• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルヌーのブログ一覧

2020年02月21日 イイね!

「中之島香雪美術館」に行ってきました!

「中之島香雪美術館」に行ってきました!

大阪のビル(中之島フェスティバルタワーウエスト4階)の中にある、「中之島香雪美術館」に行ってきました。

当美術館で開催中の展覧会、「上方界隈、絵師済々Ⅰ」 を観に行ってきました。


本展は前期と後期に分かれていて(展覧会・美術展等ではよくあります)、私が行ったのは「後期」
大坂画壇(当時は大阪ではなく、大坂)の動向を四条派に焦点を当てた展覧会でした。

展示数は多くはありませんでしたが、とても楽しめました。主に円山派を中心とした京都画壇の絵師を辿り展示されていたであろう「前期」も観てみたかったですね。


「沈南蘋」や、以前に神戸市立博物館で開催された特別展「我が名は鶴亭!」で展覧会の主となった「鶴亭」や、「熊代熊斐」「木村 蒹葭堂」等々の南蘋派の流れをくむ絵師の作品も展示されていました。


他にも「上田耕冲」「松村景文」、猿の絵で有名な「森祖仙の画もよかったです。




alt


香雪美術館は、神戸市にある本館に次ぐ2館目の美術館として、中之島香雪美術館を2018年3月21日にオープンしました。

朝日新聞社の創設者である村山龍平の軌跡・足跡を辿る「村山龍平記念室」が常設されています。


『(香雪美術館のホームページからの引用) 香雪美術館は、朝日新聞社の創業者である村山龍平(1850~1933年)が収集した日本と東アジアの古い時代の美術品を所蔵している美術館です。』


本展覧会も「村山コレクション」からの絵画も多く展示されていました。


また、神戸・御影にある重要文化財の茶室「玄庵」を、周囲の情景も含め再現した、「中之島玄庵(げんなん)」も常設!(上写真)
京都府の工務店が本歌を忠実に再現した見事な茶室です。

私が好きな絵画と木造建築が同時に観れて大変有意義な満足できる時間でした。

ご興味をもった方、是非訪れてみてください。

Posted at 2020/02/21 23:06:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美術鑑賞 | 趣味

プロフィール

「無鄰菴に行ってきました! http://cvw.jp/b/1751623/47470145/
何シテル?   01/13 20:41
アルヌーです。よろしくお願いします。 車に乗り始めてウン十年。自分の車だけでも何十台も乗ってきました。 友人知人の車、トラック系等を含めたら数え切れない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
2345678
9101112131415
1617181920 2122
23242526272829

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 セドリック 日産 セドリック
昔乗っていた車の写真を引っ張り出してきました。 「330(さんさんまる)セド」の「にっ ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
乗りやすくてとってもいい車です。 3.5リッターのエンジンの加速とトルクは中々のもの。 ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
プジョー 307 (ハッチバック)等、その他に乗っています。 ※この車も現在は過去所 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
昨年末(2012年12月末)に納車されました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation