• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Esのブログ一覧

2013年08月23日 イイね!

無くし物

無くし物いつの頃からかわかりませんが、バックドア左側のゴムブッシュ(?)が行方不明に。


Dに相談したらすぐに取り寄せできるみたいなので、お願いしておきました。



まだ変なぶつかり傷もないようなので、とりあえずは良しということで。

Posted at 2013/08/23 00:53:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | X-TRAIL | クルマ
2013年06月23日 イイね!

点検忘れ

点検忘れ毎年5月にはやっていた6ヶ月点検を忘れてしまっていました・・・


夕方慌ててDに持ち込んだ所、当日中に対応可能とのことだったのでそのままお願いしました。

担当の引き継ぎがうまくいっていなかったようで、はがきを貰えてなかったとはいえ
例年のことを考えれば自分で気付かんとイカンですねぇ。





★納品請求書★@神奈川日産
作業内容および使用部品名称作業区分技術料数量金額
エコノミー点検一式6,300--
 ブレーキ回り、エンジン回り、タイヤ回り点検---
 ライト回り、動力伝達装置点検---
 詳細は別紙記録簿記載通り*---
作業用品費*525--
エンジンオイル交換2,100--
SNエクストラセーブ X 0W-20 ENG19部品-3.00-
 フロント ブレーキパッド 7.5mm*---
 リヤ ブレーキパッド 5.5mm*---
 フロント タイヤ ミゾ 7.0mm*---
 リヤ タイヤ ミゾ 7.0mm*---
左右フォグランプ不灯です----
技術料計8,925部品代計0

整備代合計8,925
消費税(5%)425
諸費用他計-
お預かり金額-
お見積金額\8,925




伝票ではフォグランプ不灯となってたんですが、引渡し後に確認したところ点灯はしてるようなので
しばらく様子見としますかね。
Posted at 2013/06/23 23:57:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | X-TRAIL | クルマ
2013年05月09日 イイね!

ETC動かず・・・

ETC動かず・・・先日、バックカメラの電源スイッチ(左から2番めの緑色のスイッチ)のランプが点灯しないことに気が付きました。








切り分けのために左の橙色のスイッチ(ETCの電源)と入れ替えたところ、ちゃんと点灯。
単純に緑色のスイッチ内のランプの球切れみたいでした。


元に戻してもう一度動作確認をした所、ETCがウントモスントモ言わず。

以前動作しなくなってしまった時には、アクセサリの10Aヒューズが飛んでいたのですが
今回はヒューズボックスのヒューズはどれも切れておらず。


ETC本体はACCラインから電源を取ってたのですが、その先にあった1Aの管ヒューズが原因だったみたいです。

キレイにはじけ飛ん出ました(^_^;)


ハンドル前のボックス内にあるシガーソケットからACCラインを取っていたので、ここまで追った所でこの日はタイムアップ。

ETCはDに付けてもらってたんですが、ここにアクセスするにはメーターフードも外す必要もあるのでちょっと面倒ですね。
どこかのタイミングでラインを引き直したほうが良いかもしれません。




日をあらためて管ヒューズを買ってきて復旧しました。

予備の管ヒューズもゲットしたので、これで一安心ですね♪
Posted at 2013/05/09 00:29:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | X-TRAIL | クルマ
2013年05月06日 イイね!

ダウンサイジングな車

ダウンサイジングな車タイヤ交換のついでに、ちょっと気になってた車のDまで足を伸ばしてみました。

国産DはGWお休みなところが多かったのですが、ここのVOLVOのDは営業中でした。






お目当てはV40 CROSS COUNTRY

2lのターボモデルということもあり、2l NAのQRエンジンに乗ってるEsにはトルク的にも全く問題ないですね。
この下の1.6lターボでも不足を感じませんでした。

シティ・セーフティなどのハイテク装備を目の当たりにすると、T30からすると10年の歳月を感じてしまいますね。





駐車場で近寄ってきたネコ。こちらから接近すると一定の距離まで退避されます(´・ω・`)

Posted at 2013/05/06 00:46:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他の車種 | クルマ
2013年02月26日 イイね!

やっと滑れたのですが・・・

やっと滑れたのですが・・・25日の日曜日に群馬の宝台樹スキー場に行って来ました。



ここんところマトモに休みがとれていなかったので、2月末なのに今シーズン初すべり・・・
寂しい限り。もう少し滑りに行きたいんですけどね。





ところが、

寒波の影響で関越道がチェーン規制だけじゃなく沼田IC以北が閉鎖!

お陰で最寄りの水上ICまで行けず、沼田ICから下道で行くことに。

いきなりゲレンデ遠くなりましたよ(汗)

途中までは天気良かったんですけどねぇ。

赤城高原を抜けたあたりから雪がパラパラし始めて、あっという間に吹雪いてきました。

下道も融雪用の水がジャンジャン出ていて、谷間では抵抗を感じるくらい。

これが後で問題を引き起こすとは、この時には気づきもしませんでした・・・






タイトルの写真は15時くらいなんですが、大分吹雪いてきちゃってます。

ゴーグル無いと厳しい状況だったんですが、一本目でゴーグルのスポンジ部が剥離。

こんなことってよくあるんかいな?と思っていたら、食堂のテーブルに同じ状態になったスポンジが3枚落ちてました。

結構あるもんなんですねぇ(-_-;)







ゲレンデにたどり着くのに時間がかかったので、16時には帰ろうと思ったのですが
運転席のドアが開かない。






融雪水でボディ全体に氷がついていたので、ドアウェルトも凍ってしまったようです。

ここまではありえる話なので、助手席から入ってエアコンかけて溶けるのを待ってました。

板を片付けながら何気なく車内を見たところ、ドアロックがかかっているではないですか!!





リモコンキーで助手席は開けたものの、運転席のドアハンドルが引っ張られた状態で凍っていて、すぐさまロック状態に戻ってしまったようです。

その時は余裕がなくて写真など撮れなかったんですが、イメージとしてはこんな感じ。



ドアノブ引きながらドアを閉めることないので油断してましたよ。

今まではリモコンスターターでエアコンをつけていたんですが、最近は調子悪かったので鍵で
エンジンかけたまま放置してしまったことも良くなかったです。







初めてのインロックということで、鍵屋さんを呼ぶことになってしまいました。
それもゲレンデまで。
寒い中、遅くまでありがとうございました>鍵屋さん





・・・あぁ、久しぶりのゲレンデだったのに、なんとも残念な1日になってしまいましたorz














<オマケ>
帰ってきた翌日にもかかわらず、凍ったままのX-TRAIL

Posted at 2013/02/26 01:18:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | スノボ | 日記

プロフィール

'70年代製です。 冬場はボード三昧といきたいところが、会社がそれを許してくれない(;o;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ ステップワゴンスパーダ] フォグランプの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/15 22:15:48
[ホンダ ステップワゴン] Cピラー、Dピラー、リア内装外し(RP8) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 22:51:25
[ホンダ ステップワゴンスパーダ] ミラー型ドライブレコーダー設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 22:01:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
13年乗り続けたT30から乗り換えました。 T32がずいぶんイメージ変わってしまったので ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
初めて購入した車だったので、いろいろ手を入れすぎました(^_^; 2001/10月購入 ...
その他 その他 その他 その他
X-TRAIL以外のネタ帳です(^-^;ゞ

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation