• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆にすけ☆のブログ一覧

2013年06月29日 イイね!

まだ痛い><

先週の作業時に痛めた腰(正確に言えば背筋)

まだ治らない・・・

コルセット巻いたまま、療養中。長時間同じ体制が無理なんです。

もちろん、オデも乗ってません。



Posted at 2013/06/29 14:38:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2013年06月22日 イイね!

ワイドトレッドスペーサーを付けてみた。

台風も過ぎ、天気も回復してきたので、先日購入したワイドトレッドスペーサーを付けてみた。

15mmの勝負サイズ。何が勝負?それは・・・
ホイールの逃げに。


負けた・・・


15mmに5mmを追加。
どうにかホイールをつけることが出来たが・・・


思いっきりハミタイヤ><


結局取り外し。


おまけに、作業中に腰を痛め、最悪の1日でした。
Posted at 2013/06/22 15:35:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | オデッセイ | クルマ
2013年06月16日 イイね!

マフラー取り付け後の点検

マフラー取り付け後の点検










先日、マフラーの音が左右で違うのが気になることを、問い合わせし6月15日に製造工場へ調査目的に持込しました。

原因は、当方の車体の問題と取り付けミスでした。

①まずは根本原因は、左右の飛び出し量が1センチ近く違ったので、マフラの取り付けの遊びを利用し、最大限にずらして取り付けたこと。また、そこのガスケットがサイズ違いが取り付けられていたこと。
おそらく、これが原因で排気ガスがマフラー内部で干渉していたと思われ、変な排気音を発していたと思われます。

②以前のマフラー装着時に、段差に引っ掛け車が停止したことがありました。ホームセンターのスロープなので、スピードは出てないので問題なと思われてましたが、そのときのダメージと思われるフロントパイプのズレ(後方にズレ)があり、それが原因で全体的にマフラーを後方に対してズレが発生してました。それが無理に取り付けられていたのか、少し斜めに装着され左右の飛び出し量のズレと、全体的な後方のズレが出ていたとのこと。
担当者様が装着マフラーの出具合を見たとき、寸法間違えたかと思ったそうです(全体的に出過ぎだったため)

対策
①製造工場でセンターパイプを1センチほど短く作り直し、寸法を現車に合わせなおしの加工。
②再度、製造工場の方の手によって、取り付け。
③取り付け後に、マフラーハンガーの微調整実施。

この作業をした結果、
音も左右ほぼ同じになり気になる音もなくなりました。
出口の飛び出し量も数ミリの差に。またハンガー調整により左右のズレ、高さのズレをピッタりに合わせていただきした。

とても満足いくマフラーになりました。

今回の愛知県の往復と、この作業に伴いマフラーも馴染んだと思われます。
音も低音が強調されるようになりました。でも、篭りは一切ないです。

教訓
今回はネットで知った工場で取り付けてもらったのですが、やはり専門ショップに任せるべきでした。
余分な出費になりましたが、勉強になりました。

また、今回対応をすべて対応していただいたノブレッセ担当者様、製造元担当者様には感謝します。

Posted at 2013/06/16 11:56:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | オデッセイ | クルマ
2013年06月15日 イイね!

名古屋のご当地グルメ~♪

名古屋のご当地グルメ~♪












今日は、先日のブログでもアップしました悩みを解決しに、愛知県春日井市までドライブに。
名古屋に行くなら、やはりご当地グルメを食べないと・・・と思い、いろいろ悩んで

このあんかけスパゲッティ

以前、ケンミンショーで見て、おいしそうだな~と思ってたのを思い出し、これに決定。




めっちゃうまい!。 
辛さはスパイシー。一番辛いやつ。
しばらく、唇がヒリヒリしてました。けど病み付きになる美味しさでした。



時間がなかったので、専門店を探すのも無理だったので、パスタでココって言う店。

ココ? ココ壱番の系列なんだね~ 


本当の目的は、マフラーなんだけどね。それはまたあとで。



Posted at 2013/06/15 23:17:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族サービス | グルメ/料理
2013年06月09日 イイね!

ノブレッセマフラー装着して1週間。

ノブレッセのマフラーを装着して約100kmほど走りました。

音量は、かなり静かなほうなのは維持してます。
また、立ち上がりトルクは、特に不自由感じなく伸びはかなりいいように思えます。
アクセルハーフ状態で、5000回転くらいまでひっぱっていきます。
音も甲高い音でVTECサウンドが心地よく聞こえます。


ただ一つ気になることがあります。
左右で音が違うんです。

後ろから見て左側はかなり高音。どちらかと言えばディーゼルエンジンの排気音(カラカラ)みたいな。言葉で表現するのは難しいです。
向かって右側は、低音で特に違和感ないんです。

製造上、多少はバラツキはあるものかもしれないし、左右出しなのと、左右でマフラーが等長ではないので、いくらかは差が出るものとは思いますが

そんなもんなんでしょうか。


Posted at 2013/06/09 17:58:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | オデッセイ | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2022年11月27日07:34 - 20:12、
283.38km 6時間48分、
13ハイタッチ、コレクション5個を獲得、バッジ52個を獲得、テリトリーポイント510ptを獲得」
何シテル?   11/27 20:12
みんカラ歴16年です。車は道具ではありません!おもちゃです。 五十路の貧乏なおっさんです。中古品や大陸製パーツで固められています。 新品なんて買えません(>...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
234567 8
91011121314 15
161718192021 22
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

自作 リアバンパーエアーベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/23 18:26:36
白けた黒樹脂パーツを蘇らせてみたら、想像以上に気分爽快だった!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 07:59:47
シャークフィンアンテナの赤化け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/21 07:48:34

愛車一覧

ミニ MINI Crossover とろ (ミニ MINI Crossover)
経済的な車を…と今回はディーゼルにしました。 クーパーSDになります。2014年式の後期 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 2代目!くろみ (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
人生最後の車のつもりでメルセデスを購入したが、失敗でした。痛い買い物でした… やはりベン ...
BMW 3シリーズ セダン くろみ (BMW 3シリーズ セダン)
323i Mスポーツリミテッドエディション エモーション  200台限定車 後期型エン ...
ホンダ オデッセイ おでこ (ホンダ オデッセイ)
限界ファミリー仕様    Mの外観に無理やりつけたアブソのエアロスタイルが、気に入ってま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation