• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月23日

ちょっと愚痴(長文ですみません)

はっきりいって愚痴です(;´д`)

僕の仕事公務なので、いろいろと一般の方が知らない仕事してます。という僕も九州から上京してくるまで関東の仕事を知りませんでした。

最近よく騒がれている事故の問題。ジェットコースターや温泉での死傷事故などが発生して、運営者側の管理の甘さや行政の監督の不行き届きが問題視されています。僕も旧運輸省と多少関わり合いのある仕事してますので、こういった事故が起きると自分の意識も再認識が必要じゃないかといつも考えさせられます。

実際にすべての施設を点検できる訳ではないので、有識者からの意見を元に法令を作っていくわけですが、問題はどれだけの有識者を募るのか?、また安全性についてどこまで追求して考えるか?というところにあります。
あまりシビアに法令を縛りすぎると業者が参入できないという事態も発生しますが、安全管理は別問題です。安全に関しては、やりすぎということはないと僕は信じています。だから考えられる可能性はすべてつぶしていくことが行政の指命なんじゃないでしょうか。もちろん企業が運営している施設もまた利用者が安全に利用できるようにすることがお金をもらって楽しんでもらうために必要な責任なのですから、法令はただの最低基準と割り切って、ISO9000品質に関する認証を自ら進んで取っていくなどの努力がほしいものです。


今年に入って、橋の橋脚よりも下に、家が建ちました。
気になって、河川を管理する事務所の担当者に聞いたところ、「河川法の手続きもされて、工事上問題となるものがないので許可しました」とのこと。ここも法令上抜け穴なのか、安全だと言われる水位よりも高い位置に建てるのなた大丈夫という判断なのでしょう。しかし、川の氾濫は橋を流してしまう位すごい破壊力を持っています。もし土台が流されてしまったら、家などはひとたまりもありません。でも、僕みたいなダムを管理している者には、家が建つなんで話しはまったくあるはずもなく、勝手に許可をされているような感じです。当然ダムの操作・予測もこういった河川の利用状況の変化に柔軟に対応していかなければいけないので、整備が進んでいく程大変になっていきます。

そういう僕の勤めているダムは今年で50周年。いろいろな設備がかなり老朽化してきています。ただ修理などにも莫大な費用がかかってしまうため、なかなか予算承諾を得るのも難しい。いつも契約担当と衝突ばかりです。
一部では、「メンテ業者に任せているから、修理が必要と言われれば判断は業者に任せている」という職員もいます。僕から言わせてもらうとプロ意識が低いんですよね。どうして修理が必要なのか、何が原因で補修が必要になったのか。管理しなければいけないことはたくさんあるのに・・・。こういうことが事故につながると思うんですけど考え過ぎなんでしょうか?
最近のストレスの原因はこんな人間関係なんですよね。価値観の違いは衝突ばかりが生まれますから

事故が起きてからでは遅い。

車を大切に乗るための気持ちと基本的には同じ気がします。
僕は、やりすぎといわれても頑張りたい!
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2007/06/23 23:31:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岡っ引き🏮👮‍♂️❔逢い引き❤ ...
【ShiN】さん

御報告!笑
にゃん太!さん

仕事か忙しくなかなか更新できません ...
のうえさんさん

その男、日産党につき・・・( ̄∀ ̄)
のび~さん

お疲れ様です🙇
ゆう@愛媛さん

セローに乗って土の上を走れる幸せ・ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2007年6月23日 23:41
最近は鉄道事故も増えたし、
いろんなところで「プロ意識」と
いうものが薄れてる気がしますね。

代わりに聞こえてくるのが、
「コスト意識」。

要するにカネが全てだ!
みたいな世の流れ。

誰がこんな日本にしたんでしょう?
コメントへの返答
2007年6月24日 8:43
コメントありがとです。
ほんと自分がやらなきゃダメだという意識はまったくないですね。それどころか責任転嫁することばかり考えてますし・・・。
たしかにコスト下げて、無駄をなくすって事は大事なんですけど、もっと重要なのは、物事の本質を見極めて大儀を理解することだと思います。
自分本位っていうのが一番今の日本で不要な慣習です(TT
2007年6月23日 23:41
ご苦労さまですm(__)m
愚痴る気持ちはわかりますがyasuさんみたいな考えを持った方がいるという事もわかりましたから~^^
そういう方にどんどん上に上がっていけるようになると良いのですけどね
コメントへの返答
2007年6月24日 8:45
コメントありがとです。
最近ほんとそういうもめ事が多くて、そのたびに気分がブルーになっちゃうんです。自分の力不足に幻滅しちゃって・・・。
なかなか気分的に不安定なときが多くなっちゃうのがつらい時ありますが、頑張ります+゚(づД`)゚+
2007年6月24日 6:51
おはようございます。

どうも安全に関して「後手後手」に回っているのが現状ですね…
人の命に関することだからこのままじゃいけないです。
yasuさんのような方がいてくれるだけでも、ちょっと嬉しいです。

群馬県はダム多いですよね…
五十路は昔「水資●開●公団」というところの積算システムを開発、運用する仕事をしてました。
奈良俣本体のスライド設計とか矢木沢の付帯工事とか…
もう20年以上も前の話です。
赤坂TBS会館で「ザ★ベストテン」の歌手が目の前で歌ってるの良く見てました。

あと今仕事してるビルのメンテは「サングー」ですよ!
掃除機を壁コンセントではなく、PCのタップに繋いでブレーカー落として、知らん顔して逃げるような会社です。

コメントへの返答
2007年6月24日 8:55
コメントありがとうございます。
おはようございます。
なんとすごい仕事がリンクしていますね。基本的な積算システムはほぼ国の機関と同じはずですからね。でも矢木沢の付帯工事に携われていたとは恐れ入ります(*ノДノ)
僕の仕事で好きなのはいつもメーカーの技術がたくさん知識を得られることです。おそらく6Mの帯域のMPEG2のマルチキャストデータを2000台分流している機関なんてあり得ないでしょう。ネットワークの最大手CISCOさんでさえ、かなりコンフィグに苦労されてましたから。
僕も点検業者さんには、事前に何処のブレーカを落として点検するのか、系統を十分調べて作業を許可しています。仕事にポリシーのない技術者に任せるのは怖いですからね。
今度じっくり飲みながらでもお話し聞かせてもらえるとうれしいです♪
2007年6月25日 0:50
お嘆き、よくわかります。

橋よりも低いところに家を建てたなら、イザという時に流されるのは、建てた人の自己責任だろうと私は思うのですが、イザというときのマスコミの反応によって罪状が決まってしまう現状では、みなさん保守的になりますよね。

しかし、その家を救うために災害が大きくなるかも知れないとしたら。ほんと複雑です。

大阪のジェットコースターの事故の時にも思ったことなんですが、事故が起きると、お役所はなぜ「事故を起こすな」と指示するのかな、と。

違うでしょう。だって不測の事故は起きるものですから。

だから「事故が起きても人命を損なわない小事故に留めるよう、工夫しておけ」というのが正解のはずだと思うんですが……。

国民全体から自分の頭で考える力を、ひたすら奪う計画なんでしょうかね。役所が率先して国民をマニュアル化しているように思えてならないのですが。
コメントへの返答
2007年6月25日 20:20
そうですね。でも企業を含めて一般の人も自分で勉強して知識を身につけようという努力をしなくなっているのではないでしょうか?
川に家を建てるのは自己責任というのはわかりますが、たぶん川が危ないって感覚が欠如しているのでしょう。H10の洪水を目の当たりにしている僕は怖くてしかたない。
ガス爆発事故もそう。どれだけ大気中に解放しないことが危険なのか理解せず、自分勝手に大丈夫だと思ったことがいけない。
不測の事態は起こりえるものです。でも次は起こさないというだけでは、死亡事故はつきまといます。危険を知り、勉強することを糧として、日々努力と経験を積んでいくことが大事なんです。
マニュアル化ははっきり言ってできていません。それどころか、法整備が足りないから役所は後手後手の対応だとマスコミは騒ぎます。ある程度自由を持たせて、企業の努力を引き出すことを目的としています。なので、責任はメーカー、企業に属するという考えだと思います。もし、企業を罰せる権利を持っていたとしても、自治体レベルの職員数ですべての企業を監視するのは無理でしょう。当然、役所が安全性を確保できる絶対的基準をもうけて、安全管理を徹底できたとしても、事故を起こさないように運営するのは企業の仕事です。安心と楽しみを両立できてこそ本当の会社の取り締まりだと思います・
2007年6月25日 8:01
予測は大切ですよね。
実際その部分はコストに見合うか?という部分になってきます。
衛生管理にかんしても事故が起きるまでは安全という認識が(苦笑)
モノの価値は“失って初めて実感する”のでしょうね…。
事故の実例があっても…身近でなければ軽視してしまうし。

橋脚よりも下に家を建て住むのもその人たちが自分達で決意決定した事ですから。
事前であれば反対意見を述べれたとしても本人達の意志まで変えれないでしょう。
ただ、安全を考えれば私も許可をすべきでは無いと思います。

意識の違いに関しては私も会社内で悩み、人間関係に嫌気がさしています。
コメントへの返答
2007年6月25日 20:31
そうですね。
ガス爆発事故は、掘削技術の向上で初期投資が低く抑えられるようになったため、素人がろくに勉強もしないで開業した結果だと思います。安全という認識はまずは危険を知ることです。何が事故の原因になりえるのか、それを日々勉強することが事故を防ぎます。それが安全につながるのだと信じています。

橋脚の下に建てた人は、川の怖さを知らないからです。僕自身ももっとCMやニュースなどのメディアを使い、洪水の危険性やダムの必要性をPRしていく立場なので、このような危険を知らない人がいることが自分の力不足だと認識しています。田んぼの20m離れたところに家を建てている人は、たぶん地下水が2mを流れていることを知らずに購入している人も多いはず。これも危険性を知らされずに不動産購入したからです。地盤沈下の危険性がかなり高いわけです。
知っていればやらないことも、知らずに危険と隣り合わせということが以外に多いものです。

意識の違いってかなりつらいですよね。ほんとに言葉が伝わらない外国の人みたい。どれだけ大人になれるかということですけど・・・僕にはとうてい無理そうです(TT;
2007年6月25日 12:32
こんにちは。

ほんと最近の介護会社、牛肉コロッケ、スパなど非常識な経営者が多くなりましたね。

自分もそうですが、どんな仕事であれ大なり小なり社会に貢献しているわけですし、安全安心を意識して仕事するのは当然だと思いますよ。
コメントへの返答
2007年6月25日 20:34
どうもです。
ほんともっともですね。一部の非常識な経営者が存在するだけで、まじめにやっている同業の方にかなりの大打撃を与えてしまいます。それだけでなく、人の命さえも脅かすなんて、ほんとに許せません。
ちゃんと仕事をしている人の評価もされる世の中になってほしいものです。

プロフィール

「Noneの赤耳再塗装 http://cvw.jp/b/171902/47636299/
何シテル?   04/06 09:51
黄色いN-ONEとバイク2台持ちninja1000sx ninja250に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR2が不慮の事故(T...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ダイハツディスプレイオーディオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/02 09:36:42
9インチディスプレイオーディオにテレビキットを取り付けよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 19:41:43
ルーフからの濁音異音発生 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/23 16:11:31

愛車一覧

カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
カワサキ ER-6f きんとん キャンディバーントオレンジ (カワサキ ER-6f)
四十路からのバイク乗り! 学生時代に憧れた大型二輪にやっと乗ることが出来ました! 初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation