスPHVは時速50km以上になると、ヒューという風切音がかなり気になります。リーフはあんな変な形(特にヘッドランプは独特)をしていますが、PHVに比べると風切音はずっと少なく、そのためにあんなへんてこりんなデザインのかなと感じております。



②振動も少ない
リーフは静かというだけでなく、PHVに比べて振動も少ないです。PHVはビビり音こそなくなりましたが、路面状況が悪いとシートあたりからきしみ音がします。リーフからはきしみ音はほとんどありません。

③そして何よりEV独特のスムーズな加速
リーフの加速は上質でかつパワフルです。何の負荷も感じることなく一気に加速していきます。PHVはパワーモードにしてもリーフのような加速感はありません。PHVはちょうどリーフのエコモードの感じに似ていると思います。

④運転しやすい
リーフは低重心だからか分かりませんが、思った方向によく曲がります。PHVはリーフと比べるとどうしても大回りになります。視界もリーフのほうが良いので、車庫入れはリーフの方がPHVより楽です。

⑤ステアリングヒーターがつく!!
これは今後EV、PHVには標準にすべきです。ちなみに、リーフのステアリングはアニマルフリーのため合皮なんだそうですね。なんで本革じゃないんだろうと思ってましたが、なんか納得です。

プリウスPHVは、あくまでハイブリッド車を基本としており、EVとして車体設計されているわけではありません。その点リーフはEV専用車として開発されており、EVの良さを余すことなく盛り込もうという意図が感じられます。
マニアックなリーフ、無難なプリウスPHVといったところでしょうか?
Posted at 2012/03/08 19:35:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | リーフ | クルマ
2012年03月06日 イイね!

プリウス30型からPHVへ乗りかえ

プリウス30型からPHVへ乗りかえこの度、プリウス30型前期(GTL)からプリウスPHV(GL)へ乗りかえをいたしました。

周囲からは、
「また同じプリウス?」
「何が変わったの?」
と、この買い替えには疑問の声が寄せられておりますが、
ここが変わった!良くなった!と思われるポイントを勝手にあげたいと思います。



①20km程度のEV走行ができる!
これにより暖気運転がなくなり、心置きなくちょい乗りができます。また、最初はPHVに燃費計なんか意味あるのかな?と思っていましたが、モニターに99.9km/lと表示させとくのは結構気持ちがいいです。
PHVのEV走行のフィーリングは30型のEV走行とは全然違いますが、リーフともまた違います。このあたりは、だいぶ長くなるので別の機会に書きます。

②スマホ連動でゲーム感覚で楽しめる!
スマホを使って、充電状況の確認や充電ステーションの検索、エコ運転状況の確認などができます。


③乗り心地が良くなった!
乗り心地がマイルドになりました。30型はごつごつ硬かった。また、ブレーキフィールも明らかによくなってます。
30型前期はビビリ音が酷く、ディーラーから防音対策をしてもらったのですが、最後まで鳴ってました。音楽をかけて紛らわすしかなかった。PHVにはもちろんビビリ音はございません。ただ、シートなどがきしむ音はします。風きり音もしますね。静粛性が向上しているのかはわかりません。

④質感が向上してる!
フロントマスク、ヘッドランプ、リアランプ、内装全般の質感が向上しております。また、モニターがずいぶん見やすくなっています。さらに、細かいですがアクアのレザーシートの汚れやすい部分の色を濃くしてツートンみたいになってる。汚れるのを気にしなくてすむかもです。

⑤装備が増えてる!
いくつか新装備がございますが、なんと言ってもパワーシートでしょう。ランバーサーポートも着いており快適です。また、窓の閉まるスピードが速くなっており、最後のほうだけゆっくり閉まります。プリウスも高級になったな~と思います。

⑥ディーラーオプションも良くなってる。
インテリアイルミが格好良くなっています。前のは安っぽかった。あと、ウェルカムライトがめちゃくちゃかっこいいです。ちょっと高いですけどね。

プリウスPHVは何といっても目だったネガティブポイントが無いことが素晴しいです。
前期型のように低価格路線のために乗り心地や質感を犠牲にしているわけでもなく、リーフのようにゼロエミッションにこだわるために航続距離や暖房を犠牲にしているわけでもありません。
もちろんこれは、わたくしの独断と偏見によるもので、コストパフォーマンスを重視する方や、環境への配慮にプライオリティーをおく方など様々でしょう。このブログはプリウス30型前期やリーフを否定するものでは全くありません。
Posted at 2012/03/06 02:37:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | プリウスPHV | クルマ
2012年03月02日 イイね!

AKB48 夢中にさせちゃうぞ!

AKB48 夢中にさせちゃうぞ!はじめてのAKBネタです。

くるまネタ以外は止そうと思っていたのですが、
他の皆様も様々なネタを披露されているようなので、
恥ずかしながら、わたくしもと思いまして。

さて、アサヒ飲料がワンダなどの対象商品を購入した人に対し、
ルーレットで当たるとAKB48のグッズが貰えるキャンペーンをしています。
CMなどでご覧になられた方も多いと思います。
私はこれが大好きで、第一弾、第二弾ともに参加しました。
AKB自体もそこそこ好きです。

第一弾はワンダフルルーレットという企画で、
推しメン(いち推しメンバーのこと)にベットし、当たると、
そのメンバーの声でなくワンダフルストラップと、
さらに特製ラッピングコーヒーが当たります。
わたしはDD(誰でも大好きのこと)なので、
とりあえず主要メンバーにベットして、
まゆゆ(渡辺麻友)が当たりました。

この犬は「しりり」という名前で、
「あんあん。」「おはようございまゆゆ。」
と鳴きます。

第二弾はニャンダフルルーレットという企画で、
要領はワンダフルとほぼ同じで、
ルーレットで当たるとニャンダフルストラップかデジタルニャンダフルがあたります。
私は、ゆきりん(柏木由紀)のニャンダフルストラップが当たりました。

この猫は「ゆき」という名前で、
「柏木由紀です。」(えっ、ゆきじゃないの?)
「にゃ~ん。」「がんばってね。」「お疲れ様。」
「夢中にさせちゃうぞ!」(柏木由紀のキャッチフレーズです。)
と言ってくれます。

第三弾は、ワンダフルレースだそうです。
3月5日開催でそうです。
Posted at 2012/03/02 19:12:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月01日 イイね!

リーフは雪が天敵!

降雪時にリーフに乗ると、
ガソリン車が恋しくなります。

まず、寒い。
着込めばいいじゃないか?
と言うかもしれませんが、
足や首なんかがやっぱり寒いです。
風邪引きそうです。

それよりもっと嫌な事が、
めちゃくちゃ曇る。
曇り止めスプレーをしても無駄。
タオルで拭いても全然だめ。
視界が悪くて危ない。
特に夜は本当に危険!
何とかしてほしい!!
航続距離を大幅に犠牲にして、
デフロスターを使えば、
フロントガラスは何とかなるが、
ドアガラスは如何ともし難い。
サイドミラーが見えません。
雪降ってるのに窓開けるしかない。
しかもリーフの窓は運転席以外オートじゃないし。

さらに、最近発見したネガポイントとして、
雪で床がびしょびしょになります。
一応、新聞紙を敷いて対応しています。

ラバーマットは好きじゃないけど、
雪国には必要かも。
というか、車内全体が湿気てる感じがします。
Posted at 2012/03/01 17:53:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | リーフ | 日記

プロフィール

ぷとりです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

     1 23
45 67 8910
111213 14151617
18 19 2021222324
2526 27 28293031

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV ぷりり (トヨタ プリウスPHV)
グレードはGL、カラーはホワイトパールです。 メーカーオプションはJBLと寒冷地仕様。 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
グレードG,アクアブルー,寒冷地仕様,オプションはイルミエンブレムとイルミフォグです。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
楽しい車でしたが、ビビリ音には本当に悩まされました。平成24年2月まで約2万7000km ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation