• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月02日

2022-2023スキーシーズン13回目(2/22) 北海道に移動して比羅夫でナイター満喫

2022-2023スキーシーズン13回目(2/22)  北海道に移動して比羅夫でナイター満喫 2022-2023スキーシーズン13回目(2/22) 北海道に移動して比羅夫でナイター満喫

さて、いよいよ2023年度リフレッシュ休暇の始まりです。
昨日会社が終わってから、関空近くホテルまで移動してましたので、朝はゆっくりしようと思ってましたが、ホテルから7時に180円のバスがあることを聞いたので、そのバスに乗るため、6時半起きです、

天候は曇り
フライトは予定通り8時半の予定。


着替えて、チェックアウトして6時55分にホテル前のバス停に行くと、もうバスが来てました。


通常200円。
ICだと180円になります。

約20分で関西空港に到着。



先に荷物を預けて、朝食を
伊丹はよく利用するけど、関空は前に来たのは何年前だろう?
ターミナルはすごく簡素化されて、食事できるところが激減してました。
前はマクドとかあったのにね。

関空食堂


搭乗口も簡素化されて1か所のみ


ラウンジへ


JALとANAの共通ラウンジなんですね
モノレールが新設?


ラウンジで牛乳飲んで、8時になったので搭乗口へ


8時半に定刻出発。


マイルの無料航空券ですが窓側KEEP。

2時間のフライトは毎度のことながら夢の中。
着陸のショックで起きると,もうそこは新千歳空港でした。


荷物は優先的に出てくるのが、SFCの強みです。


レンタカー屋まで送迎してもらって、法人手続きなので簡単に済ませます。
今回の北海道での足はコイツ。
ダイハツ ロッキー


FITクラスが満車らしく、1つ高い車らしいけど値段はそのまま。
でも全長がFITより短いので、荷物を積み込むと」一人乗りになってしまう^^


気温は1℃。暖かいです。


ニセコへ向かいます。
約100km。ナビでは3時間も掛る。
でもそんなに掛からないですよ。バスなら3時間コースですけどね。

道には少し残雪


支笏湖あたりは残雪なし。天気もいい?


美笛峠を越えるとまた残雪あり。


2時間でニセコに到着です。


14時前なので駐車場は帰った人の後に駐車できたので位置はゲレンデに近いところに駐車できました。


5時間券を購入して、滑ります。
14時から19時までちょうど5時間。ノンストップで滑りまくれば元が取れる?


ナイターは16時半から
それまでの2時間は通常リフトにも乗れます。
上に上ります。




いつものモニュメント


アンヌプリの頂上へもこの時間なら行けます。
足慣らしなしでも上級非圧雪は中級者には厳しい・・・


この時間になるとキング第3も」ガラガラですん。


このリフトが終了するまで、この辺でクルクルしました。




16時で終了する第3リフト


さあ皆さん。お帰りなさい。これからはキチガイさんの時間です^^






ナイター点灯!


いい感じに日が暮れていきます。


この時間から稼働するのはファミリーとセンターフォーのみになります。
今シーズンもヒラフゴンドラはナイター営業しないようです。

少し下ってみる。


高級お宿の裏側

とうとうこのホテルも解体されるらしい。
最後の日本ブランドの貴重な宿でしたね。まあ宿泊費は超高額でしたけどね。
20年前は1泊朝食付きで12000円だったのに、今や1泊4万円。誰が泊まるねん!  

滑っているのは外人だけ?



コースがしょぼいので上に上ります。


このリフトも今シーズンが最後で来年はゴンドラんあるらしいですよ。
センターフォーはどんな強風でも稼働する良いリフトだったんだけど残念。

ナイターおすすめのコースは「スーパーコース」


雪質上々。
ナイターなのでゲレンデ状況が見やすく、昼間より滑りやすいです。






クルクルします。これしか動いてないからね^^




モニュメントも光るんです。


国有林なんですね・・・


そろそろ19時下に降ります。




お疲れ様です。御老体。
14時から19時まで5時間滑りまくり。


この時間になると駐車場はガラガラ



4億円って噂のコンドミニアム


立地は最高ですね。
まあ私には泊まれませんし、泊まる価値も見出せませんけどね^^

私はレンタカーでホテルまで20分。

スマートホテル倶知安


全国旅行支援で2割引+3泊で6000円のクーポン付。
1泊当たり6000円位になる計算。
10年前の価格はそんなもんでしたけどね^^

倶知安にはマックスバリューもありますが、今日は頑張ったのでラーメンです。

味の時計台
・・・並んでるよ・・・
この店で並ぶの初めてかもしれません。


で、ラーメンでなくチャーハンを頼む変人。


チャーハン大盛880円

食えるのか?この量!!


って思いましたが、食べれました^^

今日は移動7時間。スキー5時間。頑張りました。
ブログ一覧 | SKI | 日記
Posted at 2023/03/02 23:22:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ベトナム、日本旅行、その6
吉田河馬歯さん

大分 リーガルホテル
-NEO-さん

6月17日・大阪(大阪国際空港(伊 ...
どんみみさん

帰宅しました
吉田河馬歯さん

出雲へ ツインリーブスホテル
-NEO-さん

ファイナルスキー
まっちーpapaさん

この記事へのコメント

2023年3月3日 22:14
時計台のチャーハンけっこう好きです(ここ数年、行ってないんですけど)。
センターフォーが更新されたら、ますます外人さんが集うのかなぁ。
ルスツから外人さんが減ってくれれば(笑)

ゆくゆくはルスツのシーズン券生活が終わると思うので、ニセコにも行くつもりです1
コメントへの返答
2023年3月3日 22:53
時計台のチャーハン。私も好きですよ。

エンターフォーがゴンドラになったら、花園の混雑のようになりそうで怖いです・・・


プロフィール

「グリーンプログラムのポイントが6月で改悪されるので、グリーン特典に交換して、帰りはグリーン車」
何シテル?   06/08 10:20
よろしく 初の外車 初のBMW 情報共有させてください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345 67 8
910 1112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2022日帰り遠出⑯(ニセコ・小樽方面) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 22:01:31
昨日のお昼休み。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 13:37:37

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ M240i-x(仮) (BMW 2シリーズ クーペ)
2024/3/16 納車 → 延期 登録は2023/12。冬の間はディーラの車庫で冬眠し ...
その他 その他 その他 その他
健康数値を回復する為に購入して、早10年・・・ 倉庫に眠っていましたが、2010年に復活 ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 オレンジ (スバル インプレッサ WRX STI)
9年13万キロ乗ったGDB-EからGVB-Eに乗り換えました。 ts TypeRA ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 (スバル インプレッサ WRX STI)
月一万円チューニングのつもりが・・・ 上の写真は懐かしのフルノーマル時代。 9年間あり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation