• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月17日

神宮外苑はすでに黄色な世界

神宮外苑はすでに黄色な世界









gaien11-11-3701
SONY α7RⅢ + FE 24-105mm F4 G OSS


ご無沙汰です!

まず告知から。
昨年同様、ポートレート写真展「ARLY COLLECTION」に出展します。





場所も同じ渋谷ルデコ。
11月20日から25日まで4階と5階で開催しています。
私は5階で出展しています。
よろしかったらおいで下さいませ~

ちなみに、私が在朗している時間は不透明なので、
いらっしゃるときは一報いただけると確実です!

公式Twitterはこちらです
https://twitter.com/arlycollection3




前回のレヴォーグへの乗り換えブログからはや2カ月なわけですが、
というか2か月さぼったわけですが(^^;
みんカラらしく車の話など。

現在の走行距離は2200キロ程度。
月1000弱って感じです。

1000キロで点検に出し、スバルの高級オイル「LES PLÉIADES ZERO(レ・プレイアード・ゼロ)」に交換したのですが、それから急激に燃費が伸びはじめました!

初期のオイルがかなりプアだったのか、
レ・プレイアード・ゼロが素晴らしいのか、
それともエンゾンに少しあたりが付いてきたのか
どれかはわかりませんが、
街乗りでもふんわり加速している限り、
9km/l、場合によっては10km/lの数字も見えてきます。
とはいえ、少し渋滞が多い道路を通った日には、あっという間に落ちるんですけどね。

首都高を流して走れば15km/lにもなります。
こんな数字はBPじゃなかなか見られなかったなぁ。




gaien11-11-
SONY α7RⅢ + FE 24-105mm F4 G OSS


本題。

神宮外苑にふらっと行ってきました。
以前の私なら紅葉目当てで、まずは人が居ない時間で定番構図を撮り、
人がそこそこ出てきたころで、もう一度人も狙う。
まぁ、そんな撮影をしていたでしょうけど、
正直、カメラは持っていたものの、今回、神宮外苑に来たのは偶然でした。




gaien11-11--2
SONY α7RⅢ + FE 24-105mm F4 G OSS



というのも、最近、シェアサイクルなんてのを利用するようになりまして。

地元埼玉でも時々使っているるのですが、
この日は六本木ヒルズに車を止め
そこから港区シェアサイクルに乗り換え。

さーて、どうしよう?と思って考えに至ったのが
ここ神宮外苑でした。

来てみたら、意外に紅葉が進んでいてちょっと驚きでしたよ。

ちなみに16日から、「神宮外苑いちょう祭り」が始まります♪




_DSC3698-Edit
SONY α7RⅢ + FE 24-105mm F4 G OSS


しかし、まぁ、ここは休みの日に来るとすごい混雑です。
以前はこんな混んでいなかったよなぁと思っていたのですが
なんとなくわかりました。

インバウンドな方々がかなりいらっしゃっているんですね。
それはいいのですが、一部マナーの悪い方がいらっしゃって。

神宮外苑の並木道。
上の写真のように、一部は柵があってそこは入らないようにってことなんですが
銀杏の落ち葉があるのを見つけるや否や、
柵を超えてカメラ片手に撮影開始。

インバウンド歓迎なんですが、うーんってところです。






_DSC3694
SONY α7RⅢ + FE 24-105mm F4 G OSS

そんなに長い時間いなかったこともあって
何枚も撮ってないない中で
この写真はお気に入り!

兄弟でじゃんけんなのかな?

イメージ通りに撮れることって少ないんだけど
現像を通じてほぼイメージ通りに仕上がりました。

このズームレンズ、ボケもそこそこきれいです。
解像感もよく軽くて持ち出しやすいから結構気に入ってます。









_DSC3702-Edit
SONY α7RⅢ + FE 24-105mm F4 G OSS







六本木ヒルズに戻る途中で寄ったのは
国立新美術館。

黒川紀章の設計による建物は素晴らしいのですが
ここを魅力的に写真で切り取るのはなかなか至難の業です。
シフトレンズでもあればね。

無理やり補正しました(笑)

gaien11-11--3
SONY α7RⅢ + FE 24-105mm F4 G OSS





国立新美術館横は
ステキな散歩道。

ここも意外なほど、紅葉が進んでいましたね。

_DSC3713
SONY α7RⅢ + FE 24-105mm F4 G OSS



日暮れが早くなりました!
東京の日の入り時間は16:33です。

私も急いで愛車ある六本木ヒルズに戻ることにしま~す。




                             All Pictures taken on November 11, 2018
ブログ一覧 | SONY α7RⅢ | 日記
Posted at 2018/11/17 11:53:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

温泉探訪771(新潟県・貝掛温泉)
a-m-pさん

爽やかな6月1日土曜日を迎えました ...
kuroharri3さん

溝掃除
THE TALLさん

生活道路法定速度30キロ
hirom1980さん

今週の国土交通省発表(リコール&政 ...
かんちゃん@northさん

📸写活・ダム活、遠征しました👏 ...
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2018年11月17日 15:11
TOMO 。さん、こんにちは( ´ ▽ ` )
神宮外苑はこんな感じなっているんですね。
最近は都内には出かける機会が少なくなって行けてません。

どの写真も構図、色合いと流石ですね。
特にTOMO 。さん、がお気に入りの写真、いいなー
こんな写真が撮れるようになりたいなー
私も写真の撮り方、独学ですが色々試しています。
勉強中です ^ - ^

Ner Car、調子良さそうですね。
久々のアップ有難うございました。

コメントへの返答
2018年11月17日 21:30
こんばんは♪

私が行ったのは一週間前。
恐らくは銀杏の紅葉はさらに進んでいると思います。
祭りも始まりましたので、混在も一層かもしれませんね(^^;

ありがとうございます!
本来ならWBはある程度統一すべきというのもあるのでしょうが、あえてすべてバラバラに現像しました。
WBのみならず、方向性も違います(^^;
一枚一枚が独立した写真として見ていただければと思います。
写真。
私なんか独学も独学。
きっとプロの方に言わせればひどいものかと(^^;

でも、写真ってやはり楽しむことからですし、個性を殺すのはもったいないと思うので、好きに撮って好きに現像でいいと思います!

レヴォーグ。
期限がいいみたいです(笑)
2018年11月17日 20:24
こんばんわ。
ご無沙汰していると思ったら、写真展の準備で忙しかったんですね。
写真展を開くって、いろいろ準備がたいへんだと思いますが、おそらく毎年TOMOさん自身のステップにされているのでしょうね。私もいつかは開きたいなぁ~。
一度、拝見したいと思っていたので、仕事の都合がつくようだったら、直近になってしまいますが、ご連絡いたします。

車の方も調子が良さそうで良かったですね。今度の車も長い付き合いになりそうですね。
コメントへの返答
2018年11月17日 21:36
こんばんは♪

写真展の準備だけじゃなく、仕事も、それと思いもよらず体調も崩し、夏以降散々です。
夏があまりに酷暑で撮影する気にもならず、逃したのが痛かったですね(笑)
おかげで写真展のための写真は残せず、過去の写真からのエントリーになってしまいました。
それもギリギリまで決まらず、もう焦りまくりましたよ。

写真展ぜひ!
私よりもうまい方多数です。
30名以上の写真家が同じモデルさんを撮っていますので、興味深いと思います。

鷹山さんは写真ストックも多いですし、写真展にはすぐにでも出品できますよ。
一番早道はキヤノンのサークルじゃないでしょうか?各地に支部があるので、そこで出されたらいいと思います。

レヴォーグ。
鷹山さんの430と並べてみたいなぁ~
2018年11月17日 21:16
お久しぶりです!
都内の紅葉がここまで進んでいるとは。
明日、見てきます。(笑)
コメントへの返答
2018年11月17日 21:37
こんばんは♪

一緒に東京界隈下見したのは昨年夏。一年は早いですね!

都内の紅葉、意外に早いですね。
恐らくは朝の気温が下がったからでしょう。
とはいえ、見ごろはまだ先かと思いますよ。
2018年11月17日 21:23
こんばんは。
久しぶりにTOMO。さんワールド楽しませて貰いました。
SEL24105、納期2ヶ月の大人気のレンズですが、実は私もよく使うレンズになってます(^^ゞ
写真展、今年もやるんですね。
いろいろとご苦労多いかと思いますが、成功お祈りしております(^^♪
コメントへの返答
2018年11月17日 21:40
こんばんは♪

いやー、ほんと久しぶりに撮りましたよ。それも自転車乗っていなかったら残っていない写真なので、撮ったって感じでもないですが(^^;

24-105mmってまだ納期2か月なんですか?私もなかなか手に入らなかったですが、軽いのはやはり正義です!写りもズームであることを考えたら十分かと思います。

写真展。
昨年はお越しいただいたのにすれ違ってしまい失礼しました。
今年、時間があればお会いしましょう♪
2018年11月17日 21:58
こんばんは♪

久しぶりに拝見する事が出来ました
見事な黄色いイチョウ並木! 大きなTOMOさんが腰を低くしてのカット
「ご無沙汰です!」の言葉が、まるで会釈しながらのように見えてきました(^^♪
今年も写真展、開催されるようで何かとお忙しい日々だったのでは?
お気に入りの一枚、中々こんな場面撮れるものではないでしょうに
すかさず反応出来てバッチリ

国立新美術館の一枚、建物好きなので釘付けしてしまいました
外観が素晴らしい!
無理やり補正って言ってますが
外の木と夕陽間近のオレンジ色がガラス外観に反射して秋色に染まったようです♪
5時頃になると暗くなるのが早くなり、気分はいそいそ。
コメントへの返答
2018年11月17日 22:36
こんばんは♪

久しぶりに書くことができました!
それも自転車に乗って、偶然ここに来たからで、こなかったら今回もスルーでした(笑)

神宮外苑って、定番構図があって、国道246号から、絵画館に向かって並木を撮る構図。
それこそ人も車もいなければ決まるアングルだけど、半端ない人なんで、どうしようかなぁって思ってたら、一番陰影が強いアングルが見えたのでこれにしましたよ。
そう、大きい私が地面スレスレ撮っていますが、モニターがチルトするので、さほど困りませんよ。

お気に入りの一枚。
我ながらよく反応しました。
連写でもなんでもなく、この一枚だけなので。フォーカスもばっちり。
気合入れて現像しちゃいました(笑)

国立新美術館。
広角24ミリめいっぱい使っても入らないのですよ。これが私の持っている一番の広角レンズ。
広角で煽って撮ったら、館がそっくり返るでしょ?だから補正前提で撮ったんだけど、もう少し入れられればねぇ‥と思いました。
陽が低かったので、ビルに明暗ついたのはラッキーでしたね。

5時はもう真っ暗ですよ!
2018年11月18日 14:14
こんばんは。
ただ今海外なんです。
ネット環境が悪くすみません。
また帰ってゆっくり見せてください。
写真展の成功祈ってます。
コメントへの返答
2018年11月18日 19:38
こんばんは♪

最近、海外よく行きますね~
うらやましい!
とはいえ、飛行機苦手な私(笑)
克服しないと、海外いけないわ~。

昨年は写真展お越しいただきありがとうございました!
今年も待ってるよん。

プロフィール

「@masamasa10 お昼に行きましたよ!」
何シテル?   05/24 20:01
基本、カメラのブログです。風景、スナップ中心、たまにポートレートをアップしていきます。フォローは自由にどうぞ。 現在の愛機 Sonyα7II...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

1/2の洗車 ある日の足まわりのディテイリングメニュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/08 06:25:32
いくつもの色に出会った♤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/30 17:55:21
夏だ♪・・暑いよ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/06 21:37:57

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバリスト歴25年。 この間、レガシィツーリングワゴンを4台乗り継いできましたが、 つい ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成17年9月7日納車以来、13年所有して平成30年8月27日、レヴォーグへバトンタッチ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
我が愛車BHは6年目になりました。後一月後にはBPが我が家にまいります。 今までたくさん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation