• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とも☆4777のブログ一覧

2016年10月29日 イイね!

ハイドラと仕事の為にiPad mini 購入記♪

ハイドラと仕事の為にiPad mini 購入記♪現在もスマホ+タブレットの2台持ちですが

ハイドラが機種の多すぎるAndroidでは不都合が多いのと

そろそろiOSデバイスを使ってみたいので、中古iPhone

中古または新品のiPadを結構な期間探していました。

1)現在の維持費… ①+②+③=8,897円

 suma1の通りスマホは月額6,764円①

 タブレット(d-01g)はDMMの格安SIM運用2GB 月額831円②
 
suma1
suma1 posted by (C)とも☆
 
suma3
suma3 posted by (C)とも☆

 母に持たせているガラケー(SO-)月額1302円③ 

suma2
suma2 posted by (C)とも☆

2)アップルストアでSIMフリーを購入し格安SIM運用だと… ④+⑤=72,360円
 
 ipad mini4(32GB)Cellular版 税込 61,344円④

 DMMモバイル 3GB格安SIM運用 850円×12 税込 11,016円⑤

3)ドコモ2台目プラスで新規契約 ⑥+(⑦×24)-(⑨×24)=61,704円

 ipa dmini4(64GB) 75,600円-69,768円(実質5,832円)
   ※ 月々サポート月額2,565円 GO!GO! iPod割月額342

suma4
suma4 posted by (C)とも☆
 
 追加(新規)契約料が税込 3,240円

 Android端末はじゃんぱらで7500円にて売却。結果:端末代は実質0円
 
 回線料金 基本使用料(タブ)1,700円+sp300円+シェアOP 500円で2500円

 主回線を、カケホーダイ → カケホーダイライトプランに変更

      パケットパックをS→Lパックに変更

      携帯補償サービスを中止。もし故障したら白ロムか格安端末

 上記のプラン変更で、主回線①が、6,764円が約6,700円⑧に64円減額

4)結局、ドコモショップでiPad mini4の64GBを上記 3)の条件で契約しました。

 新しい維持費は… ⑧6,700円(主)+⑦2,500円(タブ)+③1,302円(母)=10,502円
 月々 回線料金込で+1,605円でiPod mini4(64GB)を持てたので満足してます。
 
 保証の方はドコモを選択したので、500円+税掛かりますが安心料だと思っています。

 ハイドラも快適で、仕事にも使えて2年経過したら格安SIM運用に変更します。
Posted at 2016/10/29 16:56:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月20日 イイね!

奥多摩湖を抜ける爽快ドライブ!

最近… ずっと気になっていた場所があります。

それは「奥多摩湖」なんです。

なぜかは分かりません。でも、気になっていて。

某日、ついに走りに行ってきました。頑張りました。

出発は弟のお墓のある北鎌倉。まずはお参り。

そこから、鎌倉街道~国一~新湘南BP~圏央道~青梅街道を通り

念願の奥多摩に到着しました! 走行時間は約2時間強って感じでした。
 
DSC02347
DSC02347 posted by (C)とも☆

北鎌倉にある「禅居院」樹木葬でも少し有名。観光客を入れないので静か。
 
DSC02348
DSC02348 posted by (C)とも☆

人気スポットの割にたまたま空いているという理由で立ち寄りました。
 
DSC02350
DSC02350 posted by (C)とも☆
 
その名は「日原鍾乳洞」関東随一という規模を少し舐めていました…。
 
DSC02356
DSC02356 posted by (C)とも☆
 
DSC02353
DSC02353 posted by (C)とも☆
 
DSC02359
DSC02359 posted by (C)とも☆
 
DSC02362
DSC02362 posted by (C)とも☆
 
本物のダンジョンみたいでした。雨の翌日で濡れてるしヘトヘトになります。
 
駐車場に戻り今、来た道を奥多摩駅方面まで戻ります。下手くそのせいで… 
 
奥多摩を超え道の駅「こすげ」(→HP)を目指しました。その様子は動画で。
 
DSC02366
DSC02366 posted by (C)とも☆
 
DSC02365
DSC02365 posted by (C)とも☆
 
CvB3oxTXYAETDzL
CvB3oxTXYAETDzL posted by (C)とも☆
 
道の駅スタンプ帳に押印し、恒例のソフトクリームを食べました。美味!
 
その後は、国道を大月~富士吉田~山中湖~御殿場~(東名高速)~
 
  大井松田~(西湘バイパス)~平塚~江ノ島~大船
と走行しました。
 
CvDr1qtUkAAFgKJ
CvDr1qtUkAAFgKJ posted by (C)とも☆
 
  走行距離: 307.55キロ  ハイタッチ!:6回
 
ほとんど渋滞の無いドライブはとても気分転換になりました。

しかし、ドラレコが途中で故障したのとハイタッチ!のマグネットが紛失。

これは結構痛い損失です。ちなみに紅葉は始まったばかり。これからって感じです。 

Posted at 2016/10/20 13:16:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月17日 イイね!

みんカラオープンミーティング<OPM(オプミ)>2016

みんカラオープンミーティング<OPM(オプミ)>2016みんカラオープンミーティング<OPM(オプミ)>2016

今回、かなり気になっていましたw

ただ寝起きの体調が悪く、行くのに躊躇ってました。

でも、ゆっくり行けば大丈夫♪って感じで一般道で出発!

自宅を10時に出て12時半頃OPMの会場に到着しました。

ナビが途中の246から脇道にそれるので、そのまま走ると

なんと!三国峠を越えて山中湖へ続くではありませんか♪
 
DSC02314
DSC02314 posted by (C)とも☆
 
景色と程よいワインディングがとても気持ちよく体調も復活しました。
 
DSC02321
DSC02321 posted by (C)とも☆
 
渋滞もなくスムーズに駐車場へ。駐車場料金と同額のチケットをゲットしました。
 
DSC02323
DSC02323 posted by (C)とも☆
 
DSC02326
DSC02326 posted by (C)とも☆
 
DSC02329
DSC02329 posted by (C)とも☆
 
トークショーや抽選会などのイベントが行われていました。
 
DSC02328
DSC02328 posted by (C)とも☆
 
DSC02330
DSC02330 posted by (C)とも☆
 
DSC02332
DSC02332 posted by (C)とも☆
 
DSC02333
DSC02333 posted by (C)とも☆
 
DSC02334
DSC02334 posted by (C)とも☆
 
DSC02335
DSC02335 posted by (C)とも☆
 
DSC02337
DSC02337 posted by (C)とも☆
 
ドレスアップ!?コンテストの素敵な車達です。
 
DSC02339
DSC02339 posted by (C)とも☆
 
DSC02340
DSC02340 posted by (C)とも☆
 
DSC02341
DSC02341 posted by (C)とも☆
 
業者さんの車も素敵でした。個人的にDSPORTSも好き!
 
DSC02342
DSC02342 posted by (C)とも☆
 
チケットに500円プラスしてトートバックをゲット。

1時間半ぐらい見て周りました。その後は、裾野経由でご飯を食べて
 
小尻~旧東海道~箱根新道~西湘バイパス~1号線で帰宅しました。
 
途中でハイドラがサーバーエラーで繋がらず慌てましたけど

最終的には828のハイタッチで幕を閉じました。楽しかった!!

Posted at 2016/10/17 13:15:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月07日 イイね!

好きな場所と「第二東名高速」

好きな場所と「第二東名高速」好きな場所って有りますか?

行く頻度は減りましたが母親の実家のある沼津の某所が大好きです。

de0718m
de0718m posted by (C)とも☆

写真の車はRVR(GF-N71W)で僕を色々な所へ連れて行ってくれた

過去所有の愛車であります。何度もその場所へ行ったと思います。

ふと、その車との想い出にふれてみたくなり過去のPCのバックアップフォルダを

探すと何枚か写真が出てきました。

その中に、新東名高速(当時は第二東名)の工事写真がありました。
 
de0718n
de0718n posted by (C)とも☆
 
de0718o
de0718o posted by (C)とも☆
 
de0718p
de0718p posted by (C)とも☆

撮影日付は2002年7月。カメラモデルは、FinePix2500Zと記録されています。

この場所は、母の実家からも近く今でも行くことが出来ます。

でも、駿河湾沼津というSAが出来て大きく道も変わってしまいました。

遠い未来のはずの高速道路が完成し、今現在も車を運転できる幸せ。

大切な場所に足を運ぶたびに、普段は感じることが少ない現実に触れられる気がします。

近いうち、またドライブに行こうっと♪
Posted at 2016/10/07 12:59:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月03日 イイね!

小田原のフラワーガーデン(無料)を訪れて…

小田原のフラワーガーデン(無料)を訪れて…久しぶりの日曜が晴れって言うことで

お出かけ日よりキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

でも、気持ちよくって、寝坊してしまいましたw

午後から近所を流しつつ小田原のフラワーガーデンに行くことにしました。

自宅から空いていたので、約60分で到着しましたが天気は曇り空に…。

それでも写真の練習も出来たし、気分転換もマル。

いつかは一眼レフを目指して特訓しているところなんです。
 
DSC02237
DSC02237 posted by (C)とも☆
 
DSC02239
DSC02239 posted by (C)とも☆
 
DSC02240
DSC02240 posted by (C)とも☆
 
DSC02242
DSC02242 posted by (C)とも☆
 
DSC02246
DSC02246 posted by (C)とも☆
 
何枚か写真を撮ると売店が閉店の準備(´・ω・`)
 
急いでドライブ恒例のソフトクリームを購入。今回はマロンソフト。
 
Ctvy1i4W8AADget
Ctvy1i4W8AADget posted by (C)とも☆
 
DSC02243
DSC02243 posted by (C)とも☆

もう少し暗くなると夜景が奇麗そうな場所でした。

一部を除いて無料っていうのがホントいい。ただ、ワンちゃん多すぎ。
 
CtxG94sUkAAXj_u
CtxG94sUkAAXj_u posted by (C)とも☆

1日で3時間弱。約100キロのドライブとなりました。
Posted at 2016/10/03 14:35:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #クロスビー ツィーター (クラリオン製)交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1616396/car/3671340/8142855/note.aspx
何シテル?   03/10 13:39
とも☆と申します。 m.e.c.h.a blog* から車関連の事を中心にこちらには書いていきたいと思っています。本家も宜しくです。 ドライブが好きです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2 3456 78
9101112131415
16 171819 202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

[スズキ クロスビー]AUTOBACS SMART PHONE HOLDER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 10:47:37
ふじ-5-78 ふじっこテーブル ウォールナット更新版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 13:53:49
西風先生に会いに箱根にレッツらGO♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 15:05:48

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2025/01/17 納車しました。 スズキ車3台目 スイフトRS → RSt → MN ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
2020.7.19 納車しました! ~2025.01.17迄 スイフトはZC72S(RS ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
L900Sのローンが終わり、RSのパドルシフトに興味を持って乗り換えました。 未使用車( ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2代目(2台目)のRVRです。 走りは初代には敵わなかったけど思いでいっぱい作った車 2 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation