• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

w681-1000のブログ一覧

2022年04月30日 イイね!

まさかのH5系が廃車!

まさかのH5系が廃車!つい最近、知りました。今年の3月16日午後23時36分に福島県沖の大きな地震により東北新幹線、東京発仙台行き!福島ー白石蔵王間走行中に脱線!

今回、脱線した車両がJR東日本所属のE6系とJR北海道所属のH5系が脱線!

ネットによるとJR北海道のH5系が脱線による損傷が酷いらしくて廃車らしいです。



H5系はE5系と構造や性能は同じらしくて一部のデザインや帯が違うとの事!

運用自体は少なく東北新幹線ではなかなか見れない車両!数も少ない!

まさか脱線による車両損傷が酷くてまさかの廃車!ネットで見たら車両の歪みがかなり酷いらしい!

修理費用もバカにならないし安全性の問題もあって廃車みたいです。

まさかの廃車とは!JR北海道も経営が厳しいだけに泣きっ面に蜂です。

果たして代替新造するのかな?

以前に新幹線の大量廃車がありました。

2019年に台風19号の大雨により北陸新幹線の長野車両センターが千曲川の堤防決壊により12両編成、10本!合計120両が水没により廃車!

E7系8本、W7系2本が廃車に!

どちらも自然現象によって廃車になりましたが自然には逆らえないなと思いました。

2004年にも新潟中越地震でも新幹線が脱線して廃車になりましたね。

日本は改めて自然災害が多いと感じました。

備えをしないとな?と思うこの頃です。

Posted at 2022/04/30 11:51:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年04月30日 イイね!

昨日は愛知県西尾市に!

昨日は愛知県西尾市に!一昨日、松本に納車して特急あずさを使い、小山市に!

小山市から愛知県西尾市に!今回はキャンターのWキャブ車!

これは上信越道の甘楽PAにて撮影!

この日、2回目の上信越道の利用!藤岡インターから下仁田インターまで!

この区間は国道254号と並走してますが夕方になると、渋滞が発生し時間が読めないので!自腹にて高速利用!

1000円かからないので!最近は一般道の渋滞ポイントを頭に入っているので!効率的に高速を利用してます。

同じ日に同じ高速を使うのはあまりありません。しかしトラックがこれだけ違うと走りも違う!朝は重たいデュトロ

しかし今回は軽いキャンター!


重量がかなり違う!キャンターはかなり軽くて軽快に走ります。加速、減速がかなりいい!

高速の加速車線でも違いが!

当然燃費も!

ちなみにこのキャンターはAT車です。

しかしこのキャンターのギヤの繋がりも良く加速もいいし燃費もいい!

途中、休憩の為、国道142号沿いに和田宿温泉 ふれあいの湯にて!

写真は無いですが!たまに寄れる時に寄ってお風呂に!ここはかつて今年の3月31日まで有料トンネル、新和田トンネルの近くにあります。

しかし4月1日からこの新和田トンネルが無料に!以前は普通車で620円を支払いしてました。

ふれあいの湯の従業員にこのトンネルの無料化の事を聞いたら無料化でお客様も増えたと、言ってました。

地元の方も前よりトラックが増えたと聞きました。

ちなみにふれあいの湯は大人500円です。

三才山トンネル、今回の新和田トンネルが無料になったのはありがたい!

三才山トンネルも以前は有料でした。

無事に朝、西尾市に納車して最寄り駅、名鉄の西幡豆駅に到着!

まさかこんな看板を!

いくら無人駅でも券売機はあるかと思ったら無い!どうやって電車に乗るかと思えばこれを利用!


てっきりSuicaなどのICカードを利用できるかと思ったら使えない!

この機械で赤く光る部分の右横にボタンがありこれを押して乗車駅証明書を発行してこれを持って電車に!

降りた駅でお金を支払い!

しかし名鉄の蒲郡線はほとんどが無人駅ばかり!一部の駅は有人駅!

有人駅は窓口で支払い!

しかし無人駅はバスと同じように運転手が居る近くのドアしか開かないので!乗車駅証明書とお金を料金箱に!

大手私鉄の名鉄もこんなローカル線があるとは?想像もできませんでした。

ICカードも使えないのが意外でした。

蒲郡駅に着き窓口にて乗車駅証明書を出して360円支払い!

ICカードSuicaを出したら現金のみの支払いしか出来ないとの事!

いよいよJR東海道線に乗ろうと思ったら呪ろうわれた?

なんと豊橋ー岐阜が車両点検で運転見合せ!

すでに1時間止まっている!

こんな事になるなら西幡豆から名鉄で新安城まで行き名鉄で豊橋に行けば良かったかな?と思いました。

バス、タクシーなどを調べましたがバスは無くタクシーだと豊橋駅まで約6000円!うーん?どうするか?と思ったら蒲郡から豊橋までは電車が動かすとの放送がありこれに飛び乗りました。

これで何とか帰れるので一安心しました。

しかし電車が運転見合せはまさに陸の孤島になる事もあり代替を探すに苦労します。

熱海からは籠原行きに!グリーン車利用です。

しかし自分が座った座席の窓のサッシ辺りから雨漏れが!






なので国府津からアテンダントが乗車!アテンダントの方にすぐに知らせてあげました。

まさかE233系は比較的に新しい車両なのに!雨漏れするとは!以前、東海道線の211系で経験があります。

籠原行きなので!平塚で宇都宮行きに乗り換えて小山駅に!

結局、小山駅に到着したのは夕方!

約1時間遅くなりました。

無事に仕事を終えて帰れたので!

しかしいろんな事があった1日でした。

以上です。
Posted at 2022/04/30 09:37:32 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年04月30日 イイね!

あずさ16号に乗りました。

あずさ16号に乗りました。何してるにも投稿しましたがブログにてアップします。

松本に納車後、小山市から愛知県西尾市までの仕事があるので!松本から特急あずさに乗りました。





以前は同じ車両で新宿から大月までグリーン車を乗りましたが今回は普通車!



やはりグリーン車と普通車の座席💺は違うな?と実感!

シート💺幅も違うし値段もかなり違う!

やはりグリーン車のクオリティが高い!

最近の特急電車も普通車にもコンセントなどの設備もあるので!スマホ、パソコンなどの充電ができるのがありがたい!

たまには特急もいいよな?と思う瞬間です。

Posted at 2022/04/30 08:23:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年04月30日 イイね!

一昨日に特殊なトラックを運転しました。

一昨日に特殊なトラックを運転しました。なかなか一般道でもお目にかけないトラックを乗りました。軌陸車!軌陸車とは一般道だけでなく鉄道のレールの上を電車みたいに走行も出来る作業車です。



軌陸車は砂利、砕石を運ぶダンプと鉄道の電車線(架線)のメンテナンスなどの時に使用する高所作業車!中には平ボディにクレーンが付いているのもあります。

特殊車なので車両本体価格も普通のトラックよりはかなり高いです。

今回、運転したのはこちら!

これは東部湯の丸SAにて撮影!

これは日野のデュトロで車両総重量が8㌧に近い!このデュトロはだいたい3㌧位なんですが倍以上の重さ!

重たい理由はこちら!



鉄道のレールの上を走行できるように車輪も付いているのでかなり重い!

ちなみにこの軌陸車は新幹線の標準軌(1435mm)や在来線の狭軌(1067mm)にも使える作業車との事!

この特殊装備もあって重たいので!なかなかスピードが出ません。ブレーキの効きも悪いので!

今回は、特殊車でもあったのもあり依頼先から高速道路代をもらえるので全線高速です。

引き取り先から、会社までは一般道を使いました。次の日、早朝出発して高速乗る前に自分のマイカーも利用している佐野藤岡インターの宇佐美で燃料を満タン!

佐野藤岡インターから高速に乗り長野道の松本インターまで!

納車先が松本市内!

しかし燃料タンクが小さいのとトラックが重たいのもあり尚更、高速道路を使用しているから!燃料の減りが早い!

松本インター降りたら燃料が空に近い位でした。

無事に着いてホッとしました。

実は以前にも軌陸車を運転していたので!紹介します。

同じデュトロでした。前のモデル!

これはある神奈川県内の鉄道会社の工事協力会社のトラックです。

これも重たい!

自分もこの仕事して約8年ですが軌陸車は通算4台運転しました。

希少なトラックですので!

リース関係の会社でも扱っていますが扱う会社も少ない!

それに、頻繁に使うトラックでもないので!走行距離も少なく程度も良いです。軌陸車だともし軌道上で故障すると鉄道ダイヤの乱れにも繋がるので!

メンテナンスもしっかりやっているので安心して乗れます。

なかなか乗れないトラックに新鮮さを感じます。

以上です。
Posted at 2022/04/30 08:09:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月22日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】

こちらには何も書かずに投稿をお願いします。
Posted at 2022/04/22 14:33:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@インギー♪ さんへ!今晩は!このルートを見ると自分も関西に行く際に使うルートです。北関東から関西行くなら新和田もしくは三才山経由で国道19号ルートなら高速使わずに行けますね。新和田、三才山は無料になったからありがたいです。」
何シテル?   06/01 20:48
初めまして!色々と事情がありまして!みんカラから離れてました。 去年にスマホデビューしてようやく覚えて来たので久しぶりにみんカラに復活しようと最近、復活しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     1 2
3 45 67 89
1011 1213 14 1516
17 18 1920 21 2223
242526272829 30

リンク・クリップ

DAISOのアルカリ電解水でヘッドライトは綺麗になるのかやってみた😁🚗💡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 18:52:30
エンジン各部のアーシング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 07:33:30
エンジン載せ換え準備1(ヘッドカバーパッキン交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 05:32:53

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
久しぶりの投稿です。色々とありまして!BE5に乗ってましたがあちこち不調が出てしまいかな ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
スバルの4WDは最高です。
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
快適な車作りを目指してます。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation