• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2772@のブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

年末恒例のWAX掛け。



今年も残りわずか。
年々、1年が過ぎるスピードが早く感じられ恐怖すら感じてしまいます!

年末といえば恒例のWAX掛け。特に丁寧に掛け、時間もかかります。



まず、洗車機に入れて水洗い。
200円と安いので、最近はめっきり手洗いはしなくなりました。



普段から、汚れ取り用の「ソフト99」と保護・光沢用の「シェアラスター」を使い分けます。
作業時間に応じて、組み合わせを変え、例えば、時間が無いときは比較的キレイな側面は「シェアラスター」だけとか、汚れが目立つので「ソフト99」だけとか。



年末のWAX掛けは車の大掃除なので、感謝も込め、丁寧に全体を二度掛けします。
「ソフト99」は半ねりなので拭き取りが楽ですが、反面、汚れ取りが目的なので、力を入れ、手が疲れる!



「シェアラスター」の残りがこれくらいで心もとなかったですが、でも十分足りました。
乾きが早く、乾いてしまうと拭き取りが大変な「シェアラスター」は、拭き取りのタイミングが微妙で気を使います。反面、力を入れないので、掛けるのは楽!





ついでにタッチペンでサビなどを2箇所補修。
これぐらいの年式の車でもボディのサビ対策は万全なので、ほとんどサビはありません。
塗装がこすれたり、飛び石で剥がれたりするぐらいでしょうか。

ざっと4時間の作業で、それなりにキレイになりました。
毎度、黒のバンパーも「アーマーオール」でキレイにします。

ここからは、今年を振り返ってみて…

なんといっても、カリブの静粛性が改善に向かい、これぐらいなら「長く乗っていられそう」という手ごたえが出てきたことでしょう。

一時的にストラットをノーマルに戻し、ほぼノーマルの状態で1年を過ごしたことで、ノーマル本来の性能が復活し静粛性が改善され、冷静に客観的に車の状態を把握することが出来たことで、さらに改善につながりました。

具体的には、ニードルフェルトが音をこもらせていた、二列目シートの倒しっぱなし、サイドウォールがしなやかなタイヤへの交換、これらの影響が特に大きく静粛性の改善に貢献しました。

走行性能の面では、ブッシュ交換、ストラットを「カヤバNEW SR」へ戻した影響が大きく、本来のハンドリング&走行性が復活しスポーティーな走りを楽しめる車になりました。当初不安だった乗り心地の悪化も、ますます「カヤバNEW SR」の硬さが取れてきて、不快感はあまり感じられず、ストレスなく運転を楽しめているので、十分満足しています。

“こういうもの”なのでしょうか、「カヤバNEW SR」の良さがようやく分かるようになりました。
“なじみ方”で大きく印象が変わるので、デリケートだと感じます。

来年の課題ですが、現状で特に大きな問題は抱えていませんが、

・アイドル回転が少し低い。

・エアコンのスイッチパネルのボタンの反応がシブイ。

・信号待ちなど「D」で停車中ATの振動がボディに伝わってくる。

こんなところが課題です。

特に「アイドル回転が少し低い」は発電的にというよりも、精神的に良くないので
出来れば改善したいです。





この2年で思い切った部品交換をし、大部分リフレッシュされたので、安心して20万キロは超えられそうです。

来年からはそんなに交換するところも無いでしょうし、しばらくは落ち着いて過ごせることを期待しています。
Posted at 2014/12/31 07:03:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | スプリンターカリブ | 日記
2014年12月13日 イイね!

2年ぶり、2回目のユーザー車検。



題名のとおり、2年ぶり2回目のユーザー車検を受けてきました。

2回目なのでやり易かったところと、2年も経っているので忘れてしまっているところの両方があって、やはり慣れないので少し緊張してしまいました。

今回も前回(2年前)同様、数日前に整備工場でサイドスリップと光軸だけ調整してもらい、そのままラインに並びました。詳細を忘れていたので迷惑をかけないように、一度ラインを見学して万全で臨みました。

今回も無事一発で通ったのですが、40キロでパッシングのメーター検査だけなぜかХで、その場でもう一度行いました。(1分程度のロスでした)

排気ガスの検査では、前回はなかった「C」ボタンを押す指示が事前にありました。

この日は小雨でしたが、特に晴れの日との違いは感じませんでした。

重量税が32,400円、自賠責保険が27,840円へそれぞれ値上がりし、古い車には不利な時代ですが
これだけではエコカーを買う動機には全然なりませんね。

これに継続検査手数料1,800円とサイドスリップと光軸調整の料金4,914円を合計した金額が車検費用になり、合計66,954円でした。
昔の感覚からすれば約半額で、ここだけ見れば単純に安くて嬉しいですよね!

書類は前回予備として2セット分買ってあったのでそれを使い、自宅で事前に記入しておきました。
おかげで、車検場では不慣れな手続きも余裕を持ってスムーズに行えました。
不慣れなユーザーにとっては、リラックスしてラインに臨めることが大切なので、時間にゆとりをもつことは重用です。それに、確実で失敗しない進め方が結局一番早いのですよね。



今回、アライメントの狂いによるタイヤの片減り対策が遅れ、時間に余裕が無くなってしまい事前の車体下回り点検は一切行いませんでした。まあ、ストラット交換時に大雑把には見ましたが、暖かくて時間があるときに一度しっかり見るつもりです。

車検ラインでの下回り点検時、モニターで見れるのですが、4WDなのでプロペラシャフトなんかも念入りにカンカンと点検してくれていたので頼もしく、信頼していいでしょう。

アライメントの狂いですが、サイドスリップテスターで「10」違っていました。ストラットを「カヤバNew SR」に交換した影響もありますが、相当ヒドイですよね。やはりリアはキャンバー角ではなくトー角が狂っていたようで一応調整してもらえたのでこれで一安心はしています。でも、これで必ずしも完治したとは限らないので、継続してタイヤの減り方は気にかけます。

午前中車検(第2ラウンド10:30~12:00)。午後は用事で名古屋へ行きスガキヤで夕食。


今時、ラーメン300円はとても庶民的な価格設定で好感がもてます。

名古屋らしくて好き。


特製ラーメン430円。スガキヤ以外では見かけないスプーンフォーク。

一応、「和風とんこつ」という名称になっていますが、独特のスープはこってりはしていないので
「とんこつ」ラーメンとは違います。子どもの頃から親しんでいる懐かしい味の大好きなラーメン。
ぜんぜん変わっていないのがなによりも嬉しく、たまに無性に食べたくなります。


ソフトクリーム(ミニ)100円。といっても十分レギュラーなサイズですが… これも安い!

昔の「サンデー」は現在も「チョコクリーム」「ベリークリーム」の名称で健在。


車検更新時の走行距離が195,500km。

このペースでは5月のGW辺りで20万キロを超えそうなので、タイミングベルト一式とウォーターポンプ&LLCを交換する予定です。(前回は100,200kmで交換 ウォーターポンプは未交換)

昨年の春交換したラジエーターは保険みたいなもので、冷却水絡みのエンジントラブルを防ぐ目的と、AT・エンジン交換が必要になった場合も想定しての事前交換という二つの意味がありました。

「3万円程度ならやっておいても損は無い」という判断でしたが、実際、エンジンとATFの冷却という役割は重要なので、ここを交換する安心感は絶大でした。特に私のような古い車にとっては。


Posted at 2014/12/13 09:21:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | スプリンターカリブ | 日記
2014年12月03日 イイね!

ヘッドライト 位置修正(右側)


ヘッドライト右側(向かって左)位置修正後の写真です。

いつのまにか12月。慌ててブログを更新する感じです!(ノルマは最低月1回更新ですが)
タイヤの片減りの原因を修理工場で見てもらう予定になっているのですが、忙しいようでなかなか見てもらえません。そんな状況で2週間が経過し、ようやく来週見てもらえそうです。

もう車検を受けられるのですが、片減り対策を済ませてから車検を通したいので受けるのはもうすこし先になりそうで、休みのタイミングがうまく合うか心配です。連休前は急ぎの仕事が入ってバタバタすることが多いので!本当は余裕のある今頃に受けておきたかった。



そんななか、特にやっておく整備もないので、前から少し気になっていたヘッドライトの位置を修正しました。右側のヘッドライト位置が購入時からおかしく、ゴムを挟んだりして無理やり固定させてありました。

数年前にライトを固定させているブラケットの割れを見つけ新品に交換したのですが、これだけでは対策としては不十分で、挟んであったゴムを外したこともあり、位置の不自然さは余計目立つようになりそのまま現在に至っていました。



今回は時間があったので真面目に行いました。構造を把握すると、ヘッドライトを下で固定させているブラケットの位置変更は、ステー本体を移動させないと出来ないことが分かりました。
ステーの位置変更は加工が必要で、ヤスリで丸穴を楕円に広げるというシンプルで簡単なもの。
ついでにサビをペーパーで削り塗装しておきました。







取り付けてみると、思い通りにはいかないもので意外と苦労しました。ステーを上げるとバンパーに当たってバンパーも上がってしまい、しかも一部だけ盛り上がってしまうので見栄えが悪くあまり上げられないのです。しかたなく、ステーはそこそこ(5mm)上げといて、ライトとバンパーの隙間にゴムを挟んで無理やり上げることになりました。作業していて感じたのはバランスが大切なことです。


修正前↑ ライトとボンネットとの隙間が大きいのが根本的に問題。   


修正後↑バンパーは低いままなので赤丸の隙間は均一ではないが、青矢印の隙間は狭くなった。

この車体は一度ぶつけているらしくバンパーそのものが右側が下がり気味になっていて、左側のように直すにはバンパーそのものを交換しないと無理だということが分かりました。バンパーそのものを補強してある裏側のリブがほとんど折れていて全体がふにゃっとしているので、ここを直さないと重力に負けてバンパーが上がりそうもありませんでした。

アップ写真ではよく見ないと違いに気がつきませんが、遠くから見るとたったこれだけですが、けっこう変わりました。 バンパー新品で10万とかするでしょうし、そこまでして完璧を求めてはいませんので、そこそこバランスのいい妥協点を探し、それがこんな感じ。
自分的にはずいぶん良くなってそこそこ満足しています。点数なら80点ぐらいかな。



左側のライトは中古車で購入時に壊れていて新品に交換したのですが、右側も新品に交換しておけばよかったと今頃後悔しています。当時は1万円もしなかったのですが現在は2万以上と高価なので簡単には手がだせません。

左右で経過年数が違い、やはり差があって、ヘッドライトは車全体の見栄えを左右するので。
「KURE LOOX」のおかげでなんとか目立ってはいませんのでこのまま使い続けそうです。
中古は写真だとレンズの状態がわからないので、手がだせないのですよね。



もっとも当時はこんなに長く乗る事になるなんて想像できませんでしたが…
丁度8年前、走行距離8.8万キロ、車検2年付いて20万しませんでした。安っ!



Posted at 2014/12/03 10:46:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | スプリンターカリブ | 日記

プロフィール

「[整備] #スプリンターカリブ デフオイル交換&NC81投入 https://minkara.carview.co.jp/userid/1648221/car/1223784/7778354/note.aspx
何シテル?   05/03 07:54
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 12 3456
789101112 13
14151617181920
21222324252627
282930 31   

愛車一覧

ホンダ クロスカブ110 ホンダ クロスカブ110
2020年8月、デザインとカラーに惚れ込んで購入。テールランプ変更後のマイナーチェンジモ ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
AE115Gは二台目です。前期型3万~18万キロまで、後期型9万~現在27万キロを超え、 ...
ホンダ スーパーカブ110-JA07 ホンダ スーパーカブ110-JA07
2023年6月、知り合いから無料で譲り受けました。前オーナーは中・大型バイクも所有し、主 ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
兄からのおさがりで、初めて所有した車です。 一言でいうとシンプルな車。原点です。 3気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation