• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月27日

憧れの100円グッズ(*^_^*)

憧れの100円グッズ(*^_^*) 今日は久しぶりの平日休み(^^) 最近は日曜日だろうと平日休みだろうと、休日となればMacしてアニメみて昼寝して・・なんていうことばかりだったので(^^;) 今日こそはちょっとでも有意義に過ごさないと! なんて思ったので、とりあえずauショップに行ってケータイの料金プランの変更をしてきました。
いわゆる「電話かけ放題プラン」に変更ってヤツですね。計算上ではワタシの場合、このプランに変更することで2000円ぐらいは月額で電話にかかる料金が安くなるはずです。

それともうひとつ・・・たまたま嫁さんとリビングで話してるときに100円ショップの話題になったので、ふと思い出したことがありまして・・・ふと嫁さんに聞いてみたんです。

徳島にある100円ショップって全部ダイソーだよな?

と。すると嫁さん、意外なことを言い出しまして。いや、徳島駅前のクレメントに入ってる100円ショップは違ったはず。え〜っと、なんて言ったっけ? セリア? とかいう名前の・・・

ぬわにぃいいっ!?

と、思わず声を荒げるワタシ(爆) セリア・・・Seriaですよね。この名前の100円ショップ、実はワタシはずーっと探してたのです。というのも・・・みんカラ内ではすでに有名になっている定番のグッズである、、

スキマ埋めクッション

を売っている100円ショップの名前だったからです。このスキマ埋めクッションというもの、ワタシはインプレッサに乗っている時代からずーっと探していたのです。こういう商品が100円ショップで売られているっていうのはみんカラで紹介されていたからもうずいぶん前から知ってました。
ワタシはよく車の中でマクドを食べたりすることがあるのですが、落ちるんですよ、ええ・・・フライドポテトがシートのスキマに(爆) でもって、落ちるとなかなか手が届かなくてポテトが回収不能になってしまうのです orz なのでこのスキマ埋めクッションっていうのはすごく欲しいアイテムとして長年探し求めてきたのです。この商品はなぜかSeriaという名前の100円ショップ出ないと売られていないらしい・・・。

徳島にもかなりたくさんの100円ショップがあるんですが、どこもかしこもダイソーなんですよね(涙) この定番のスキマ埋めクッションっていうのはダイソーでは扱いがなく、Seriaという聞き慣れない名前の100円ショップでしか扱っていないと・・・。だからワタシは諦めていたのです。
まさか徳島にこのSeriaがあるなんて!?(滝汗)

となったらいてもたってもいられません(笑)さっそくゆうさくクン号で徳島駅前に出撃です!(^^)/

駅前っていうことで駐車料金がかかってしまうのがネックなのですが、意気揚々とクレメントプラザへ。あったあったありました!たしかに4FにSeriaが入ってましたよ(^^)
さっそくこのスキマ埋めクッションを探してみたのですが・・・

ない、ないやないかぁぁっっ!! orz

もともとこの駅前のSeria、かなり店舗としては規模も小さくて取り扱っている品目がいかにも少ないのです(涙) 嗚呼、結局ムダに駐車料金310円を浪費しただけだったか・・・あ、ハイオクガソリンもムダにしてしまってるか(ため息)

このスキマ埋めクッション、ホントにSeria以外に売ってないのか疑問になったのでiPhoneで検索してみたのですが、楽天などの通販ショップでも扱われてるってことは分かったのですが・・・なんかね、合皮製で中途半端に豪華仕様にしてあって、それで2個セットが1500円、送料800円とか(滝汗) Amazonだと1000円ぐらいですけどもやっぱり送料がかかったり(涙) そんなに高いものではないんですけども、なんせSeriaなら2個買っても216円なのに・・・そんな金額出す気になりませんよね(苦笑)

すごすごと帰りつつ、ふと気になってもう一度iPhoneでSeriaが徳島県内に駅前以外にないのか検索してみました。すると・・・

鳴門に大型店がひとつだけ存在する!

ということが判明!(^^)/ 徳島にあるSeriaはこの鳴門の大型店と徳島駅前の小型店、、この2店舗だけだったのです(^^;) さて鳴門か・・・ざっと20キロぐらいはあるんですけども・・・それに行ったところでやっぱりないかもしれないし・・・と迷ったのですが、このまますごすごと帰るのもシャクだ! とばかりにドライブがてらに鳴門まで行くことにしたのでした(^^)

お店に到着して、店内を物色すること15分。。。なかなか自動車関連の商品を並べてある棚すら発見できません(涙) やっぱりないのかなぁ? と諦めかけたときにやっとクルマ関連商品を並べてある小さな棚を発見しました(^^)/ 大型店とはいうものの、このSeriaっていうお店は自動車関連グッズはもともと極端に少ないんですね〜(苦笑) さて、あるかなぁ? こんなにも品揃えが薄いとなるとやっぱりないかも・・・と思い始めた矢先、棚の一番隅に・・・ありましたぁぁぁっ!!(^^)

憧れのスキマ埋めクッション様!!(笑)

さっそくSeriaの駐車場の中で装着しちゃいました(*^_^*)



そうです、フライドポテトとか小銭を情け容赦なく飲み込んで回収不能にしてしまう、魔の入口がこのシートとセンターコンソールのスキマですよね(爆)
ここに、この100円グッズを装着すると・・・・



こうなるわけです(^^)/(^^)/(^^)/

これで安心して車内でフライドポテトが食べられるってもんですわ(ちゅど〜んっ!)
・・・って車内でそういうもんを食べるからいかんのですよね、だいたい(苦笑)

まぁ何はともあれ、ようやく念願の装備を装着することができました(^^)
100円グッズだからもうちょっと安っぽいのかな、とか思ってたのですが、いい意味で存在をあんまり感じないですね。黒い何の変哲もない布製のクッションなのでほとんど目立たなくていい感じです(^^)
これが通販で売られてたような合皮製でベージュ色なんかをしたクッションだとかえって安っぽく存在を主張してダメダメだったかもです(^^)

今日は徳島駅前経由で鳴門まで往復してきたのでだいたい50キロぐらい走ってますから・・・ハイオクガソリン5リッターと駅前での駐車料金を入れると1000円ぐらいにはなっちゃいますけどね、結局のところ(苦笑) まぁそれでもなんだかトクした気分なのでした(笑)

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ジムニーミーティング 「ALL J ...
Wat42さん

祝・みんカラ歴10年!
Mr.ぶるーさん

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2014年8月27日 19:57
(._.) φ メモメモ
Seriaで手に入るのですね(^^;チョット探してみます。
コメントへの返答
2014年8月28日 3:15
東京ならSeriaとか普通にいっぱいあるんでしょうね〜(^^) そういうのは羨ましいですわ。
みんカラ内ではこのグッズはけっこう見かけるので、きっと普通に売られてると思いますよ(^o^)
これは定番アイテムですのできっと気に入っていただけるかと。
2014年8月27日 20:31
ろくむしさん、こんばんは~!

隙間埋めクッションゲット
人*´∀`)+゚:。*゚+オメデトゥゴザィマス+゚:。*゚+!!!

私もダイソーしか知らなくて
たまたま九州のみん友さんのブログで知って
seiraということがわかり
そしたらなんと愛知県にいっぱいありました♪

よかったですね~
もうガソリン代とかなんとか関係なく
執念ですよね~
。+.゚(o^Д^o)。+.゚ヨカッタヨカッタ!!!


でも・・・車でポテト食べるんですか~?
うちのBee-chanの中ではガム&飴以外
飲食禁止ですよっ(^o^)
私が禁止令を出してまっす┗((*・`д・)
コメントへの返答
2014年8月28日 3:20
Seriaっていう100円ショップには今回生まれて初めて行きましたよ(爆)
というか徳島にあったということすら知りませんでしたからねぇ(^_^;) もう何年も前にみんカラ内でこのクッションの存在を知ったのですが、Seriaという聞いたこともない100円ショップでないと置いてない、ってことでずっと諦めてましたから。。といいつつ、密かにダイソーにもあるかも、と店内を捜索したことがあるのはヒミツですが(爆)・・でもやっぱりダイソーには置いてないようです(涙)
今回購入したクッションは2つで216円、でもかかった費用は1000円以上(ちゅど〜んっ!) ま、まぁいいのですよ、ええ(汗)執念です、はい(笑)
さすがにクッションだけだとアレだったので、家で使うハサミとかゆうさくくん号のトランクに載せておくゴム製のストラップ(荷物の固定用のヒモですね)も買って432円払ってきましたけど(笑)嗚呼、お店の思う壺かも(^_^;)
クルマでポテト食べるってけっこう意外でしょ? でもやっちゃうんですよね〜(笑)こぼさないように細心の注意を払ってるんですが、それでもこのポテトってヤツはなぜか落ちるのです(涙)
2014年8月27日 20:32
これ、良いですよね。
僕は100均に出回る前に通常価格で買いました…>_<…

でも、ゴミも小銭も落ちないので、すごく助かってます(((o(*゚▽゚*)o)))
コメントへの返答
2014年8月28日 3:21
100均に出回る前からこの商品じたいは存在してたんですね! これはホントにアイデア商品だと思いますね〜(^^)
しかし通常価格っていったいいくらぐらいなのでしょう? やっぱりひとつ500円とかしちゃうのかな?(汗)
ワタシは今回ネット通販で見つけたものは2コで1000円ぐらいしてました。
2014年8月28日 20:23
こんばんは。

広島はダイソーのお膝元ですが、セリアも何軒かあります。
iPhoneなどのケーブルが充実してるのは知っていましたが、このグッズはノーマークでした(汗)
今度チェックしてみます。
コメントへの返答
2014年8月29日 4:40
そういえば広島はダイソーの本社があるんでしたっけ(^^) ワタシもそうですけど、やっぱり100均っていうとダイソーが代名詞ですもんね。
そんなわけでワタシもずーっと徳島にはダイソーしかないと思い込んでましたから。
とはいえ、ワタシが今回このクッションをゲットした鳴門店は最近できたみたいなので(ワタシの車のナビにはデータがなかったです)徳島に進出してきたのも最近のことなのかも知れません。
Seriaは嫁さんが「ダイソーよりもカラフルでかわいい小物とかが多いよ」と言ってました(^^)
このクッションはみんカラでも一部のユーザーの間では定番アイテムになってるようで、ワタシも何度かパーツレビューで見かけては、こちらで売ってないか今までも何度か探したことのあるアイテムだったので、今回やっとゲットできて喜びもひとしおです(^^)
・・・でもやっぱりいい意味で目立たないアイテムなので、昨日も今朝もクルマに乗ってるときにまったくその存在を忘れ去ってましたね(苦笑)シートベルトの付け外しをするときですら意識の外でしたので(^_^;) まぁそれぐらいさりげないお役立ちグッズというわけです(笑)

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation