• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月20日

シャケ━━━━Σ゜lllllE━━━━!!ん…(´・ω・`)

シャケ━━━━Σ゜lllllE━━━━!!ん…(´・ω・`) ワタクシの車は車検が12月で、この車に乗り出してから3回目の検査になりますが、ただでさえ忙しい時期ですし、なにより車検が大嫌いなので、2年に1回とはいえ非常に憂鬱になります(´・ω・`)
普段からメンテナンスしとるっちゅうねんと言いたくなりますが、ワタクシがここで吠えても始まらないので大人しく従います
週末毎に少しずつ足周りを主に直してきましたが、2週間程前に大事な事に気付きました
今年の春頃に純正マフラーをちょん切ってそのままだったのです

ちょん切ったと言っても出口の方だけなので音量は全く静かなままなのですが、車屋さんにも確認しましたが車検ではおそらくNGだろうとのことです




しかもちょん切った残骸は処分しているし、今更改めて純正マフラーを買うのも…と言うこともあり、以前から持っているフジツボ製の車検対応マフラーを付ける事にしました


しかし、このマフラーはそのまま付けると何故かかなり低い位置に付くので、少しでも車高が低い車に装着すると最低地上高がかなり厳しくなります
そこで車検も含めてフジツボマフラーの作り直しも、昔からお世話になっている車屋さんにお願いする事になりました
具体的には、前半分位の位置までフックを一旦撤去し、タイコ等が車体にへばり付く様な感じのギリギリのクリアランスで新規で作ったフックを溶接してもらい、後ろ半分はほとんど作り直してもらいました

作り直した理由は、S-MXは本来ロアアームの付け根辺りの湾曲した部分をパイプが通過するのですが、この車のロアアームはその部分を補強のプレートを入れている為邪魔になるのもありますが、ちょうど近くにあるメンバーにマフラーを通せる大穴が空いているので、ここを通して取り回しを変更し、長さも50cm程長くしてもらいました


出口はフジツボの出口を使いました

本当は出口だけ純正を使いたかったのですが、少し位主張していてもいいでしょう

パイプの延長もですが何箇所か曲がりも追加され、これで低中速域のトルクアップも期待出来ます
無限のタコ足との相乗効果もありますが、低速から高速域まで以前より更によくなった気が…します( ´∀`)

ω ω ω ω ω ω ω ω ω ω ω ω ω ω ω ω ω ω ω ω ω ω ω ω ω ω ω ω

おまけ画像です
車屋さんにオルガンペダルが置いてありました




一部の方にはウハウハの画像ですな( ´∀`)
ブログ一覧 | 快適走行(´・ω・`) | クルマ
Posted at 2015/12/20 21:06:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

ザラザラ感 From [ 難しい事解りません ] 2016年2月25日 00:13
欲しいな?と眺めてたら <img src='https://photos.travelblog.org/Photos/5714/34673/f/176578-Moai-at-Rano-Ra ...
ブログ人気記事

結果にコミットするふじザップ
ふじっこパパさん

北山ダム、サイクリング🚲 北山饅 ...
なぎへいさん

キリ番30,000km!とこれまで ...
けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん

実録「どぶろっく」64
桃乃木權士さん

お気に入りの胡椒
ヒデノリさん

【SMP】18年の足あと
smile238さん

この記事へのコメント

2015年12月20日 21:24
最後の写真がモアイ像に見えますた。
(・∀・)
コメントへの返答
2015年12月20日 21:42
あ、一部の人 ∑(´・ω・`)
で、モアイはいつ付けるんですかw

この店は1日いても飽きない位そこら中に変な物が散らばってます
こんなんとか→ http://www.flatwell.jp/cathand/detail-556848.html
2015年12月20日 22:55
車検終わったんですね。これであと2年イジれますね(^∇^)
今日倉庫寄りましたが居ませんでした(ー ー;)
コメントへの返答
2015年12月21日 0:06
無事終わりましたよ、年末年始はコイツで遊ぶかQRで遊ぶか悩んでます( ´∀`)

今日は倉庫には4時頃から6時位までしか居ませんでした(´・ω・`)
寄ってくれるんならハイドラでチェックして下さいよ~
(´;ω;`)
2015年12月20日 23:59
こんばんは♪
オナキンさん号 車検やったんですね^ ^ 検査は無事に終えられましたか〜? お疲れ様でした^ ^
コメントへの返答
2015年12月21日 0:10
こんばんは♪(´・ω・`)

なんとか無事に終わりました( ´∀`)
検査そのものは車屋さんが行ってくれましたが、仕事の合間に時間を作っての作業がなかなか疲れました(´・ω・)=з
2015年12月21日 8:27
おはよございます
こないだお会いした時お話だけでオナキン号拝見してなかったです(^_^;)
今後 ラジオライフと共に拝見しますwww
コメントへの返答
2015年12月22日 5:30
おはよございます♪(´・ω・`)
僕の車はパッと見ノーマルなので、じっくり見る人は誰一人いないですねw
ラ、ラジオライフって何ですかw
2015年12月21日 12:47
オルガンペダルの金属感がたまらん
コメントへの返答
2015年12月22日 5:32
そたさんは金属フェチと...φ(・ω・`)
2015年12月22日 22:11
お疲れ様です♪

すっかり出遅れますた( ̄▽ ̄;)

あれ?
車検はゴニョゴニョで通すんじゃなかったの?( ´艸`)ムププ
コメントへの返答
2015年12月23日 8:20
お疲れ様です♪(´・ω・`)
俺も毎日寝落ちして起きてられないお(´-ω-`)

車高は現在高いままで恐ろしく快適ですが、助手席側の乗り降りがしにくいらしく、クレームが出ておりますw
2015年12月26日 17:50
こんばんは!

パイプカットですね。人間の場合は安心が訪れますが(爆)、車の場合は安心が遠のくので車検NGとなる可能性が高いかと(笑)
コメントへの返答
2015年12月26日 20:23
こんばんは♪(´・ω・`)

マフラーをちょん切った事をすっかり忘れてましたよ、静かなもんでw
まだフジツボ改になってから数回しか乗ってないですが、以前使っていた時よりわずかながらフィーリングが僕好みになりました( ´∀`)b

プロフィール

「連れてってくれたまえ(・∀・)」
何シテル?   03/24 16:36
部品の改良や、セッティングを考えるのが好きな牡牛座の毒男です( ̄∀ ̄*)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ ライフ] 透過光式メーターパネル(①パネル製作編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/08 17:03:23
YZF R7 新車整備+α(9.スイングアーム・アクスル周辺整備) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 20:15:38
[ホンダ CRM80] リム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 01:20:24

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー美々 (ローバー ミニ)
レースカーですが廃車にしていない為ナンバー付きです 現在はエンジンが降りていますが、 ...
ホンダ S-MX 3号機 (ホンダ S-MX)
現在3台目のS-MXに乗っています
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
仕事用の車です(´・ω・`)
ホンダ QR50 オトナのQR50 (ホンダ QR50)
体重制限が25kgまでという本来は子供用のモトクロスバイクですが、大人でもガンガン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation