• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴンジィat熊本のブログ一覧

2016年09月07日 イイね!

週末までがまんできずチャンバー装着しちゃったんですけどね

現在までの仕様は…
 エアクリ加工(サイドに直径1cmの穴を5つ開け+さらに5つ開けてあるが閉じてある)
 MJ80
 エキパイはモトリペアさんの24パイ
 KN企画の交換用マフラー(触媒付き?)
 KN企画強化クラッチAssy(バネレート+10%)
 最高速度は中華10インチでブルブルしながら62.4km/h(某テストコースにて)

先日届いた、鹿児島のアリーレーシングさんの美しいステンレスチャンバー。
62パイのサイレンサーにしていただきました。


週末までがまんできず早速装着(汗。

んー装着しても美しい。本当はインナーサイレンサータイプが一番好みだったわけですが、年齢を考えて低騒音タイプのこちらにしました。
極太ストレートタイプもすごくカッコイイんですが、最終目標が見た目ノーマル化なので、エンジンカバーを加工すれば装着できるしですね。

ポン付けだけでは体感できるのか不安でしたが、既にMJ80にしてたので、ノーセッティングでとりあえず走ってみました♪
いやぁ~。プラシーボも大きいでしょうが、もう加速からして違いましたね。

【装着前】     【装着後】
0→30km/h 07秒  0→30km/h 07秒
0→40km/h 12秒  0→40km/h 10秒
0→50km/h 18秒  0→50km/h 15秒
0→60km/h 32秒  0→60km/h 27秒!!
装着前データは5回ほど計測した最高値。
装着後データは一発勝負。
計測方法はGPSアプリと録画映像から判断しています。
あくまで、だいたいの数値ですからね。

某テストコースにも持ち込んでみましたが、速度は64.4km/hまで出たところでまだ回る感じが残ってました。
回転数は60km/hまではいつものように6500rpmが上限ぽいんですが、今回はそこから回転と速度が上がり出しました。なんででしょうね。


時間的な都合で今日はここまで。
粘らなくても普通に60 km/h出るようになったのはすごいと思う。
これでセッティング出したらと思うと眠れなくなっちゃう。
まぁあくまでミニカー登録車でのおハナシですけどね。このおもちゃ感が楽しいねー。


そして今回のテスト前にリアボックスを交換しました(工具無しでは出かけられませんから)。
最初につけてた鍵付きの中華製バイク用に出戻りました。

RV-BOX同様、工具箱とジャッキも余裕で入るので助かります。あとは50cmの鉄パイプがほしいなぁ。もちろんサブストップランプとサイドウインカーも配線しましたよ。

そして、今回からいつ使うんだかわからん防水スピーカーをBOXからフロアボックスに戻しましたよ。

どんだけ試行錯誤してるんだか。
オーディオユニットは配線を伸ばして逆にリアボックス内に設置しました。

取り外し可能なIR受信機はバックレスト辺りに引っ張り出してあるので、外からリモコンで操作できます。

夕方、とりあえずMJを90に上げて、エアクリの穴を10個開放して、軽く吹けるとこまでエア調整しました。 次はいつ乗れるかなー。楽しみだ。
Posted at 2016/09/07 21:37:14 | ジャイロX | 日記

プロフィール

「久しぶりに動画公開しました http://cvw.jp/b/1413258/46499859/
何シテル?   10/31 17:25
1968生まれ棘有毒無ただの爺 みんカラを使う理由は諸先輩方のレポートを拝見して自分のDIYに役立てるためにございます。 打たれ弱く返事と愛情と塩分は控えめ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
456 78910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

愛車一覧

ホンダ ハンターカブ ホンダ ハンターカブ
たぶん最後の二輪かな
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
たぶん最後の四輪車
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
二輪生活から四輪生活に戻ったので、デュアルカメラサポートのMK42S後期型にしました。全 ...
ホンダ スーパーカブ110_JA59 ホンダ スーパーカブ110_JA59
タイ仕様から乗り換えました。 天候を問わず移動する必要性が出たため、残念ながら手放しまし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation