• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴンジィat熊本のブログ一覧

2013年12月19日 イイね!

ATF交換

マーチが街にやってきた(古)当初から気になってたことがひとつ。

オートマの1速→2速へのシフトアップだけが遅いことだった。

それもゆる~く加速してる時。

これがちょっと早めに加速した場合はちょうどいいところでシフトアップをしてくれるもんだから車速センサーを疑ってたわけ。
まぁそのうち自己診断でも試してみようかなって程度で問題は無いんだけどね。ただ普段の町中でのゴーストップが多い時はちょっと加速してアクセル若干緩めつつ加速は続けてと歯がゆいことをしなきゃいけなかった。ほんの2秒とかだけどw。

前のオーナーさんから「オートマフルードも変えてあるんですヨ」とお聞きしてたんだけど、交換シールは6年&3万km前のものしか貼ってない。
でもレベルゲージで確認すると色は茶色いが綺麗で透き通ったATFだったので交換したのは間違いない感じ。
ただ気になったのはものすごくサラサラしてること。エンジンオイルで言うところの省燃費車用超高級オイルって感じ。

今日は一日休みにしたので交換ラベルのこともあったしジェームスで念のためATF交換してきました。6300円のところ5%引きでちょっとお得に交換♪
帰りは最初やっぱり引っ張る感じはあったけど、10kmほども走るとシフトアップのタイミングが早くなったと実感できるくらいになった。
このままだといいけどな…。

ソレノイドバルブ単体は安いけどミッション降ろしたりでめっちゃ工賃高いからね。マーチあと4台買えちゃうwww。車速センサーだけだったら安いと思うけど。

明日のミーティングの後に走りに行ってみよう。

走行距離:70030km
Posted at 2013/12/19 19:29:21 | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2013年12月07日 イイね!

マーチプラグ交換

CR14は、ヘッドの上にスロットルチャンバーやらスロットルユニットやらが一体になったのが乗っかってまして、カー用品店で依頼すると工賃込なら余裕で諭吉くんが飛んで行きますw。

でもプロがするのはそれなりの技術があってしてることなので否定する気なんざこざいません。はい。私らはタダの素人ですけん。

で、DIYでする利点は工賃を安く上げることの他に、ついでにいろいろできちゃうことです。
先日やったヘッドパーツ(スロットルユニット)洗浄などはこれなんですが、プラグレンチのスリムタイプを持ってないという事実が判明しプラグ交換だけ本日となった次第(思い起こせば前のキューブの時は工具を借りてしたのでサイズまで気が回ってなかった)。
アストロパーツさんが近所にできたので助かるわ~。女の子たちの接客態度がすごくいいのでオススメ。

さて。

CR14のプラグ交換がメンドイと言うのは私も否定しませんが一度やってしまえば(プラグ交換だけに限ってしまえば)6個のボルト(画像の紫の○印)とブレーキサーボへのバキュームホースとカプラー1つ(画像の黄色い矢印)だけ外せば後はコイル外すだけで簡単にアクセスできます。




そして今まで身を削ってがんばったプラグたちと何かと噂wのチャンピオンプラグw。ちょっとクリアランスが広すぎるけどまぁとりあえずこのまま装着。(クリアランス調整だけで劇的な変化を起こすことはわかってますからあとでまた微調整するやも)
20131207plug003

そしてついでにカーステのヘッドユニットを復活させたので、中華リモコンも復活♪やっぱ便利だわ~。ノーマルのがいらないんだけどさ。
Posted at 2013/12/07 16:49:32 | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2013年12月06日 イイね!

マーチオイル交換

マッハ車検で100円オイルと入換ようと思ったけど会員証(年1000円)無くしてるし、粘度が高いやつしかないので今回はジェームスでクーポンも使って0-20Wの省燃費用サラサラオイルお得に交換。

走行距離:69800km

帰宅してやっぱりナビを2DINタイプに交換。

光学ドライブは壊れてるけど、SDオーディオプレーヤーとナビ、1セグ、Bluetoothとかはすべて問題なく使えるので、まぁいいでしょうw。あと上海問屋のハンドルリモコンも使えるのでなかなかいい感じ♪
ツイーターを今回はセンタースピーカーを兼ねて配置してみた。そしてセンターには例のごとくカメラ用に自由雲台設置。アタッチメントでスマホホルダーにもなる。
Posted at 2013/12/06 22:31:14 | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2013年12月04日 イイね!

マーチのフィルム貼りとナビホルダー加工

あまりにもルーミーなので後ろにフィルム貼ってみた。

同時にリアサイドも買ったんだけど、貼ってる途中でサイズが2センチ近く大きいことに気が付き断念。カット済みって書いてあるのにー!!

ポータブルナビのホルダーを加工して雲台をつけてみた。
Posted at 2013/12/06 23:36:02 | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2013年12月02日 イイね!

マーチヘッドまわり洗浄

まずプラグ交換しようとしたが失敗。16mmのプラグだったのだ(涙目。最近はみんなそうらしい。
プラグ交換のためには、いろいろいバラすので、インテークより上のスロットルユニットを洗浄&エアフィルタ交換。キューブでは大量にあったブローバイはほとんどなかった
スロットルバルブは通常の変色程度。


その他LLC、Bフルード、ATオイルも綺麗だった。
クォーターのサビを削った。前に買ったタッチアップは色が違いすぎるのでAmazonでパプリカオレンジMをちゃんと発注。
ゴミ箱とドリンクホルダ変更。ダッシュマット作成。
Posted at 2013/12/06 23:38:32 | トラックバック(0) | 車いじり | 日記

プロフィール

「久しぶりに動画公開しました http://cvw.jp/b/1413258/46499859/
何シテル?   10/31 17:25
1968生まれ棘有毒無ただの爺 みんカラを使う理由は諸先輩方のレポートを拝見して自分のDIYに役立てるためにございます。 打たれ弱く返事と愛情と塩分は控えめ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 23 45 6 7
891011121314
15161718 192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

ホンダ ハンターカブ ホンダ ハンターカブ
たぶん最後の二輪かな
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
たぶん最後の四輪車
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
二輪生活から四輪生活に戻ったので、デュアルカメラサポートのMK42S後期型にしました。全 ...
ホンダ スーパーカブ110_JA59 ホンダ スーパーカブ110_JA59
タイ仕様から乗り換えました。 天候を問わず移動する必要性が出たため、残念ながら手放しまし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation