• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月10日

急遽、メインPCのHDD交換

急遽、メインPCのHDD交換 最近、ここ数ヶ月やたらとPCの動作が遅くて
マウスを動かしたり、文字入力したりする度に
いらいしてました。もしかしたら、ウィルスにでも
感染してるんとちゃうか?と思うくらいに・・・

インストールしているウィルスバスターで
フルスキャンしても特に異常はないし。

文字入力に関しては、IMEやから、それが
原因だと思ってIMEのリセットもしたことは
ありました。

しかし、ここ最近はブラウザでネット閲覧するも
画面の遷移(切り替わり)の際に、ブラウザの
下に出てくる動作状態に『キャッシュ待機しています』
とやたらと出るようになって、なかなか画面の読み込みを
しないのに気づきました。

これは、普通やないなということで
有名な無料のHDD診断ツール『CrystalDisKInfo』で
状態を見てみると




正常。他のよくHDDがヤバイ時におかしくなる箇所も
正常値です。おしかい、絶対おかしいと思い
もう一つのHDDデータ転送速度などを測定する同ツール
『CrystalDiskMark』というので測定すると・・・




な、なんだこの転送速度は w(゚o゚)w
バクちゃうかと思って何度もやり直すも
同様の結果に・・・

データ転送速度が、異常に遅い・・・
通常のHDDだと、100MB~200MBはあるらしいので
1/5くらいしか速度が出ていない。

そりゃ、キャッシュからのデータ読み込みが
出来ない訳だと判断し、新しいHDDを急遽購入
することにしました。

今まで使用していたHDDは、1年半前に買って交換した
ばかりの東芝のHDDでした。その前は今は無き
大好きだった、日立のだったんですが、なくなってしまった
のでブランドの信頼性で、東芝を選んだんです。

ただ、購入時に価格comの掲示板やレビューでは
東芝の購入したHDDは、まず、HDDの動作音という
当たりハズレがあり、私のは見事ハズレで
よくまぁ、これだけ音が出るなというくらい
PCが電源入っていると、常にガリガリHDDが音を
立ててました。

ただ動作的には問題なかったので、まぁしゃーないなと
今日まで1年半ほど我慢して使っていたのですが
知らない間に壊れていたとは。こんな壊れ方したの
初めてでした。東芝製のHDDは二度と買わないと思います。

で、今回次なるHDD候補として探していたら
ちょうど先月10/8に発売したばかりの新製品の
seagate(シーゲート)のHDDがあり、それにすることに
しました。出て間もないのでネットでの評価は少なかった
ですが、何より新製品だったしいうことで購入しました。

何かあった際のために、少し高いですが、ヨドバシで
購入しました。ポイント分で換算したら最安値のPCショップと
同等だったので良いかと。配送量無料で自宅に届けてくれるしね。




seagateのHDD、東芝より薄くて軽いのでビックリしました。




PCにUSBでつないでコピーするめために
HDDケースに入れます。

その後、PCにつないでPCではHDDまるごとコピーするソフトを
起動、5時間ほど掛かってようやく丸ごとコピーが完了。

今回はHDDが物理的におかしい部分はないもよう?なので
スムーズにソフトが起動→コピーが出来ました。
ただコピーを始めるとチェックディスクで、東芝のHDDに
エラーがあるというメッセージが出ました。
やはりどこかおかしいのは間違いなかったようです。




無事コピーが終わり、PCのHDDを入れ替え作業をして
完了。PCを起動すると、さっきまでの遅さがウソの様に
キビキビPCが動作します。

『CrystalDiskMark』でデータ測定すると




バッチリ通常のHDDくらいのデータ転送速度が
出る様になりました。7,200rpmのHDDなので
数値的には 200MBに近いデータが出るはずなんだけど
まぁ、良しとします。

ツールのデータはあくまでも参考数値であるので。
体感的には、元に戻ったので問題なしです。


と、今回ここ数ヶ月感じていた不満がようやく解消
されて大満足です。しかし、こんなHDDの壊れ方って
あるんだなと、一つ勉強になりました。

普通だとあんな故障されたら分からんよ、本当・・・
私のPCも古くなってきましたが、まだまだ今のPCは
不満はないので、がんばってもらわないといけません
からね。次は電源の様な気はしますが、今のPCは
社外品で直せるので助かります。

実は、昨日までのブログアップ時でも
写真加工や文字入力していると、よく
止まるので、イライラして困っていたので
それも解消されてホッとしています。

そうそう、今回はバルクモデルながら
2年も保証が付いているので、今回の東芝の
様なことになったら無償で交換できるので
万が一の場合も安心ですね。


それで、交換してから大変感じたのは、めちゃくちゃ
静かだということです。音がしないというのは
こんかなも快適だったのかぁと、感動すらして
しまいます。夜遅くや夜中だったりすると静か
なのでHDDの動作音でも結構うるさく感じるん
ですよね。
ブログ一覧 | PC関連 | 日記
Posted at 2018/11/11 01:02:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝🎉香楽復活記念〜日光ツーリング
まあちゃ55さん

★ヤフオクにCX−3用 USマツダ ...
ブクチャンさん

甜ちゃんの予防接種に行って来ました ...
菜っちゃんさん

NEWJつの号、納車されました♪
Jつのさん

今度は消化器内科へ
chishiruさん

山だ、海だ〜
バーバンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「8/1は水の日 じゃなくて、年に一度の81の日 #81の日
何シテル?   08/01 08:01
最近はマイペースでブログ続けてこうと自由気ままに書いております。食べ物ネタあり、車ネタあり、携帯ネタあり、と色々と自分の好きなジャンルの物を色々と紹介していきた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
5年落ちの中古車35,000kmで一生乗るぞ!と決意して購入して 早19年、15万9千k ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
RA3オデッセイの車検が3月に迫り、車検を受けるのに ブーツ類のグリス漏れ修理に7.5万 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家族の車です。お仕事用にと中古で購入。 結構、色々とDOPなどもついていて良い車両です。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2016.07.01 E11ノートの入替え H24(2012)2月登録車 4年落ち中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation