• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくむしのブログ一覧

2006年07月31日 イイね!

満喫!「ボクの夏休み」

満喫!「ボクの夏休み」昨日は久しぶりにフルでお休みでした(^_^;) 我が家では、三男が先週に熱を出し、回復したかと思うと今度は次男が発熱、ようやく治りかけという状況でした。なので、プールにでも行こうかと思っていましたがそれもかなわず、午前中は「阿波踊り会館」に三男と長男を連れて無料公演に出かけてきました。このときの様子はまた次回のBlogでご紹介しようかと思っておりますが(汗)、午後は私の実家に二人を連れて行きました。

私が今住んでいるところは、徳島市内でも比較的緑の多いエリアでもあり、隣には雑草の生えた空き地があったりして、それなりに小さな自然は残っているのですが、私の実家はもっと自然の残されたエリア(^_^;)

思いっきりイナカでもなく、田んぼの広がる田園地帯の中に造成された住宅地、という感じのところです。
実家に到着した頃、長男が妙にしんどそうなので、熱を測ってみると。。。38度2分(滝汗)こりゃいつものごとく、三男から始まった発熱が順当に長男にまで移ってきたといういつもの状況ですな(苦笑)

長男は実家で寝かせて、三男と遊んでいたのですが、ふと庭にある大きなカメの中で飼われている金魚を見せてやろうと、庭に出たところ・・・

セミの鳴き声がすぐそこで聞こえるじゃないですか(*^_^*)

これは! と思って庭のケヤキを見上げてみると・・・うわぁぁぁ~ ぎょーさんのセミが鈴なりです(ちゅど~んっ!) ちょっと見ただけでも10匹近くはとまっています(核爆)

写真がそのケヤキの木なのですが、何匹のセミが写っているか分かります?? 
なんとこの写真の中に7匹のセミが写ってます。クマゼミとニィニィゼミね。探してみてくださいね(笑)

一番多いのはやはりクマゼミ。そしてニィニィゼミもよく見るといっぱいくっついています。ニィニィゼミはケヤキの木の幹の色にそっくりな体色をしているので、よーく見ないと分からないのですが、じーっと見ていると、けっこうな数がくっついてます。
そして、都会のほうでは珍しくなりつつある、アブラゼミもそこかしこに(*^_^*)

こうなってくると、俄然わんぱくオヤジの血が騒ぐってモンですやん!(笑)虫取り網がないので、タマネギとかを入れてある赤い網があるじゃないですか、あれを持ち出してきて、さっそく手近なところに止まっているセミを捕獲開始!(笑) これがねぇ~けっこう穫れるんですよ(^^)/ あっという間に4匹ゲット!

こうなると三男はもう大はしゃぎ! その声を聞きつけて寝ていたはずの長男もいつの間にやら庭に出てきて大騒ぎです(汗)ムシと聞くと、やっぱりおとなしく寝ていることもできないみたいで、さきほどの熱もどこへやら(^_^;)
高いところにいるセミを捕まえたいと言いだし、私の母親が三男を連れて近くのスーパーまで網の買い出し(苦笑) 
1本100円の虫取り網で、セミ捕獲作戦の開始です(爆)

セミを捕まえようと網を振り回していると、逃げたセミにおしっこを引っかけられたり、うまく捕まえたセミが網の中で暴れ回ったりで、私も子供といっしょに大騒ぎしてセミ取りに興じてしまいました(^_^;)
そんなこんなでセミ取りに夢中になっていると、庭にはいろんな昆虫たちがいることに気がつきました。

蝶もいろいろと飛んでるんですよ。アゲハチョウ、ダイダイ、小さなジャノメ(これは蛾の仲間ですけど)などなど。これも勢いでアゲハチョウとダイダイをゲット(笑)
さらに、今度はレアものが飛んでいるのを長男が発見!

おとーさんっ! ハグロトンボが飛んでるっ!! 捕まえて!!


なにぃっ!? ハグロトンボとは聞き捨てならんっ! どこじゃぁぁぁ(笑) このハグロトンボにはちょっと手を焼きましたが、隣の畑まで追いかけていってなんとかゲット!(笑)

結局、この日の成果はクマゼミ4、ニィニィゼミ6,アゲハチョウ1、ダイダイ1,ハグロトンボ1 というものに(*^_^*)
これ、全部実家の坪庭で捕まえたんですよ(笑) いやはや、まだまだ我が実家には自然が豊かに残ってるんですね。開け放たれた玄関先に座って、入道雲を眺めつつビールなんか飲んでると、まさしく


日本の夏だなぁ~(*^_^*)


って、実感しちゃいます。裏に吊した風鈴が ちり~ん なんて鳴ってね(笑)

実家の前を流れている用水路もぶらっと見てきたのですが、けっこう大きなフナなんかが泳いでるんですよ。子供の頃には夏休みともなれば、日がな一日この用水路に入って、フナyらメダカやら、ザリガニを捕ったものです。
残念なことに、私の子供時代には石を積み上げた護岸だったこの用水路も、今ではすっかりコンクリートのフラットな護岸になってしまったので、石のスキマから顔を出していたザリガニたちの姿は見ることができなくなっちゃいましたけども・・。

思いがけず夏休みらしい遊びに興じて、子供に返った日曜日の午後でした。こういうことしていると、暑さも心地よかったりするんですよね、不思議なもので。

セミやら蝶やらトンボやら、どこかに虫取りに行くっていうのなら分かるんですけども、これを全部自宅の庭先で捕れてしまうのがイナカの醍醐味ですよね~(笑)

ほんと、ひさしぶりに子供達と一緒に夏を満喫した一日となりました。

帰宅してから、留守番していた次男に「本日の成果」を見せてやり、三男は満足したのでしょう、セミと蝶は逃がす、と言い出しました。よしよし、心優しいいい子じゃのう、と、いっしょに自宅前のガレージでセミと蝶は逃がしてやりました(^^)

残ったハグロトンボは・・・長男がどうしても近所のオトモダチに自慢したいらしく、今日は熱が出てるから遊びに行けないってんで、今度ラジオ体操に行くときに持っていって、見せびらかすんだそうですわ(^_^;)

まぁね、気持ちは分かるんだけどね。。それまでハグロトンボ、生きててや~(苦笑)
Posted at 2006/07/31 03:20:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 波瀾万丈ネタ満載!我が家の出来事 | 暮らし/家族
2006年07月30日 イイね!

危険号、完全に沈黙っ!

危険号、完全に沈黙っ!昨日は土曜日。土曜日は配達の荷物が多いので、私は二度、配達に出るんですが・・・1度目の配達のとき、危険号の警告灯が点灯しました。それも一度に3つも(ちゅど~んっ!) オイルレベル警告灯、バッテリー電圧警告灯、排気温度警告灯(滝汗)

取扱説明書を見てみると、「排気温度とバッテリー警告灯が同時に点灯する場合には、排気温度ではなく、バッテリーの充電機構に問題がある」との説明でした。

確かにこの危険号、この前の冬にバッテリーがオシャカになったときに点検してもらったところ、バッテリーが寿命というより、発電機がかなりご老体で虚弱体質らしく、夜間の運転では信号待ちでヘッドライトをこまめに消すなどしてくださいね、と言われていたんですよね(苦笑)
まぁ私らの仕事での使用では、まず暗い時間帯には乗らないので、あまりヘッドライトを使うこともなく、さらには今までずっとエアコンも壊れていたので(爆)暑くなってもエアコンを使うこともなく、つまりはバッテリーには負担にならない状態でずっと乗っていたのですが、先日、エアコンが直ったのでそれ以来はずっとエアコンONの状態で乗っていたわけですよね。といってもエアコンを使い始めてからまだ3日ぐらいですけどね(ちゅど~んっ!)

そうすると・・・あっという間にバッテリーを食いつぶしてしまったのではないか? というのがすぐに想像できました。それでも、いったんエンジンを切ってすぐにまたエンジンをかけようとしたら、普通にセルは回るし、ひょっとしてほかになにか原因があって警告灯がついたのかな? とか思いつつ、不安ですけどもそのまま1度目の配達に出ました。 しかしだ、バッテリー警告と排気温度警告灯の同時点灯はバッテリー充電機構の不良っていうのは分かるんだけど、その隣でもう一つ点灯している「オイルレベル警告灯」まで点いてるってのはどういうわけ??(汗)

配達先ではちょっと不気味だったのでエンジンはかけたままで荷物を降ろし、そのままエンジンは一度も止めずに市場まで帰投。

市場に帰ってきたとき、なんとなく警告灯のランプが薄暗くなっていることに気がつきました。ん? これって直りかけてるのかな? な~んて思ったのが運の尽き。。

市場に帰ってきて危険号をとめて、ためしにさっきみたいにエンジンを切って、もう一度かけようとしたところ・・・。


しーーーーん(静寂)



もうセルモーターが二度と回ることはありませんでした。ちーん。


ちーんじゃねぇぇぇっ!! 二回目の配達、どないすんねんっ!(T_T) 

うちの会社、トラックはいっぱいあるんですけども、なんせ多方面に配達に出るもんですから、今は予備機がまったくないのです(涙) 一台、あるにはあるんですが・・・ワンボックスなんですよね(汗)
普通のワンボックスのボンゴが一台あるのですが(これは比較的新しいのでちゃんとしてます)、荷台には大きめのポリの四角いタライがひとつ乗っているだけで、これに土曜日のたくさんの荷物を全部載せらるわけもなく・・・それに暑い季節はやっぱり保冷車でないと、魚を入れたスチロール箱の中の氷があっというまに溶けてしまうんですよ。

というわけで、ほかのルートの配達が帰ってくるまで私は足止め、ってことになっちゃいました(涙)しかしこないだエアコンなおしたのに、そのエアコンが原因で今度はバッテリーがオシャカ(滝汗)やっぱり危険号はダテじゃないですなぁ~(ため息)

こりゃこの先車検通してもいくら修理にかかるか分かったもんじゃないな、って思ったのですが、車両運行担当者はヒトコト。。



発電機を直して車検、通します。



は、はい~(T_T) と、涙でにじむ景色の向こうに、動けなくなった危険号が佇んでいましたとさ(核爆)

さて、一番に戻ってきた別ルート配達便のトラックはなんと!! 先日納入されて実戦配備されたばかりの最新鋭車でした(^^)/ 
さっそくこの新型車に荷物を積み込んで、二回目の配達に出たのですが・・・いや~イマドキのトラック、進化してるんですよ、これが(汗) 左のミラーだけですけども運転席からリモコンで調整できるし、ライトの光軸調整もインプみたいに車内からできます。エアコンばりばり効くし、オーディオはFMがちゃんとついてます(核爆) なので今回はiPodとFMトランスミッターでBGMかけながら配達できちゃいましたよ(^^)/ ちょ~感動!! それから、DPFなんていう謎のボタンが付いているので調べてみると、これ、ディーゼルの煤煙を燃焼してクリーンにする装置なんですね。
なんとエコロジーなエンジンじゃないですか!

それよりなによりこの新型車・・・よく走る!! めっちゃ静か! ディーゼルと思えませんわ。ガソリン車である危険号よりもかなり静かで、しかも出足からのトルクもバリバリで上も伸びるし、まるでミニバンからインプレッサに乗り換えたかのよう(笑)

同じ会社のカンバン背負った保冷トラックなのに、こんなにも世界が違うのね(T_T) おそらく月曜日からはまた、危険号との蜜月が始まるんだろうなぁ(苦笑) ビバ旧車の世界!(ちゅど~んっ!)

ということで、私が二度目の配達から帰ったときには、すでに危険号の姿は市場にはなく、工場にドック入りした、とのことでした。
しかし、予想外の展開(爆) 危険号の助手席に1度目に出た配達先の納品伝票を置きっぱなしになってることが判明(核爆) インプでディーラーまで取りに行くハメになっちゃいました(苦笑)

ディーラーの工場ではちょうど、不動車になってしまったためにメカニックさんが3人がかりでピットまで押して運んでいくところでした(ちゅど~んっ!)助手席から伝票をピックアップして、ほっと一息して国道の上、信号待ちでふと外気温計を見て・・・目がテンになっちゃいました(滝汗)

だって、39度ですよ(核爆) まだ梅雨明けして間がないっていうのに。。今日はエアコンのちゃんと効くクルマで配達に出られてホントによかったっす(^_^;)

さてさて、エンジンの発電機が直った危険号、次はいったいどこがぶっ壊れるのかな??(ちゅど~んっ!)乞うご期待!! 


・・・って、乗ってる私は期待したくねーっす(涙)

この暑い夏を、あとはノントラブルでこのまま乗り切れるはずがない、って気が激しくする危険号メインパイロットなのでした(泣)
Posted at 2006/07/30 08:40:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2006年07月29日 イイね!

次世代。。。

次世代。。。昨年のひとつがいのカップルカブトムシから生まれた、我が家の16匹のムシキング兄弟たちは、その後・・あるものは天に召され、あるものは長男の友達のおうちにもらわれていったりして、現在我が家に残っているのは9匹。それでも9匹もいるんですね(滝汗)
9匹のうち、3匹がオスで6匹がメスという構成になっておりまして、んまぁオスにとってはたまらん状況というわけです(ちゅど~んっ!)

そういう環境だからかどうかは分かりませんが、早くもこのカブトムシたちのいる飼育箱からは、カブトムシの卵が発見されたのです(どっか~んっ!)
いや~ 昨年は気がついたらすでに幼虫だったので(爆)、カブトムシのタマゴってやつを見るのは生まれて初めてなんですよ(^^)/ 子供の頃にはカブトムシのタマゴをかえしたことなんてなかったですからね~(^_^;)

カブトムシのタマゴって、私がイメージしていたのよりも大きかったっす。こんな感じでちょっと楕円形で、なんだか鶏の卵みたいですね。色もほんとそんな感じです。
カブトムシを入れてある飼育箱は2つに分けてあったのですが、タマゴが発見されたので、ひとつの飼育箱はタマゴ専用となり、9匹のカブトムシたちはひとつの飼育箱の中でそらもうエライ騒ぎを日夜展開しております(汗)
私が出勤する深夜ともなると、ブンブンガジガジと、そらもう賑やかですよ~(笑) な~にを騒いでるのかと、出勤前に覗き込んでみると・・・


(*^_^*) 



・・・すんません、見てはいけないモノを見てしまいました(ちゅど~んっ!) そらもうタマゴも生まれるわなぁ~(核爆)
しかし、嫁さんには「オスのカブト、買ってきてや~」と言われていたのですが、すっかり忘れている間にタマゴができちゃいましたけど・・・大丈夫なんですかねぇ? みーんな兄弟なんですけど(核爆)

しかしですよ、2匹のカブトムシから16匹の子供が誕生したってことは・・・来年はどうなるんでしょ?1つがいから16匹ですから、8つがい生まれた今年は・・・16×8で・・・


128匹(ちゅど~んっ!)


ま、まぁ現存するのは9匹ですからそんなには生まれないにしても、このままタマゴが量産されたりしたら・・・



カブトムシの養殖事業立ち上げ(核爆)



なんてことはしないですけど、嫁さんも子供達もすっかりタマゴを見て、また来年も孵化させる気マンマンです(滝汗)
果たしてどないなるのでしょうか??(汗)

実はカブトムシの昆虫マットやら飼育箱やら昆虫ゼリーやらにかかる費用もバカにならんのだけどなぁ(ため息)ま、それを言ったらインプにかかる費用のほうがよっぽどバカにならんので、私としては文句も言えないわけですが(^_^;) 玄関先は飼育箱がいっぱいで、いっときはこりゃ何事? みたいになってましたからねぇ(汗) 16匹でそんなことになっちゃいますから、果たして・・・

来年が今から楽しみなような、恐ろしいような・・・(^_^;)
Posted at 2006/07/29 03:21:35 | コメント(6) | トラックバック(1) | ペット
2006年07月28日 イイね!

危険号はダテじゃない

危険号はダテじゃない私がインプよりも長い時間乗っているクルマ・・・それは以前にもこのBlogでご紹介しましたが、仕事で使っている保冷車なんですよね(^_^;) 

ただ、このBlogでご紹介していた2トントラックは、今では私の配達ルートではなく、淡路島方面ルートに配置転換されてしまったので、いま私が毎日乗っているのは・・・「危険号」なのです(ちゅど~んっ!)


実はこの危険号、名前の由来は写真を見ての通り、ガソリンスタンドで使われていた時代の名残を残したフロントの大きなステッカーから来ているのですが、夏場になるとその名に恥じぬデンジェラスぶりを発揮しているんです。
それは・・・・


エアコン故障中(ちゅど~んっ!)



この暑いさなかをエアコンなしで配達に出るとどういうことになるか・・・(滝汗)そらもうご想像の通りです(涙) 最後のお客さんのところにたどり着く頃には頭はもう沸いておりますわよ(号泣) マジでフラフラしてきて危ないので、しばらくコンビニで体を冷却することもしばしば(^_^;)

エアコンの壊れ方が尋常じゃないんですよ、このクルマ。さすがは危険号、ってかんじなのですが・・・。まだあれは春頃だったですかねぇ。。 私がまだ鳴門ルートで2トン車を使っていた頃、この危険号は小松島~阿南方面部隊に配属され、徳島県南部エリアを走っておりました。あるとき、突然にこの危険号のドライバーから電話がかかってきて、

「なんかエンジンからバキッ! って音がして、それからカラカラ言い出して、きな臭いにおいもしてきたから怖くなって道ばたで止まってます。レスキュー乞う!」

という内容でした(汗) 様子を聞くと、エンジン自体は普通に回ってるんだけども何かエンジンルームからカラカラという音がするらしく、さらに金属が擦れるようなニオイも車内に漂っているとか。水温は異常なし、その他エンジンチェックランプなんかも異常なし。

現地にレスキューに行き、助手席を跳ね上げてエンジンルームを覗き込むと(この時初めてキャブオーバートラックのエンジンってこういうところから点検するんだと知りましたわ)・・・
見たところは異常なさそう・・・ん? なんだこれ?? 一本なにやらファンベルトっぽいのがたるんでる気がする・・・。

そのファンベルトを引っ張ってみると・・・プーリーがボロっ! っとくっついてくるじゃないの(ちゅど~んっ!)
そうなんですよ、それがエアコンのコンプレッサーを回すためのファンベルトだったのです。つまり、エアコンのコンプレッサー側のプーリーの軸が折れてしまってた、というわけ(核爆)普通こういう壊れ方するんかぁ?? ってビビっちゃいましたわよ(^_^;)
なんせこの危険号、うちの会社にやってきた時点でまだ走行は32000キロでしかなく、程度良好じゃん、って思ったのですが。。。初年度登録からすでに15年も経過していたんですね(ちゅど~んっ!) 15年でたった32000キロっていうその使い方もなかなかできない芸当だよなぁ~ なんて感心したのですが(^_^;)、やっぱりくるまっていうのは走行距離と並んで、走り出してからの経過時間っていうのも重要なんだなぁって思いましたね。

この危険号、32000キロしか走ってないのに、もうなんか外装はヤレヤレで、うちで新車登録して17万キロ走っている保冷車と見た目は変わらないんだもん(核爆)
まぁ私の愛車になっていたので、大事に老体にむち打って乗っていたのですが、どうやらメインの搭乗者が変わってつむじを曲げしまったみたいですね(苦笑)

この危険号の車検は今年の9月で切れてしまうので、もう修理するのも勿体ないから、そのまま9月まで引っ張ろう、ということになったわけです。そう、エアコンが壊れた時点で第一線から退役したんです。

しかし・・・淡路ルートを走っていた2トントラックがエンジン故障で不動車になってしまうというハプニングが発生、私の使っていた2トントラックは淡路ルートに転属となって・・・私の元には再び、この危険号が佇んでいたのでした(ちゅど~んっ!) しかもエアコンが壊れた状態で、です(T_T)

まぁなんとかなるでしょ、と思って乗っていたのですが・・・やはりシャレになりません(滝汗)だいたい普通のクルマでもエアコンなしで真昼の国道を走るのは過酷なのに、このクルマはキャブオーバートラック。。。運転席の下には高熱原体であるエンジン様が鎮座しているんですもん(>_<) そりゃもうお尻からホッカホカですわよ(どっか~んっ!)

雨の日はまだマシなんですけども、それでもエアコンが壊れているから窓が曇るわけでして、なのでデフロスタ全開でやや温風気味に設定し、窓も雨が降り込もうな何しようがフルオープンですがな(ちゅど~んっ!) つまり晴れても降っても地獄のダイエット専用車というわけです。。まさしく「危険号」の名に恥じぬすばらしいクルマなわけです(号泣)

そして梅雨明け。。。 マジで半分、死を覚悟してましたわよ(笑)しかし、そんな私にも福音が(*^_^*)
うちの会社の車両担当が、9月以降の危険号の代替になるトラックを探しに行ったらしいのですが、ワンボックスならいくらでもあるのに、保冷車となると、ほんとにタマ数が少なくて、どの中古車も廃車寸前のようなとんでもない状態のものばかり。。。こんなの買うぐらいだったら危険号のほうがよっぽどキレイやん、という結論に至ったらしいのです(^_^;)

というわけで、晴れて危険号はエアコンの修理をしてもらえることになったのです!!
もちろん、エアコンの修理をするってコトは、車検を通してあと1年、現役期間延長、という意味でもあるわけですけども。。。。(^_^;)

エアコンが直って、昨日が初日の配達でした。エアコンのスイッチをON! 

おおおおおおっ! 冷やっこい風が出てくるよぉぉ~(T_T)

このときほど、エアコンのありがたさを噛み締めたことはなかったっすよ(爆)まさしくエアコンは


科学の勝利! 人類の至宝!! (*^_^*)



しかし、、、危険号の称号はそんな甘いものではなかったのです。そう、私は忘れていました。この暑い季節、危険号がエアコンONでバイパスを連続高速走行(といっても時速70キロMAXなのですが爆)するとどうなるか。。。 そう、この危険号、エアコンON、高速連続走行という高負荷をかけ続けると・・・



エンジンが切れなくなる(滝汗)



という、とんでもない症状が出てくるのです(ちゅど~んっ!) これね、かなり怖いですよ~(爆)配達先に到着し、キーを捻ってエンジンOFF・・・のはずが、エンジンはノッキングしているような苦しげな音と振動を発しながら

ゴゴッ ゴキンッ バキンッ 

なんて感じでいつまでもエンジンがかかったままなのです(どっか~んっ!) ちなみにこの状態でアクセルを踏んでもエンジンは反応せず、ただ回り続けているだけ。つまりスロットル操作も受け付けないぐらいに極度のノッキング(異常燃焼)状態なんでしょうね。。

たぶんこれ、古いクルマだから電子制御なんかじゃないだろうし、キャブ方式だと思うんですよね。だから、エンジンが極度に熱くなっていて、イグニッションをOFFにしてプラグに火花が飛ばなくなっても、キャブからシリンダーに入ったガソリンが熱で自然発火してしまってるんじゃないかと(核爆)

この症状、寒い季節とかには出ません、暑い時期にエアコンをONにしてある程度の距離を走ったときにだけ発生する症状なんですよね(^_^;) エンジンが切れないクルマなんて聞いたことないがなっ!(号泣)
しかもかなりのノッキング状態っぽいから、かなりエンジンにもダメージを与えてるんじゃないかと気が気でないんですよね(滝汗) エンジンが切れないときにはもう一回イグニッションをONの位置まで回すと、まるで当然のように普通にエンジンは回り出します(笑)
で、しゃーないからエアコンを切ってその辺をしばらくクーリング走行するわけですな(^_^;) そうしたらちゃんとエンジンは切れてくれます(爆) ったくおのれはサーキットでも走ってきたチューンドマシンかいっ!(T_T)

こんなスリリングでファンタスティックなトラック、なかなかおいそれとは見つかりませんぜ? どうです? アナタの会社の保冷車と今なら物々交換に応じますよ(ちゅど~んっ!)(どっか~んっ!)

はぁ~ 私とこの危険号、いつまで蜜月は続くんでしょうか??(涙)
Posted at 2006/07/28 03:21:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年07月27日 イイね!

BAD!!

BAD!!なんか昨日あたりから、safariブラウザではみんカラのページに行けなくなってしまってるんだけど、これってウチだけなのかな??(汗)

firefoxとかからなら、普通にアクセスできるんだけど・・。
そういや前にも同じようなことがあって、しばらくしたら勝手に直ってたけども、これってサーバー側がなんかおかしいんかな??(^_^;)

しかし「Bad Request」ってどういう意味っすか?
私が悪いんですかぁ??(T_T)
Posted at 2006/07/27 17:43:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/7 >>

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation