• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MACKerby!!のブログ一覧

2021年10月10日 イイね!

20年超えの御老体。

走りに様々な規制が入る前の生き残りモデルとして、操る愉しみに特化した個性が何よりのアイデンティティ。 未だに先頭を走れる戦闘力はまだまだ手放せない。
Posted at 2021/10/10 16:51:44 | コメント(0) | クルマレビュー
2018年04月01日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!4月1日で愛車と出会って1年になります!

■愛車に一言
弄りに走りに、
これからもガッツリよろしく!



>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/04/01 19:13:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年08月19日 イイね!

里山に思ふ。

里山に思ふ。

こんばんは。

1700km 贅沢に走らせて貰ったお盆でしたが、
まだまだ走り足りないと思えるなんて、
しっかりと浮世のストレスは道に置いて来れたんだと、
思いも新たに8月の後半を過ごしております。

トップ画像は、
今回のブログを立てるにあたり、
どうしても今の画像が欲しくなり改めて訪ねたダムCP。
京都府は亀岡市の昭和池。



広島への道中、
ふと思う事があって、
頭から離れずついつい考えていた事がありまして・・・




例えば妻に、
「美味しい水」を買って来てとお使いを頼まれたとします。

買い物らしい事に関心のない夫は、
コンビニへ行って「2L 140円の水」を買って来ます。

当然ながら妻は怒ります。
「ドラッグストアなら80円で売ってるのに!」


家と会社の往復しかしない夫にしてみれば、
水と言われ最初に思いついたのがコンビニだった・・・

まま、ひょっとしたらあり得る事かも知れませんが、

都会の生活では蛇口を回せばいつでも水が出て来るし、
水と言えば「安い物」の代表的な物。

人が生きて行くのに欠かせないはずの「水」が、
都会ではどうも「人の下」にあるイメージ。










ダムCPを追い掛けてると必ず出くわす里山の風景。

ここでは水は人の生活圏の上にあって、
人の生活を見下ろす所から、
田んぼや畑になくてはならない存在として、
人がその水の流れや分配を役割を決めて管理運営しています。



台風だと言えば、
水路の見回りに行ったお年寄りの方が流された・・・
そんなニュースを良く聞きます。

(わざわざ台風の日に見に行かなくても良いのに・・・)

いいえ、
大切な水の流れ道が痛んでないかを見る事は、
家の雨戸を締めるよりも大切な事なんです。








沢遊びをする里山の子供達は沢の危険を教わっていますから、
幼い頃からの危険予知が備わっていて、
深い所や流れの急な所、
濁った川の色や落ち葉が流れて来る様子まで、
絶えず変化する自然の表情に触れ、
四季の殆どを遊びから学びます。

しかし、
夏休みに里山へ訪れたプールしか知らない子供達は、
見た事のない深い所へ飛び込んだり、
流れの速い所ではしゃいだりしては、
とても危険な事を「当たり前の自然」と受け止めてしまいます。





「人の生活に寄り添い続ける水の存在が里山と都会では随分と違う・・・・」





運転しながらふと、そんな事を思ったんですね。









里山と都会では水の扱いがまるで逆な気がしたのがキッカケで、

水と一緒に里山で暮らす人達の生活と触れ合ううちに、

ダムや貯水池を頂点とする、

ちょっとした生活の序列の様な物が見えた気がしたんですね。










私がハイドラにのめり込んだキッカケがこの昭和池。

入り口が分からず、
とにかく地元の方々へ訊ねて到達した当時は電波難所で、
堤体の上でスマホかざして30分位歩き回って、
とにかく苦労して取ったCPでした。

このブログを立てるにあたり、
懐かしく再度訪問したら電波範囲が拡大していて、
もう、普通のCPとなっておりました。






時を刻み、人と流れ続ける水。

素敵な二人三脚よいつまでも・・・












追伸






帰りにぶらり寄ったプチ難所の安威川ダムも懐かしかったデス。







ではまた。

Posted at 2017/08/20 00:50:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月02日 イイね!

エイプリルフールとHEMU専用機

エイプリルフールとHEMU専用機

みなさんこんばんは!

突然の御報告になりますが・・・
この度、
諸事情叶ってHEMU専用機が増える事となりました。

愛機PCXを売却し、
過去所有S-MXの中断証明を引き継ぎ、
繋いで来た心路の相棒達に支えられて、
ようやく納車に漕ぎ付けました次第です^^



懐かしいS-MXからオデに代わった日の朝。



こんな風になっちゃいました^^

オデは家内さんの名義なので、どうしても無理が出来ず、
近畿圏内ならと散々バイクでCPを追い掛けていたのですが、
県外への展望が視野に入り始めた頃から、
少しずつ温めていた4輪HEMUの専用機が、
この春やっとデビューの運びとなりました。


ま、好きとは言え、
お父ちゃんだけ乗り物が3つになるのは流石に申し訳ないので、
税金に絡む4月を前に、
通勤専用機だったPCXを暇に出す事にしました。

これでやっと車中泊や仮眠が快適になるし、
狭くて諦めていた狭路&酷道も、
子供と一緒に走れます。



長時間の快適仕様を目指し・・・



早速こんな事や・・・



こんな事に手を染めております^^;



先ずはデビュー戦の下辻へ・・・


VAMOS!
(スペイン語でLet's Goの意味)




間に合って良かったぜっ!

Posted at 2017/04/02 23:41:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月04日 イイね!

YOUは何しに留学生?そしてHN変更します。

YOUは何しに留学生?そしてHN変更します。

みなさんこんばんはー
三寒四温な昨今、体調など崩されていませんか?

我が家的ごくフツーの恒例イベントなんですが、
去る1月末に出掛けた市内某所、
「クイック侍」と言う触れ込みが好評の、
日本殺〇道協会と言う所へお邪魔したところ・・・
思わぬハプニングがあり、
留学生には一生の思い出となりましたので、
ご紹介方々久しぶりのブログとなりました。


いきなりの顔出しについては後ほど・・・・

今年の春学期、ウチで預かっている2人の留学生のHさんとVさんです。




実はココ、
侍や浪人、町娘から忍者まで、
あらゆる時代劇役者になり切って、
プロの殺陣士指導による超真面目なチャンバラごっこが出来る・・
と言う、侍や刀に興味のある外国人にはたまらない体験が出来る所なんです。


それだけでも最高の経験だったのですが、
なんとその当日・・・





お馴染みテレビ東京のアノ番組の取材撮影が!

外国人を追っかける番組なので、
この撮影の間、私はおチビが映らない様に世話をしていたんですが・・・
やはり映っておりませんでした^^;

ま、そんな訳で全国放送された上に、
全世界へ某動画サイトにもアップされてしまいましたので、
必然的に2人の顔出しがOKとなりました。
(お名前は伏せておきます)


参考動画についてはこちらの44分51秒辺りをご覧くださいね。
https://www.youtube.com/watch?v=O8PCBTEI-b4




さて、ここからはHEMUなお話。





近畿を走るハイドラ-なら知らないはずはないこのCP。
(この2つのグレーの西側になります)

変態的ダムマニアを除き、
ハイドラ的にここへ到達された方はほんの一握り。
故に三重の頂点とも言えるこのCPこそが、
私のゴールでもあり、また新たなスタートでもあると言う・・・
ハイドラに関わる以上は避けては通れぬ孤高のCP。

不動谷ダム

このCPがあるが為に、
今正月に達成した近畿二府四県コンプさえも単なる序章となってしまう、
それだけの重量感を放つと言っても過言ではない、
極みを極める難所中の超難所。

いよいよその歴史的な節目を迎えたのと同時に、
我らTEAM HEMU2の面々を通じ、
様々なHEMUアスリートの方々をとお会いする事となり、
ネットだけの繋がりよりもオフ繋がりの方が忙しくなった事で、
些か私のハンドルネームに呼び辛い感が出て参りましたので、
この度、ハンドルネームを改める事に致しました。


新しいハンドルネームは・・・

MACKerby!! 「マカビー」

はい、MACK&herby!!を更に縮めただけでございます ^^;
初代MACK!!から継承して来たカーライフと花達との関わり・・・
この2つの呼び名だけは残したいとの想いから、
今回の命名に踏み切る事にしました。

ですので、
オフ/オンに関わらず「マカビーさん」と呼んで戴ければと思います。
コメントなど活字での遣り取りでも「マカビーさん」でOKです。
狼煙としてMACKerby!!を称する事とさせて戴きます。
(もちろんMACKerby!!さんやマックさんとコメント下さっても構いません)



んではみなさん、

まだまだ朝晩寒いですが、お体にはお気をつけてお過ごし下さいね。

Posted at 2017/03/04 04:00:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おはようございます☀
グロッソが咲きました。今年は元肥をひと工夫したので植えた年の開花。雨に打たれて見た目はイマイチですが、相棒のサントリナと共に元気です。今年は色々増やして賑やかです(^ ^)」
何シテル?   06/10 07:15
MACKerby!! です。 マックと読んでくださいね。 山とダムが好きです。 自然山に関わりながら、 オフロードバイクの林道トレッキングも楽し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車載工具の収納見直し 其の1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 02:17:39
ハイドラCP 奥胎内(ダム、新潟県胎内市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 20:30:19
ハイドラCP 奥只見(ダム、新潟県魚沼市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/07 06:50:27

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル HEMU 2号機 (ホンダ N-VAN+スタイル)
セローの日(2月25日)に納車。 HEMU 2号機 NVanとしての今後は、 結婚を機 ...
その他 道 MACK!! (その他 道)
ハイドラ走行記録の部屋です。 「心路」(こころ/ここロード) と言う、 心に通ずる路と ...
TRRS ラガ レーシング 300RR (TRRS ラガ レーシング)
2024 春に乗り換え。 2023モデルの上物の話があり、 セル付きと更なる軽さがキッカ ...
ホンダ バモス VAMOS (ホンダ バモス)
2017 0401 購入しました。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation