• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月18日

キャブからFIへ!スーパーカブ60年の歴史を振り返る(2000年~09年編)-Infoseekニュース

時代も移り変わり
FI(フューエルインジェクション)車に移行していった時代ですね

最初は、同じ車体で2度もエンジン載せ替えの
不具合、リコールもあった記憶があります。

比較的古くからのカブ主さんからは
「キャブじゃなければカブじゃない」なんて言っていた人も(^_^;)


ちょうどこの時期50周年を迎えたカブ

写真はリトルカブ50周年記念モデル


そして2009年にはいよいよ自分の愛車
JA07がでてきます

プラスチックが多用され
テレスコピック式のフロントサスペンション
また大きく変わった年でもあった気がします

そして一部のカブ主さんたちからは
「鉄じゃない、テレスコなんてカブにはにあわない」
なんて言われもしていた気がしますが(;^_^A

この車体が大きく人気が出たのは、この後に起こる
中国生産からだったかもしれません。(個人的感想)

リンク先の記事は
詳しく説明が出てますので気になる方はぜひ

キャブからFIへ!スーパーカブ60年の歴史を振り返る(2000年~09年編)- 記事詳細|Infoseekニュース
1958年(昭和33年)8月に初代スーパーカブ「C100」が登場以来、時代に合わせて進化してきたスーパーカブシリーズ。2000年代は、吸気系をキャブレターからフューエルインジェクションに変更。また、新設計の109ccエンジン等を搭載した「スーパーカブ110」が登場するなど、21世紀にふさわしい機構が…

ブログ一覧 | スーパーカブ110PRO 一般 | 日記
Posted at 2019/06/18 08:59:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

《車種限定✨プレゼントキャンペーン ...
FJ CRAFTさん

昨日は日曜日(ヤキヤキ🥓🔥)
u-pomさん

令和7年・四川の壁 ・・・ 85年 ...
P.N.「32乗り」さん

モエ活【91】~ 歩く部の距離をチ ...
九壱 里美さん

汁なし煮干うどん カップ麺
RS_梅千代さん

更新です!
sino07さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2輪ライダー注目! その通達の意義は「自動2輪車を駐車規制除外」の具体策にあり! - 記事詳細|Infoseekニュース http://cvw.jp/b/1947657/43054401/
何シテル?   07/14 15:36
のり(カブ110pro)です、ブログ記事は、メインブログからカブ関連記事の転記です。よろしくお願いします。ここのサイトは基本は記録簿的に利用しようと思っています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
ホンダ スーパーカブ110プロ(2009年式)の中古車 こちらと、販売店の都合がつかず納 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation