• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月25日

アイドルストップ・コントローラー 使用レポート

6月23日に取り付けした、アイドルストップ・コントローラーの使用感をレポートしたいと思います。
 
ekクロスペの標準仕様のAS&Gには、車両停車直前、13km/h以下の速度でもエンジンを停止させる
「コーストストップ」機能があります。
より早くエンジンを停止して、アイドルストップの時間を稼ぎ、燃費に貢献させるものと考えます。

ただし、渋滞中、完全に車両停車しないノロノロ運転では、コーストストップ⇒再始動⇒再停止⇒再始動を繰り返し、車両の動きはギクシャクしてしまうし、再始動時のショックや音は、SSGが付いているとは言え不快でした。
 
アイドルストップ・コントローラーを取り付けて、まだ2日しか経っていませんが、
第1印象は、「これ良い!」です。
完全に車両停車2秒後にAS&G Onとマルチインフォメーションに表示され、アイドルストップが働きます。


次に発進し車速入力があると、マルチインフォメーションにAS&G OFFの表示が出て、
運転席右下のAS&GスイッチはOFFのインジケーターランプがオレンジに点灯しています。
少しでも車両が動いていれば、エンジンは止まらず、ごく普通のAT車感覚で運転出来るので、
当然ですが滑らかに、静かに運転することが出来ています。
完全に車両停車すれば、2秒後にエンジン停止と書いていますが、
感覚的には2秒は直ぐ止まる「絶妙なタイミング」と感じました。
ここまでだけでも、取り付けて良かったと思わせられるものでした。


更に、この車両でもうひとつ悩まされている挙動にオートブレーキホールド機能使用時、
ブレーキペダル放したときアイドルストップ解除してしまう案件があります。

前回、整備手帳の方でデータ取りしながら探った原因の一つとして
ブレーキマスターバックの負圧低下による、アイドルストップ解除がありました。
その後もコーストストップで車両停止した時に、アイドルストップ解除する率が多いような気がしていました。
まだ車両が動いているのにエンジンが止まると当然エンジン負圧は無くなるので、
マスターバックは貯めた負圧だけでブレーキ力をアシストします。


だから、マスターバックの負圧残量が不利となってアイドルストップ解除しやすいのではと考えました。
 
アイドルストップ・コントローラーを使用したら、
今日も片道22㎞の通勤距離(朝の渋滞有り)で1回しかアイドルストップ解除が起こりませんでした。
(雨でしたがエアコンは使用、使用せずを半々で試験しています)
アイドルストップ解除は、完全にゼロではありませんが、コーストストップしないため
車両が完全に停車するまでエンジンは負圧を発生するため、マスターバックの負圧にも余裕が生まれているのでは?と考えています。
 
滑らかな走行フィールが手に入り、不快なアイドルストップ解除も減り、かなり高評価です。
コーストストップせずにアイドリングで消費したガソリンは、オートブレーキホールド時の
アイドルストップ解除で使ってしまうガソリンやサブバッテリーの電力でチャラです。
 
1点だけ気になったのは、
標準状態ではエンジン暖気が完了していない時でも、
比較的すぐにアイドルストップしていた感覚でしたが、アイドルストップ・コントローラー作動中は、暖気中に初めてアイドルストップするまでの時間が長くなった感覚を受けました。
今の季節は暖かいので、すぐに暖気も終わり、1~3分の差くらいで、アイドルストップしますが、
冬にもう一度検証してみたいと思います。
検証するにも、AS&Gスイッチを押しながらエンジン始動するだけで
アイドルストップ・コントローラー機能を止めることが可能なため、
配線を元に戻すことなく標準状態と切り替え出来、煩わしさもありません。


また、何か新しい発見があったらレポートしてみたいと思います。
ブログ一覧
Posted at 2020/06/25 19:54:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨言葉にできない✨
Team XC40 絆さん

もはやラスボス的だ。
ベイサさん

📸写活•ダム活、遠征2日目(富山 ...
TOKUーLEVOさん

近所の喫茶店でランチ
シロだもんさん

真空管アンプほしくなった。
別手蘭太郎さん

バリバリ⑩。
.ξさん

この記事へのコメント

2020年6月25日 21:03
こんばんは。
詳細レポートありがとうございます。
やはりekクロスとクロススペースでは若干の挙動の違いがありますね。

アイドリングストップの制御もクロスよりも洗練されているようで、試乗したときに感じたアイドリングストップの介入もクロスより頻繁に起きる感じかな。

コーストも必ず起きるわけでもないのがギクシャクを助長する結果になるんですけどね。
コメントへの返答
2020年6月25日 21:31
こんばんは〜
これ素晴らしいですね(^^)
今までコーストは、極く軽くブレーキを操作することで、回避させていました。
それでもたまにギクシャクしましたね。
何も考えずに普通に乗れるのが、こんなに楽だったのかと思いました。
改めてモニターさせて頂きありがとうございましたm(_ _)m

プロフィール

「ウチのコルトは完全オリジナルのアイディアで赤白ツートンのカスタマイズをしてきたが、昨日知ったアバルトグランデプントがサイドのライン、色違いドアミラー、チッカーフラッグでそっくりなことに気付いた。俺のセンスはイタリアン(^^♪」
何シテル?   04/21 18:18
ST45kaiです。 国家一級自動車整備士資格持ってます。 97年式のレグナム25ST-Rに新車の時より23年乗っていましたが このたびekクロススペースに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【備忘録】バッテリー端子の外し方、取り付け後の注意点 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 08:45:32
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 Premium RX LFR6ARX-11P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 16:58:33
リアスピーカー取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/04 23:10:06

愛車一覧

三菱 eKクロススペース 三菱 eKクロススペース
ekクロススペースに乗り換えました 安全装備満載なので今は奥様がメインで乗っています ...
三菱 コルト コルト(パイソン)SL (三菱 コルト)
マーチ以来、約10年振りの奥様専用車でしたが、スライドドアが孫のお迎えに便利なのと安全装 ...
トヨタ ヴィッツRS "G's" トヨタ ヴィッツRS "G's"
息子の愛車です。 我が家では初めてのトヨタ車です。 まさかのM/T車を選択してうれしい誤 ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
初めて新車で買った愛車です。 就職してすぐにローンを組みました(笑) 通勤に、デートに、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation