• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zrx164のブログ一覧

2022年06月02日 イイね!

バイクで陣馬山まで

バイクで陣馬山まで5月26日の日曜日、忍者千で和田峠まで登りそこから陣馬山の山頂まで歩きます!
陣馬山:陣馬山(じんばさん)は、東京都八王子市と神奈川県相模原市緑区との境界にある標高854.8mの山である。従来は陣場山の字が使われた(ウィキペディアより)

梅雨の前、バイク日和の良い天気♪
朝8時前に家を出て、今回は八王子側から陣馬街道に入り和田峠へ

都道521号線、道は狭く乗用車だとすれ違いも大変そう
バスで陣馬高原下まで来たハイカー達も暫くずーっとこの道を歩いていきます
alt


9時半頃には和田峠の茶屋に到着、バイクの駐車は500円
alt


山頂へは茶屋左側の階段と、まき道が有りますが行きは階段で行って見ます!
alt


いきなり上が見えない位の階段(^▽^;)
alt


最初の階段は約4分
alt


平らになってほっとしつつ、山ツツジを見ながら歩くと・・・
alt



すぐまた階段(;^_^A
今度は階段を5分
alt


やっとまた平らになったと思ったら
alt


また階段(~_~;)
もう階段はお腹いっぱいなんだけど・・・
alt


更に階段は続き(^▽^;)
alt



頂上までやっとあと0.1㎞
alt



20分弱で視界が開けました(*^▽^*)
しかし長い階段だったなぁ
alt


頂上は沢山のハイカーで賑わってます
alt


山頂のモニュメント
1960年代後半に今の京王電鉄が観光地として売り出すために建てたそう
alt


標高857m、藤野町十五名山だからここは神奈川
alt


きつかった階段を登ったご褒美の富士山♪
!(^^)!
alt



alt


和田峠の駐車場から700m程、ただ700mの9割以上はキツイ階段(;^_^A
陣馬高原下のバス停から歩くと4.4㎞
alt


山頂からは富士山の他に西武ドームも確認できました
alt


山頂では3軒の茶屋が営業中、食事もできそれぞれ賑わってます
alt


帰りは同じ階段を降りても面白くないのでまき道で
alt


まき道は300mほど遠回りでしたが真っ直ぐに育った杉を見ながら下山
登りと同じく20分ほどで駐車場へ到着
alt


帰りは藤野側へ
alt


昼食は相模湖の「相模湖交流センター」へ
alt


2階の「ともしび喫茶 青林檎」さんで相模湖を見ながらいつもの物をいただきます(*^▽^*)
alt


相模ダムカレー、ライスは大盛りでも小盛り同一価格で税込みワンコイン
alt


以前は流木とワカサギが既に湖面(カレー)に乗ってましたが、自分で載せる形に変わってました
alt


自分でトッピング
今回、みそ汁が「味噌風味がかすかにするお湯(笑)」って感じだったけどこんなだったかなぁ?
まあカレーは普通だったので文句は無し
alt


交流センターの窓口でダムカードを戴いて早めに家に帰ります
alt

この後は気温も上がりバイクにはきついので早めの帰宅
半日でしたがバイクもハイキングも楽しめました

忍者千が6月に車検を受けるので帰って準備です



今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
Posted at 2022/06/02 06:43:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山歩き | 旅行/地域

プロフィール

「先ほど無事に帰宅しました!
長かった旅も終わりです
総走行距離は1750km
疲れました(汗)

詳細は後日ブログで
(^^)/」
何シテル?   05/06 14:54
東京在住、トラ年生まれのサラリーマン ブログ内容は、冬は鳥撮りと多摩湖、狭山湖からの夕景撮影 春からは花やツーリングなど ちなみにzrx164の1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1 234
5 6 78 91011
1213 1415161718
1920 2122 232425
2627282930  

リンク・クリップ

北浅羽桜堤公園の桜並木とイチゴのパフェが食べたかった件など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 19:06:28
あじさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:19:22
佐渡ヶ島キャンプツーリング1日目(佐渡上陸、ダム巡りでトキに遭遇!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 17:39:26

愛車一覧

テスラ モデル3 はぐれメタル号 (テスラ モデル3)
ゴルフ7 GTIから乗り換えました 8月末に初めてテスラのショールームへ行き、9月3日 ...
ヤマハ マジェスティ125 小マジェ号 (ヤマハ マジェスティ125)
忍者千、カブ号の体制に買い増し 75㏄のカブ号よりパワーも有りスムーズで快適 二クラス ...
カワサキ Ninja1000ABS 忍者千 (カワサキ Ninja1000ABS)
6年乗ったZRX1200Rが10年目の車検を迎えるのを機に買い替えました! ポジショ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブ号 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
暫く知り合いの家のガレージに放置してあったものを譲ってもらい、修理、少しいじりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation