• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とくいち大佐のブログ一覧

2018年11月23日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【シュアラスター・ゼロフィニッシュ】

Q1. 洗車の頻度はどのぐらいですか?
回答:月1回ペース

Q2. 普段お使いのコーティング剤の商品名を教えてください。
回答:洗車の王国 ファインクリスタル

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【シュアラスター・ゼロフィニッシュ】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2018/11/23 11:20:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年10月14日 イイね!

要塞リード125(^_^;)

要塞リード125(^_^;)昨日、バイク用ドラレコを取り付けました。

それまではアクションカメラをドラレコ代わりにしていましたが、やっぱりちゃんとした(?)ドラレコの方が安心出来る…
という事で、ネットで購入したバイク用ドラレコを取り付けました。

ドラレコはモニター付きの本体の他に前後カメラ、緊急保存ボタン、電源ケーブルの構成になっていて、電源ケーブルはアクセサリー電源をON/OFF信号にしたリレーを介してバッテリーから直接電源供給出来るようにしました。

カメラは完全防水なんですが、本体は生活防水程度なので雨の中を走行すると確実にイカれます。
なので、同じものを購入したユーザーの口コミでは走行中に雨の当たらない場所…メットインやカウル内に入れたりしている様です。

しかし僕はせっかくモニターがあるのなら確認出来るならしたいし、特に後方カメラがあるから後方監視モニターとしても使いたい…
という事で色々考えた結果、
市販のスマホホルダーを流用する事にしました。
購入したのが丁度モニターにピッタリのサイズだったので、大変満足しています。
同じものをやはり防水機能がない車用のレーダー探知機にも使ったので、リードに取りつけたら写真の様な有様になりました(^_^;)

他にも正規(?)のスマホホルダーやら時計、カップホルダーまで付けてるものだからまるで要塞( ̄▽ ̄;)

もし何処かでメーター周りがごちゃついてる黒いリード125を見たら…

それは私のリード125かも知れません…_(^^;)ゞ
Posted at 2018/10/14 11:44:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月19日 イイね!

全灯LED化

全灯LED化リード125の全ライトのLED化をしました。

…って言っても納車された直後にはもうやってたんですけどね_(^^;)ゞ

そもそも新型のリードはヘッドライト、ポジションライト、ブレーキ/ストップランプが最初からLEDなんで、変えるのは前後のウインカーランプとライセンス灯の計5つだけなんで、まあ楽は楽です(^_^;)

あとは現在滞ってるリアボックスの「ハイマウントストップランプ化とウインカーランプ」作業を完了すれば、リードの整備は落ち着くんですが…

一応パーツも揃ったんで、ボチボチ取り掛かりたいところですが、何せこの暑さで作業する気が失せてしまい、なかなか作業に入れません(-ω-;)

果たしていつになったら「ハイマウントストップランプ化とウインカーランプ」作業にかかれるのやら…( ̄▽ ̄;)
Posted at 2018/08/19 23:04:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月14日 イイね!

納得の容量

ズーマーから小型自動二輪に乗り換えるにあたり、何台か候補がありました。
スズキのアドレス、ホンダのPCX、Dio110、リード125等々・・・

自分の要求事項として・・・

・ズーマーよりも沢山の荷物が積めること
 (買い物の際に沢山の荷物を積めると良い)
・ズーマーよりも極端に大きくないこと
 (駐輪場の関係であまり大柄なバイクは入れるのが困難)
・価格はあまり高くないこと

そんな条件から最終的に選んだのがリード125。
PCXは価格、大きさ、メットインの容量の少なさ、アドレスとDio110は価格と大きさ的には問題なかったけど、やはりメットインの容量が少ないのが選考から落ちた原因でした(^_^;)
ただこれはあくまでも僕の使用環境に合わなかっただけなので、条件が違ってたらリード125以外のバイクに乗っていたかも知れません。

さて、実際に使用しての感想ですが・・・
「選んで良かった😄」



買い物に行く際にメットインにソフトクラーボックスと積んだ状態です。
この状態で保冷剤4つ入れたクーラーボックスに目一杯食品を詰めても、ちゃんとシートが閉まる。
ズーマーからの引き継ぎである32リットルのリアボックスを併用すれば、かなりの荷物が詰めます😄
なお、更に荷物が積めるよう、48リットルのリアボックスを発注中です(;^ω^)

納得のメットインの容量ですが、玉に瑕なのは「書類入れ」。
いまどき安っぽいビニール製でマジックテープで貼り付けるとは・・・(-_-;)
しかも大きさ的にメンテナンスノートや保険証が入らず、入るのは取扱説明書だけ!
ありえんでしょ!?(-_-;)

という事で、メットインポケットを取り付けることにしました。
購入したのはこれ。



デイトナ製のメットインポケットのMサイズです。
実際に取り付けた状態がこれ。



位置的にいろいろ試行錯誤した結果、僕的にはこの位置にしました。
なお、本当はタッピングビスで固定するんですが、買ったばかりのリードに穴を開けるのが忍びなくて、強力両面テープで固定しています(^^ゞ
剥がれずにいてくれると良いのですが・・・(;^ω^)
Posted at 2018/08/14 18:59:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月13日 イイね!

位置決め完了😄

納車されて以降、数々のオプション品の位置決めを試行錯誤してきましたが、漸く落ち着きました(;^ω^)



リアボックスのリフレクター部分に薄っすらとLEDのテープが見えますが・・・
実はまだ光りません(^^ゞ
リアボックス内の配線は終わり防水コネクターも車体部まで伸びているのですが、肝心の車体側の配線が割り込みコネクターの作成失敗により、未完成となってるからです(-_-;)
現在部品取り寄せ中ですので、完成したらまたアップします(^^ゞ

さてメーター周りについてですが・・・
こんな感じになりました(^_^;)



シンプル派の方々から見れば『なんじゃこりゃ~!?』状態ですが・・・(;・∀・)

前車ズーマーからの引き継ぎの「ドリンクホルダー」と「スマホホルダー」、ドラレコ代わりの「アクションカメラ」に加えて、ズーマーにはなかった「レーダー探知機」を取り付けました。

新しいリードは前のリードではいまいち不評だったインナーボックスが、プッシュオープン式からノブを引いて開ける形に変わり、容量も500mlのペットボトルが入る大きさになったのですが、実際に使ってみると少々深すぎてペットボトルを取り出しにくい・・・(-_-;)
停車中にいちいち蓋を開けてペットボトルを取り出すのも煩わしいので、ズーマーから引き続きドリンクホルダーを付けました。

アクションカメラはUSBに通電すると自動でON、切れると自動でOFFになり、ループ録画もできる『ドライブレコーダー・モード』に設定してあり、防水ケースとUSBケーブルも防水コネクターで接続しているので、雨の場合でも大丈夫😄
ズーマーの時はUSB電源がバッ直だったため、スイッチ付きの防水USBボックスで接続していたので、アクションカメラの起動停止にはいちいちスイッチをON/OFFしなければなりませんでしたが、リードはアクセサリー回路からUSB電源を引っ張っているため、キースイッチのON/OFFで起動停止するようになったため、随分楽になりました(笑)

レーダー探知機はカミさんの車からのお下がり(^_^;)
そろそろ更新しようと思っていた自分の車(セレナ)のレーダー探知機を、リードの購入に合わせて更新。
僕の車についていたレーダー探知機がかみさんの車に・・・という“玉突き式”で、リードに装備することになりました(^_^;)
ズーマーの時も通勤や買物だけではなくまあまあ遠くまで走ってましたが、リードになって更に遠くまで走ることになるだろうから、念の為取り付けておこうかと・・・(^^ゞ

ただ、あくまでも車の“車内用”であるため防水機能は皆無です。
従って、雨天時には取り外さなければならないのが目下の課題です。
一応雨の日は飛ばさないだろうから・・・という割り切りをして、自分を納得させています(^_^;)

我ながら随分とゴチャゴチャした前面になってしまったな・・・とは思いつつ、一応この形で運用していきます(^_^;)
Posted at 2018/08/13 09:53:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #リード125 スマートキー化事前準備 https://minkara.carview.co.jp/userid/1505100/car/2609892/6905355/note.aspx
何シテル?   05/28 17:34
とくいち大佐です(^。^) アウトドア…キャンプや釣り、スキーを趣味としていますが、子供達が大きくなった最近では、キャンプはすっかりご無沙汰しています_(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ウインカーのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 17:59:32
デイトナ ウインドシールドHC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/24 12:49:34
スマートキー換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/29 17:53:20

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
はじめまして。同じセレナに乗る方々と情報交換をしたいと思って登録しました。 昭和62年 ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
2023年5月13日に納車された新たな足です。 以前は2BJ-JF45のリードに乗って ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
2018年8月3日に納車された新たな通勤・買い物の足です。 2018年6月初めまでは、 ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
息子の通勤用として2016年8月に中古で購入しました。 形式番号から2004年製とわか ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation