• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tacoma@ひさしの愛車 [日産 セレナハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年9月1日

7年目の車検 無事に通過

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
セレナ、7年目の車検を無事に通過!
今回はお試し?で民間の車検場にネット予約して伺いました。

検索して、近くでお安く済みそうな場所を見つけたのでこちらに。

車検の速太郎
https://www.hayataro.com/shop/

予約した15時の10分ほど前に到着。
早速車検作業開始。

店内で待機しながら、書類の確認、
クルマの方はあっという間にリフトアップされて整備中。

書類の確認では、納税証明書が無かったので
「自動車税はいつ頃支払いしていますか?」
と確認が。
→5月に支払済です…
 ヨメが楽天ペイで払ってしまいまして。。。
 で、特にお咎め無く済みました。

「新しい車検証は郵送又は店頭渡しとなりますがどうしますか?」
→郵送でお願いします。
「費用に送料84円追加させていただきます。」
2
費用についても、受付時にかなり丁寧な説明があり、

車検基本料:13000
ネット予約:▲1000割引き
整備合計 :12000
消費税  :1200
整備合計 :13200

自賠責:17650円
重量税:20000円
印紙代:1600円
切手代:84円
諸費用合計39334

合計52534

……安!
3
【心配だったところ】
・納税証明書が無い…楽天ペイで支払ってしまった
・シーケンシャルミラーウィンカーがもしかしたら…?
・バック連動ハザードってダメなんだっけ?

【車検に伴って、事前にゴニョったところ】
・フロントのシーケンシャルウィンカー
 ウィンカーが光らないように配線を外した
https://minkara.carview.co.jp/userid/177799/car/2279351/4930914/note.aspx

・リアのシーケンシャルウィンカー
 シーケンシャルウィンカーが光らないように配線を外した
https://minkara.carview.co.jp/userid/177799/car/2279351/6630867/note.aspx

・リアの純正ウィンカー
 シーケンシャルウィンカーとの繋がりを考えて
 遅延タイマーを噛ませていたが、遅延しないようにスイッチでオフ
https://cardiy7.com/2021/11/14/rear_-sequential2/

・全灯化
 全灯化と、追加テープLEDが光らないようにスイッチでオフ
https://minkara.carview.co.jp/userid/177799/car/2279351/6293702/note.aspx
4
「立会い車検」で、説明を受けつつ各部をチェック。
当然(?)追加整備のおススメはありました。

・発煙筒の有効期限が2020年で切れているので交換が必要です。
→LEDタイプの発煙筒がグローブボックスに…ごそごそ…ありました!
 さらに、古い発煙筒も無料で処分をお願いできました。

・オイル交換は…
→自分で交換するので大丈夫です
 DIYオイル交換はこちら↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/177799/car/2279351/7037424/note.aspx

・バッテリーが少し弱いです…
→ディーラーで9万っていわれて保留中なんですよ(笑)
 ちなみに…新車から一度も交換してないんですけどね…
 もうすぐ7年目突入します((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

※納車から6年11か月経過した、
 2023.9.9(43607km)
 費用 約3万円でDIY交換しました。
 購入したバッテリー(2個)はこれ↓
https://amzn.to/480Y1CU
 思いっきり手順を間違えて超アセッた
 交換作業の様子はこちら↓
https://cardiy7.com/2023/09/24/battery_diy/

・ブレーキパッド(フロント)の残量が見にくかったので、外しました。
 残量約5.2㎜ですので、今回は大丈夫、次回車検で交換ですかね。
→ありがとう!目の前でデジタルノギスで測定してくれて信頼できるね。
 前回の車検の時に「パッド外さずの目視確認」(見えるの?)で
 要交換の指摘を受けたけど、まだ大丈夫なんですね。
 前回車検後に自分でリアのブレーキパッド交換したとき↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/177799/car/2279351/6570712/note.aspx
5
【結果としてそのまま通ったこと】
・シーケンシャルミラーウィンカー↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/177799/car/2279351/5642031/note.aspx

・バックギア連動ハザード↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/177799/car/2279351/4509765/note.aspx

・オートブレーキホールドの自動オン
https://cardiy7.com/2017/06/17/auto_brake_hold/

・アイドリングストップの自動オフ
https://cardiy7.com/2017/07/09/idling_stop_canceler/

・プロパイロットの自動オン↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/177799/car/2279351/4895687/note.aspx
6
【【感想】】
とても簡単に、安く車検を通す事ができました。
なんと、入庫から約45分で帰路に就きました。

いろんな考え方、価値観があると思いますが、
「できることは自分でやりたい」
というワタクシのニーズには合っている気がします。

前回の車検では納得のいかない部分もありましたが…
今回は問題なく、、、
安くて早くて良かったです。

スタッフの方の受け答えもハッキリ!
さわやかで、押し売りもありませんでした。
おススメです。
7
車検作業から5日、
車検証とステッカーが届きました。

聞いてはいましたが、
「車検証、小さ!」
手のひらサイズですよw
存在感無くて、無くしそうなんですけど…
8
裏面はこんな感じ。
赤で囲ったところにシールが貼ってあり、
その中にICタグが内蔵されているんだそうです。

車検ステッカーの貼り付け位置も、
従来のフロントガラス中央から
フロントガラス右側(運転席の右上)に変更だそうです。
9
車検ステッカー、貼り付けしました。
「前方かつ運転者席から見やすい位置」
「運転者席側上部で、車両中心から可能な限り遠い位置」だそうです。

この辺でいいですかね?
10
外から見るとこんな感じ。

…こーゆーの、貼るのって意外と難しいですよね。
曲がって見えるので。。。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

2回目の車検と点検整備

難易度: ★★★

プロパック6ヶ月、リコールエコモーター点検

難易度:

車検5回目(17万キロオーバー)

難易度:

オイル交換(2回目)

難易度:

車検証ステッカー貼り付け

難易度:

【備忘録】法定24ヶ月点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年9月3日 21:41
お疲れ様でした〜😃

日頃の乗り方と整備状態良いと
お金もかかりませんね😍

私も車検でオルタネーターの
リコールついでにディーラーに
入れる予定がオルタの納品が
わかりません!との事で、では
キャンセルしますと伝えたら
分かりました!と電話ガチャ切り
されました🤣

この瞬間が日産だね!
コメントへの返答
2023年9月3日 21:58
こんなテキトーな記事にコメントありがとうございます!

日頃の整備状態もテキトーなんですが、走行距離が短いのが救いです。

クルマを売った後は整備が生業。
そこで生きている訳ですよね、ディーラーさんも。
分かりますけど…
でも、知らない、分からない人を騙すような過剰整備や、根拠のない交換推奨はね…

日産にやられちゃってる!
って感じが拭えないw
2023年9月4日 12:36
車検お疲れ様でした!!
費用が安いですねぇ〜
マイセレナも11月に車検なので検討してみよっかなぁ〜😁
コメントへの返答
2023年9月4日 21:09
今回はあっという間に安く済んで良かったです。

…安く済ませるには、ある程度自己責任ってトコもありますよね。
うちのバッテリーなんて突然死してもおかしくない年月が経過していますし。

過剰整備にならず、自分で納得して丁度良い時期に消耗品を交換する。
案外難しいのかも知れません。
でも自分で作業するのは楽しいですよねー♪
2023年9月4日 21:47
安すぎですね!
お店の利益出てるのかしら(笑)
コメントへの返答
2023年9月4日 22:54
安いですよねー
ユーザー車検の代行?
とか思っちゃいますけど、整備スタッフも受付の方も想像以上に丁寧でちゃんとしてましたよ。
ビッグモーターの不祥事で業界全体がピリついているのもあるかも知れません。

またお世話になってもいいかな…
と思うので、薄利でもリピーターが増えれば利益は出るんでしょう。
まずは信頼を勝ち取る事に振ってる感じがします。

プロフィール

「何故か、超安かったので2本まとめ買い。
いつ交換できるかな…」
何シテル?   05/06 12:08
LED化病も少し落ち着いた? コペン&セレナに乗っているtacomaです! 紹介されて始めたみんカラ。 こんなに多くの方と知り合え、楽しく過ごせるとは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【Youtube tacomaチャンネル】クルマいじり・PC・その他なんでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 15:23:02
 
【C27】セレナ整備手帳リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/12 00:32:13
 
【L880K】コペン整備手帳リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/12 00:31:01
 

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C26セレナのバックドアシリンダーリコールの時に、カタログと見積をもらって、実車を見たら ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2人しか乗れない!荷物も載らない! けど、青空がある♪
日産 セレナ 日産 セレナ
ムーブラテから、子どもが増えたのをキッカケに 乗り換えました。 久しぶりの普通車。 二 ...
ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
レガシィから乗り換えました。 諸事情により、静岡県内のトヨタNet's店で購入w 初め ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation