• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Agent.P911のブログ一覧

2014年05月20日 イイね!

のんき会・・・。

こんばんは♪

昨日は、THE 911 & PORSCHE MAGAZINE主催、仙台ハイランドレースウェイで開催の”のんき会”へ弾丸ツーリング!!!

なんと朝3時起き、まずは第一チェックポイント、大谷PAへ向かいます。

高速代をケチって外環経由ではなく北関東道経由を選んだら、遠い遠い・・・。
なんとか集合時間ギリギリです。

既にかつ01さん、PABOさん、そして急用で今日はお見送り・・・、って、そこまで律儀なsonusさんは準備万端です!!!

さて、ここでsonusさんとはお別れして・・・、しばらくはランデブーの模様・・・。
で、7時ごろにsonusさんは某PAで離脱。

そのまま、第二チェックポイントの安達太良SAへ・・・。
さて、ここで簡単に朝食でも・・・、と思っていたら・・・、な、な、なんと・・・、sonusさん登場!!!

奥さまを拝み倒して(そのために途中離脱で電話されてたそうで・・・)、急遽参加決定!!!
って、良いのか!?

簡単に朝食を食べていると、sonusさんのみんトモさんのluce1997さん登場!!!
ここからは、930から997まで5世代揃い踏みです。

となると・・・、ここからは・・・、
(自主規制・・・。でも、写真、奥さんに撮らせれば良かったな~。失敗した。)

予定通りに到着です。


写真、あまり撮ってなくてすいません・・・。

たぶん、sonusさんがいっぱいアップしてくれるでしょう!!!
(前振りしときましたよ~。)

何をするわけでもなくだらだらと、お昼まではのんびりです。
集合台数は、そんなに多いわけではないですが、やはりアイドラーズ絡み、レーシーな参加者の方が多かったですね~。

クルマと一緒に写真も撮ってもらって、雑誌も出ちゃうのかな!? 出ちゃうらしいです。

そして、最後(最初で最後!?)のメインイベント、サーキットパレードへ。


会場で集合の前入りmaroさん、なんと義父さまが同乗!!!


いつもラブラブのかつ01さんご夫婦。


PABOさんのターボはやっぱり大迫力ですね~。


で、コースインです。


1週だけでしたので、残念ながらグランドスタンド通過は無し・・・。

ちょっと欲求不満がたまりましたが、その分、サーキット、ちょっと気になりだしたりして。
まずはパレードランあたりからいろいろと参加してみようかな。

まさにタイトル通りののんき会、楽しかったです。主催者の方に感謝ですね。
次回も宜しくお願いします。

さあ、帰りますか。

国見SAで遅い昼食を皆さんととって解散です。

実は、ここからが悪夢でした・・・。
症状が出ていた灼熱地獄・・・、フラップモータ!? パネル!? どれが原因でも、結構お高そう・・・。
機関絶好調なのに、窓開けなきゃならないから左側車線でのろのろ前提だし、100kmも走れば休まないと暑さで死んじゃうし・・・。
唯一の救いは渋滞がなかったこと。

直ぐにドック入りですね。
まあ、ちょうど車検だし、バッチリ直してもらいましょう!!!

トータル900km弱、よく走りました。

ご一緒していただいた皆さま、今回もありがとうございました。

次回も宜しくお願いします。

Cordiali saluti,



Posted at 2014/05/20 00:34:13 | コメント(12) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年05月15日 イイね!

代官山モーニングクルーズ

おはようございます♪

日曜日は、本来Hidetさん主催のインドラ・ツーリングに参加予定でしたが、昼から外せない用事が入ってしまったため泣く泣く断念・・・。

でも、土曜日に引き続いて天気も良さそうだし、土曜日は911に乗れなかったし・・・、

”乗りたいっ・・・!!!”

ということで、早起きして、今回は青いクルマがテーマの代官山モーニングクルーズへ・・・。

気合が入りすぎてちょっと早かったので、外苑へ寄り道・・・、




早朝の晴天の中、赤いクルマ・・・。

乗ってて良かったな~と思う一瞬ですね。


で、7時前には代官山へ・・・。


既にびーちさんや、


Tetsuyaさんは来場済み。

赤ですけど赤ターボ部長もねっ!!!


もうブログアップも後発なので、特に気になった参加者さんを・・・。


なかなかスパルタンなS800クーペ。
今見るとホント小さいですね・・・。



そして、東京オリンピックのJAFプレート。

オーナーはなんと大柄な外国の方でした。



同じプレート繋がりで、コスモスポーツについていた大阪万博のJAFプレート・・・。
(本体、撮り忘れてた・・・。)

2020年、またJAFはプレートを出すんでしょうか???

そして、これも珍しい・・・。


三菱500・・・。

希少車ですね~。

他にも魅力的なクルマがたくさんでした!!!

主催者さん、次は”赤”期待してますよ~!!!

ではまた、

Cordiali saluti,


 
Posted at 2014/05/15 08:52:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年05月13日 イイね!

サクラ・オートヒストリーフォーラム

こんにちは♪

ちょっと時間が経ってしまいましたが、先週末の土曜日は、DIC川村記念美術館のガーデンで開催の、サクラ・オートヒストリーフォーラムを見学・・・。

 


たぶん、一番古いのは、




アルファロメオ 6C2300と書いてあったような・・・。

戦前のビンテージ・カーですね。

こういうモデルで1000MIGLIAとか出てみたいな~。



Eタイプはクーペが2台、シリーズⅠかⅡでしょうか。
流麗なボディとロングノーズが良いですね。

最近、Fタイプクーペが出ましたが、客寄せでディーラーに並べて展示したら、Eタイプのほうが問い合わせが多かったと苦笑してました・・・。



ロータス・エリートも・・・。

いつか乗りたい1台です!!!

楽しかったのは、




これらのミニカー・・・。サンバー、良いな~。

今でも十分通用する(というか、今よりも良いんじゃないかな・・・!?)デザインですよね。
この分野では、欧州車にもひけはとらないと思います。

個人的に懐かしかったのが・・・、


パブリカ・・・。

うちの最初のマイカーそのものでした。
色もたぶんいっしょ!!!

助手席に乗っかって、いろんなところに出かけたのが思い出されます。

地域的なイベントだけあって、出店もいろいろあって、紹介もあっていいものをゲットできました。



帰りは、近くの酒々井アウトレットへ・・・。

原宿では何時間待ち!?のポップコーンも、普通の行列レベルで買えて、お土産になりました。

でも、酒々井はまだまだですね。
当分はわざわざは来ないな。

ではまた。

Cordiali saluti,

 
 

 
Posted at 2014/05/13 13:35:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年05月09日 イイね!

ああ、GWグランドツーリング⑤・・・。(最終回)

おはようございます♪

引っ張ってきましたGWの旅行記、今回で最終回です。

尚、今回は内容的にご気分を害される方もいらっしゃるかもしれません。
先にお詫びしておきます。

さて、グランドツーリングなので走ることが主目的です。

久慈を出てから海岸沿いを、クルマ的には快調に走ります。

でも、ご承知の通り被災地ということもあり、国道には、ここからここまでが津波浸水地域というような標識が次々と出てきます。

次に向かったのが、小学生のころにも行ったことがある、

龍泉洞です。


神秘的で、この規模!!!


北上山地からの地下水で、凄い水量ですね。


圧倒されます。


地底湖も、水深98mなんてところもあります。
でも、きれいすぎて深さがわかりません。

やはり観光地、混んでましたが行ってよかったです。

さて、この時点で3時過ぎ、今日中に帰るにはもうあまり立ち寄れませんね。

海岸沿いを仙台方面に南下します。

この道中、想像をしてはいましたが、想像以上の被害状況・・・、というか、まだこの状態なのか・・・、という印象でした。

元、集落と思われるエリアを通過するたびに、更地が広がり、残された橋脚、壊れた防潮壁等、うまく伝えられません。

最後に立ち寄ったのが、
 

残念ながら枯れてしまったのでオブジェとして保存されている、奇跡の一本松。




こんな松林越しの景色が、

 

未だにこんな状況です。

今更ながら、ありふれた言葉ですが自然の驚異を思い知らされました。

夕食は、せっかくだから行きのSAでもらったガイドブックに載っていた南三陸で海鮮でも、と思ったんですが、正直、真っ暗で見当たらず・・・。

一気に石巻まで。

それでも石巻で、うに丼を堪能して、帰ってきました。
渋滞もなく順調でしたが、到着は0時を回って、これが1泊4日ということですね・・・。

正直、被災地の状況にはいろいろな思いがありますが、とにかく自分にできることをこれからもしていきたいと思います。

ではまた。

Cordiali saluti, 

 
Posted at 2014/05/09 09:13:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月08日 イイね!

ああ、GWグランドツーリング④・・・。

おはようございます♪

三沢をあとにして、向かうは宿泊の八戸市・・・。
ここでチェックイン前に給油。
なんと約850km、給油は79リットル、リッター10.7kmと、超好成績です。
弘前からの150kmは一般道、山坂道なのにこれですから、やっぱり渋滞とストップアンドゴーは良くないですね~・・・。


で、八戸ではサバをとにかく食べろと弘前で言われたので・・・、
 

しめサバではなく、刺身です!!!
これはおいしかった。


他にも、

ホッケや、


イカの一夜干し、

そして八戸といえば・・・、


せんべい汁!!!

堪能しました。

でも、ホテルで聞いていった居酒屋、ここが最低で、サバの刺身のおいしさで百歩譲ったとしても・・・、


この店には2度と行きません!!!

で、翌日ですが、朝市に寄ってからと思ったんですが、駐車場が無い・・・。
提携のところがあっても小さくて入れない・・・。

ということで車窓見学で終わり(泣)。

海岸沿いを、久慈に向かいます。

久慈と言えば、”あまちゃん”ですよね~。

でも、ロケ地に行くには市内からバスで行かないとダメなようで。
とりあえず市内の道の駅に寄ったら、



お祭りでは、こんなに立派な山車が出るんですね~。
東北は凄いな~。



当然、”お約束”です・・・。

で、食べたのは、

まめぶ汁と、雲丹むすび・・・。
団子の中に、あんこのようなものが入ってて、面白い味でした。
結構気に入りました。



当然、こんなイベントも・・・。

高校生海女クラブ!!!
だそうで。

まあ、かわいいですね~。



けっこう、人気でした。
カメラ小僧とかもいたりして・・・。 


けっこう長編になっちゃいましたね・・・。

もうしばらくお付き合いを・・・。

Cordiali saluti,

 
 
Posted at 2014/05/08 09:01:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域

プロフィール

「うちにあったルポは灼熱だったけどガス補充したら冷え冷えになったよ。」
何シテル?   07/25 18:47
Agent.P911です。No Porsche and Hawaii, No Life!!! と言いながら、くるまも乗り物も何でも好きです。節操なしですが宜しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
45 6 7 8 910
1112 1314 151617
1819 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

新型Aクラス!ガチ勝負だわ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/29 07:31:44
今日は何の日!?・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/11 14:21:47
利根運河のカフェ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/12 08:24:37

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2020年から乗りはじめました。
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
主力輸送機として活躍してもらいました🎵
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
発売当初から気になってましたが、出物があったので\(^_^)/ 子どもの初のクルマとして ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
奥さんの通勤快速です!!! ハードトップ付(写真は外してますが)で耐候性も高いし、クル ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation