• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ROTARY OF FAMEの愛車 [マツダ コスモ]
VOL.3 機関OH~いつかの味、ふたたび~
8
まだナラシ中なので、高回転域は控えていますが、その元気さ、トルク回復に歓喜しています。でも異常なほど頻繁に油圧計をみて、エキセンが油膜にしっかりのっている事を確認するクセが「トラウマ」として残ってしまいました(笑)。エンブレが効かなくなって、アクセルオフ時の惰性が良く伸びる感じがします。あたりまえですよね、あの時、末期は摩擦式「エキセンメタル自動回生ブレーキ」装備車になっていたのですから・・・・<br />
夕食後、歯磨きもせず、モグモグしながら<br />
すぐにエンジンかけて走り回る。<br />
快音聞くため空けた窓から入る、夜の冷たい空気が心地いい・・・<br />
「還れた(もどれた)」・・・<br />
思わず舐めた唇は、納豆の残り味がしました<br />
<br />
-この項終わりー
まだナラシ中なので、高回転域は控えていますが、その元気さ、トルク回復に歓喜しています。でも異常なほど頻繁に油圧計をみて、エキセンが油膜にしっかりのっている事を確認するクセが「トラウマ」として残ってしまいました(笑)。エンブレが効かなくなって、アクセルオフ時の惰性が良く伸びる感じがします。あたりまえですよね、あの時、末期は摩擦式「エキセンメタル自動回生ブレーキ」装備車になっていたのですから・・・・
夕食後、歯磨きもせず、モグモグしながら
すぐにエンジンかけて走り回る。
快音聞くため空けた窓から入る、夜の冷たい空気が心地いい・・・
「還れた(もどれた)」・・・
思わず舐めた唇は、納豆の残り味がしました

-この項終わりー
カテゴリ : エンジン廻り > エンジン > オーバーホール
目的修理・故障・メンテナンス
作業ショップ作業
難易度★★★
作業時間12時間以上
 

プロフィール

「かつてマツダのスポーティカラーバリエーションにはこのイエロー色が必ずはいっていましたね。RX8の前期まであった。マツダスピードノーズのFDもいま見ると非常に新鮮ですね。ノーズ部品自体もプレミアがついてしまっているようで・・・」
何シテル?   06/02 12:38
ROTARY OF FAMEです。よろしくお願いします。1968モデル(後期型 初期生産モデル)を愛用しています。ロータリーエンジンのフィールを満喫、感謝してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ コスモ マツダ コスモ
コスモスポーツ(L10B) 後期型 初期生産モデル 1968年11月製造
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation