• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2021年11月04日 イイね!

近所のばあさんがウザイ

祝日、かみさんがMINI CooperSDが鳥の糞まみれになったというので洗車を。


すると、嫌な近所のばあさんに出くわし、久しぶりに話しかけられてしまいました。

ばあさん「はあ、外車乗っててすごいね~。3台も。」

私「・・・」

ばあさん「3台とも外車なんでしょ?」

私「1台は国産ですが。」

ばあさん「え?そうなの?」(とわざわざ見に行く)

ばあさん「1台はマツダだったね。でも外車高いんでしょ~?」

私「高いですよ」

ばあさん「このご時世に?」

私「は?別にこのご時世に買ったわけじゃないですが。」(かみさんは買ったけど。そもそもこのご時世とか関係ないし、逆にこのご時世だからこそ購入する人が増えてるし。)

ばあさん「すごいわね~!」

私「今は国産も高いですけどね。」

ばあさん「クルマ屋さんか何か?」

私「いや別に」

ばあさん「クルマ屋さんじゃないのに3台持ってるの?」

私「・・・」(クルマ屋である必要があるのか?クルマ屋じゃなきゃ所有したらいけないのか?)

ばあさん「うちの息子の・・・」

私「・・・」(無視していたのでちゃんと聞かなかった)

ばあさん「すごいわね~」

私「・・・」


この場所に引っ越してきてから4度目です。2度目で嫌気がさし避けるようにはしていたのですが、やはり洗車しているタイミングで捕まります。

そして毎回同じことを周りに聞こえるように言ってます。


引っ越してきた当初は、近所づきあいがと思って愛想よく対応していたのですが、それがいけなかったですね。

こちらは乗りたいと思えたクルマが輸入車だっただけで、何とか頑張って支払っているんです。特に見栄とかじゃないんですよ。

しかも、人生1度きりでもう50過ぎの私がMINIのような高級車は今を逃したら買えないですわ。年金なんてたかが知れてるんで。

乗りたいクルマが買えるのに、乗って何が悪い!

だからアクセラを残している理由もそれで、そういう見方をする人がいるから建前上必要になるんですよ。古くなったクルマには誰も何とも思わないですからね。

なのに、なんで名前も住んでいるところも分からないばあさんに何度も同じようなことを言われなきゃならないんだか。


ほんと嫌ですよ。裏の努力も知らないやつに見た目だけで散々言われるのは。

1度きりかと思って流して話ましたが、こうまで毎回言われるとは近所づきあいなんてクソくらえです。
Posted at 2021/11/04 09:03:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル 故障 | 日記
2021年11月02日 イイね!

子供の成長って早い・・・

うちは娘が大学受験、息子が高校受験とW受験なので華僑に入ってきました。


そこで日曜日、息子の模擬試験があったので、朝早くから送迎を。

電車で行かせたいのも山々ですが、コロナ禍が落ち着いてきたとはいえ息子はワクチン2回目接種はまだ。

それに、ニュースを見ていると妙に電車が遅延することが多いし、最悪は電車内での殺傷事件まで発生しているし。

で、朝送った後に帰宅したのですが、近隣の大型スーパーの渋滞が激しい。なんかコロナ禍前に戻った感じ。

なので、渋滞をなるべく避けて家に帰ってきたんですが、なんか変なクルマが多くて前からこんなんだったっけ?と。状況把握ができないクルマが多いんですよね。

家に帰ってきてからは、不要品の整理。今後のことも考えてなるべく物を減らそうとしています。

コロナが収束してもガソリンは高いし変なクルマは多いし、しばらくはあまり出かけるメリットがなさそうなので家でできることをやろうと。

そうこうしてるうちに息子を迎えにいく時間となり、外に出てみると雨。



土曜日に久しぶりに洗車して綺麗になったのに。



混んでるからと早めに行ったら早めに着きました(苦笑)。

なので、しばらく車内を眺めては、MINIって質感よくみせるのがうまいなと。



実際、使っている素材などは国産のほうがいいんじゃないかと思うくらい、国産が高級感溢れているのでコスパは国産でしょうと思うのですが、やっぱりMINIの雰囲気はいいですね。


そして試験の終えた息子を迎えて帰宅し、次は娘と片道20分かけて雨の中歩いて出かけました。

それは、娘が自動車教習所に入所手続きを行うため。



あの娘がもう自動車教習ですよ。子供の成長は早いですね。

娘は学校推薦で大学がほぼ決まりなので、万が一落ちることもあるかもしれないですが、時間のある今教習所に行かせようかと。

入所手続きするときに、希望プランを確認されたら「MT?ですか?」と驚かれました(笑)。

ATしか乗ることないかもしれないですが、いざMTに乗りたいときに時間もお金もかかりますからね。その差額は何気に痛いし。

で、諭吉さんが何人もさよならしていきました。今、必死にやり繰りしてる中でのこの額は大きいなとため息。

なので、お金がありません。大学進学に自動車教習、息子の塾に下手すれば私立高校だとぶっ倒れることができますね。


ということで、マツダアクセラは車検切れのまま放置状態。

しばらくはお金の使う順序がかなりシビアです。
Posted at 2021/11/02 10:22:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子育て | 日記
2021年11月01日 イイね!

MINI CooperSDのセンサー

土曜日、最近MINI CooperSDのセンサーがおかしく感じられるようになったので、MINI平塚(旧MINI厚木)へ行ってきました。


まず、おかしいと感じたのはレインセンサー。

かみさんに軽油を入れてきてと頼まれ、小雨の中走っていると、ワイパーが最速で稼働。

え?と思っていったんワイパーを止め、再度スイッチを入れてもすぐに最速稼働。

本来なら間欠ワイパーなのに、せめて通常動作でしょうが、その上の最速になるのか分からない。センサー部に雨粒が溜まっているかと思えばそうでもない。

その後にクロスオーバーで息子を塾に送りましたが、同じ小雨で間欠ワイパーのまま最速に動くことはありませんでした。


そして障害物センサー。

当然障害物に対して反応するのですが、駐車場に入れる際、左側に障害物の反応し、今度は後ろの壁に反応するのが通常なのですが、それがいくら経っても切り替わらない。

危うく後ろの壁にぶつけそうになりました。


ということで入庫したのですが、コンピュータの履歴を調べてもらっても問題なし。

なので、しばらく様子をみるという話で帰ろうとしたところ、出発しようと前進しているにもかかわらず、バック時の音が。

その場でサービス担当を呼び、やっぱりおかしいと再度入庫。

それでもあれこれやっても再現せずという結果でした。

なので、再び様子をみようと帰宅しました。


最近クロスオーバーの方も変にセンサーが反応するようになってきたのですが、センサーの耐久性なんてあるのでしょうか?

同じ事象が他のクルマでも起きていたら、プログラムを書き換えてもらえるかも。


ちなみに、今クロスオーバーの限定車『SHADOW Edition』が販売されていますが、納車直前のそれがありました。



独特のボンネットストライプ。ラインとして引ききらないのは歴代のMINIを見てもとても珍しいと思います。



サイドスカットルだけでなく、その周りのフェンダー部もステッカーがさりげなく目立ちます。



ボディカラーとルーフの色から先代MINIクラブマン(R55)の限定車『ボンド・ストリート・パッケージ』を彷彿とさせますね。



限定車オプションが多く、Norfolk Editionに比べて同じALL4でも数万安いのでお買い得のような感じがしました。まあ、Norfolk Editionの場合は先着100台にルーフボックスが付いてきたみたいなので、該当車はかなりお得だったんでしょうが。

うーん、かっこいいし欲しくなりましたが、ブラックって自分のイメージには残念ながら合わない気がします。


ということで、とりあえずSDは明らかにおかしい状況になったら、また診てもらうと思います。
Posted at 2021/11/01 11:40:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「久しぶりのF60が楽しかったので http://cvw.jp/b/193418/47750613/
何シテル?   05/29 15:44
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

  1 23 45 6
7 8 9 10111213
14151617181920
212223 24 25 2627
28 2930    

リンク・クリップ

ブレーキパッドを交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 19:10:14
ハンズフリーマイク埋め込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 17:12:45
スイフトスポーツ+マックスウィン製ドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 13:55:04

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover チョコ(ValentineRoad) (ミニ MINI Crossover)
家族のためのクルマ。BAYSWATERで走りやオシャレ感などMINIの良さを知り、一番家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation