• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月23日

雨でも洗車するバカです。



今日は午後から雨になった。
予報でもわかっていたけど、洗車をした。

というのも、昨日、サーキットを走ってきたので、タイヤカスやら何やらと気になっていたんで、世間の人々の冷たい視線を感じながらの強行だった。

きっと、変なオヤジだと思われたのだろう。
しかし、こっちにはちゃんとした理由があるつもりなのだ。

以前、サーキット走行後に2,3ヵ月放置していたら、タイヤカスを落とすのに非常に苦労した。その苦い経験を踏まえての雨の中の洗車なのだ。



例によってタイヤも外して足回りの点検とブレーキパッドをHC-CSから純正に戻す。今回、結構走ったのだがおニューのパッドに熱があまり入っていないようだ。

プロμのブルーがかなり残っていた。いつもは1日で塗料が吹っ飛び黒くなっているのに。。。でも、なんとなく熱が入っていない理由も思い当たるフシがある。

そして、以前から気になっていたナンバープレート裏もキレイにしてみた。



疲れたけど、アー、スッキリしたー!
とはいえ、この雨の中、帰るのは空しい。

まぁ、サーキット走行後は点検かねて舐めるように洗車することで、トラブルの発見にもつながると、自分に言いきかせているのだ。
ブログ一覧 | マーチNISMO | 日記
Posted at 2018/06/23 19:54:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お気に入りの胡椒
ヒデノリさん

キイロビン ゴールドでとれあじ実感 ...
Eevee NEOさん

🐦💢(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
zx11momoさん

NDロドチューンで面白かったBES ...
ゆぃの助NDさん

昼ご飯✨
sa-msさん

風雲急を告げる🌀かな❓
ワタヒロさん

この記事へのコメント

2018年6月23日 22:26
こんばんは。

タイヤカスはフロントからボディサイドからびっしり付きますよね。

自分は走行後、速やかにパーツクリーナーで落としてます。

コメントへの返答
2018年6月23日 23:01
こんばんは。

夏場は、タイヤカスに虫ですよ。

僕はすべて粘土で落としてます。すぐ洗うと意外と簡単に落とせます。

時間が経つと粘土では大変でした。

パーツクリーナーですか。今度,挑戦してみますね。
2018年6月23日 23:14
こんばんは。

マメに洗車してると洗車が楽ですよね。

足も漏れなく、特にブレーキ周りは自身の走りを把握するという意味でも有意義だと思います。僕も今日、雨の中ジャッキアップして手を入れました。

教えて頂いた方法でストロークの動きチェックしたところスムーズに動いてました。もうちょいで異音の発生源に辿り着けそうです。もしかすると足回り(ステア含)じゃないかもです。

最近は、メンテに使うケミカルも増えました。
そうそう。サイドステップとボディの間に挟まってるゴム製のモールは結構汚れるんですけど、あれタールピッチクリーナー系を使うと新品同様の色に復活します。気にしてるの僕くらいかも知れませんけど(笑)
コメントへの返答
2018年6月24日 7:27
おはようございます。

確かに有意義ですよね。
洗ってる最中にあれこれと考えをめぐらせながらのいっぷくは至福のひとときです。

モール、色が劣化してるような感じで気にはなるけど放置でした。ピッチクリーナーならタイヤカスも簡単に落とせるでしょうね。

フロントだけでも、マッドフラップ付けるかなーと、洗車のたびに妄想中です。

プロフィール

「タイムスリップしてきたのか! http://cvw.jp/b/184249/47455212/
何シテル?   01/05 22:53
昭和の走り屋です。古いヤツですがよろしくお願いします。 いい年こいて、いまだに峠を走るのが大好きです。 コンパクトなマニュアル車(MT)で峠の走りを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

その他 自転車 チャリ (その他 自転車)
2013年5月、より本格的なMTBにスイッチしたく、フレームのみ購入。前のMERIDAか ...
日産 マーチ タイサン・マーチNISMO (日産 マーチ)
2014年にE11型ノート16Xから、とうとうマーチNISMOに乗り換えてしまいました! ...
日産 ブルーバード ブルちゃん (日産 ブルーバード)
1988年製 RNU12型 ブルーバード1800 SSS-R ボディは接着剤補強済みで ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
30年前2代目の後期型ブルーバード2.0SSS-R 1.8SSS-Rよりも圧倒的なポテ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation