• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月19日

…また衝動買い?

…また衝動買い? 先日…ついうっかり(?)
以前から気になっていたパーツの購入をしてしまいました。
うっかりなのか、確信犯なのかは別にして(いいのか?)
今乗ってるエボ。
純正でレカロシート装備で座り心地等
あまり不満な点はありませんでしたが…
やや腰高な印象がありまして。
いつか、ローポジ対応のシートレールを入手したいな~
なんて思っていた矢先。

garageHRSさんのブログにて、ガレージセールをスタートするとか
そんなことが書いてあり、ちょっぴり気になって見てしまいまして。
その三分後にはメールで在庫確認してる始末(ノー`)

良いんです、欲しかったんだし。
それにガレージセールで安くなってたんだし。
某●KS製だとシートが車体中央にオフセットされてしまい
ハンドルセンターがズレる等の問題もありますが
HRSさんのはセンターがズレないらしいし。
ボルトオン・無加工でレール交換出来るみたいだし。

そんなこんなで今週末には届く予定w
ま、車検で入院してる最中に届くので
すぐには装着出来ませんが、そのうち天気が良い日にでも
装着してみたいと思ってます。


以下抜粋

●HRSオリジナル レカロSP-J&SRシリーズ対応 ローポジションレール(運転席用)
 ランエボ1~6TME用
 →19950円(税抜価格19000円)

あの大人気ローポジションレールが更なる改良を施され復活しました。
エボ5~6TME純正レカロ SP-Jの
腰高ポジションを約3cmダウン。
低すぎず、高すぎず程よいポジションに改善します。
SP-Jシートに加えて今回の製品はレカロSRシリーズも取り付けが可能です。
ブログ一覧 | クルマ関係 | 日記
Posted at 2007/11/19 15:10:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大衆割烹 岩井屋
RS_梅千代さん

大事な愛車を守れ! 潰したらテンシ ...
ウッドミッツさん

大丈夫みたいですね。
138タワー観光さん

GPGJ Club東日本 箱根 ツ ...
sino07さん

鳥取⚽遠征其の二
blues juniorsさん

ビーナス~伊那谷
haharuさん

この記事へのコメント

2007年11月19日 15:25
お~ローポジですか♪

てらっしーさんは体も大きいし下げた方が良さ気ですね
コメントへの返答
2007年11月19日 15:57
そうなんです(^^;
タッパがあるんで頭と天井とのクリアランス
も気になりますし…。
シートを寝かせると後ろにいらっしゃる
たっくんにぶつかるしで(笑)
良い方向に変化してくれることを期待w
2007年11月19日 15:43
いいですねぇ☆★

私も後先考えず
買ってしまうことが多々あるので
気持ちはわかります^^;

私も欲しいパーツまだ②いっぱいです。
コメントへの返答
2007年11月19日 16:00
ありがとうございますm(。。)m
後先…少しは考えてるんですが
考えていないのと変わらない感じで
素早い行動を起こしてしまいますね(^^;
欲しいパーツはエーイーさんと同じく、
私もいっぱいありますので…
あとはお財布の許す範囲、
実用的かどうか(ただの散財ではいけませんし)
クルマにとって優先順位が高いモノか、
気持ちよく運転出来るためのパーツかどうか
吟味するようにはしております。。。

まぁ、欲しいけど悶々としてる時が一番幸せなのかも知れませんけど(笑)
2007年11月19日 15:46
ローポジ良いですよね~

俺のタイプM号も腰だかなのでローポジにしたいけど・・
良いのが無いのできっと横浜に行った時には時下付けに成るかと(^^;

レールが良いのが無いんだよね~タイプMは(^^;

って現実車との距離があり過ぎて夢しか見れない(--;
コメントへの返答
2007年11月19日 16:05
ローポジは、ホント良さげですよね~
フルバケもあるようですし、鬼に金棒??
直付けとは、なかなか硬派な(笑)
でも、ボルト類よりも安心感がありそうでw
12月の富士は無理そうなのですかな?(^^;
2007年11月19日 20:23
こちらは昨年、某Y!にてフルバケ用のスーパーローポジを1英世にて入手してしまったため、レールのためにフルバケ入手しなければならないという本末転倒な事態に・・・。
暫定でBEATのSP-Gつけてみたりしましたが、某奥様はフツウに乗りこなしてました・・・。
コメントへの返答
2007年11月20日 10:02
フルバケは、たしかに強烈な横Gを発生
させるような走り方では必須だと思いますが
自分の走るステージでは、むしろ不要かと
思ってまして…
もちろん、格好良さは群を抜いてますがw
冬退庁。さんの某奥様、なかなかのツワモノですねw
2007年11月19日 22:02
私は思い切って下げたかったのでブリッドのセパレートタイプをヤフオクで入手したんですが、助手席側にオフセットされてて「いづい」です。
メーターの視認性やミラーが視界に入らなくなったのは良いんですが、車両感覚が変わってしまい狭い道などでの取り回しがし辛くなりました。
オフセットされないセパレートタイプへの変更も考えたんですが当面我慢して使ってみて慣れる事を願ってます(笑)
コメントへの返答
2007年11月20日 10:04
先日お会いした時にもその様なコトを仰ってましたね~
左右のオフセットでハンドルセンターが、
と言う話は聞いたことがありますが
車両感覚…自分にとっては盲点でした(^^;
HRSさんのローポジシートレールを装着してみて
車両感覚が狂わないことを祈るばかりですが。
でも、結構「慣れ」てしまうと問題ないこともありますよね(笑)
2007年11月20日 3:45
毎度毎度お世話になりっぱなしです…。

エボⅣ純正レカロでローポジシートレールがあるとは知りませんでした(←無知)。
もっと早く知っていれば給料日後(今は無理です…)に購入していたと思います。
私目、近日中に純正レカロを外して社外(格安)セミバケを装着する予定で進めてしまっております…(バリュー的には間違い無くっダウンっw)
純正でレカロが装着されていますと、私目のような貧乏人は『座るのが非常にもったいない』と貧乏根性が丸出しになってしまいます(笑)
コメントへの返答
2007年11月20日 10:09
毎度様です!
純正レカロ用のシートレールは…
上記のol9さんも仰るようなブリッド製、
HKS製、レカロ製等結構出てますが
左右のオフセットや前後の微調整が渋い、
(背が低いヒトが)前方へズラしたくても
足が届きにくい等の弊害があるそうで。
どれが良いかは、実際に試乗するのが一番なんでしょうが…
なるべく他の方のインプレなども参考にすると良いでしょうね。
レカロの相場を知ってる方にとっては
エボの純正とはいえレカロシートが勿体なく思う気持ち、分かる気がします(笑)
自分はフルバケは導入するつもりがないので今のシートを乗り潰し…その後レストアしてずっと使うつもりでいますw
2007年11月20日 18:47
ランエボとインプのシートポジションの高さは
試乗する度に「低くしてくれ!!」とレーサー&評論家の方は言ってますね(#^.^#)
コメントへの返答
2007年11月20日 20:14
コメントありがとうございます。
エボもインプも同名市販車セダンを
ベースにして作られてることもあり
同様の設計では腰高な製品になってしまう
のでしょうねぇ。。。
よく、ローポジにしただけで世界観が変わる!
と聞きますし、一度体験してみたかったので
注文しちゃいました♪

プロフィール

「プチ雫石♪ http://cvw.jp/b/213389/47689568/
何シテル?   04/30 23:32
北海道には2009年5月まで住んでました。 みんカラを始めたのも北海道。 北海道にはたくさんの思い出と大切な仲間達があり 自分にとっての故郷のようなもので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[三菱 デリカD:5] ビレットドリンクホルダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 18:34:43
ペール缶で椅子を作ろう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 20:56:52
シフトパネル復旧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/21 22:38:09

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ランエボからデリカD:5に乗り換えました。 家族六人、人も荷物も夢もいっぱい乗せて走り ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
父が乗っていたパジェロ。 35万km以上走り、大往生で廃車になりました。 新車から乗り続 ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
以前に所有していたランクルプラド。 コイツは頑丈でどこにでも走っていけたし 燃料も90L ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
二輪免許を取ってすぐの頃に乗ってました。 マニュアルで二種原付。 コスパは最高でした。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation