• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はみbonのブログ一覧

2014年08月22日 イイね!

試乗記 GRX130 マークX G's

試乗記 GRX130 マークX G's













お久しぶりの今回は
これまた絶滅寸前の国産FRセダン
マークXのG'sになります。
? と思う事がある場合は
カテゴリーの 試乗に関する基本事項 を参照下さい。



○車

 トヨタ マークX G's 2500cc

 いい歳になってくると原点回帰の
 セダンが欲しくなるもので
 色々なメーカーの主力セダンの試乗に
 先ずはトヨタを選択! がまだまだスポーツは
 捨てられないのでG'sと言う具合で車種選択をしました。
 3.5でもいいのですがより現実的に2.5で試乗です。

○試乗の概要

 10月の晴れた日
 3名乗車で街中での試乗

○本文

 佇まいは少し若いかな?と思いますが
 見慣れてくると大丈夫かも?と思う程度の厳つさですかね。
 ただ個人的にはリア回りの黒いパーツが気になるので
 購入の際はボディカラーを黒色などにしたいと思わせます。

 歴代G'sの中でも凝った19インチのホイールを奢ってますし
 エアロパーツや室内の色使いにしてもその気にさせますね。
 ただ私的な意見を言いますと室内のカーボンパーツが
 お腹いっぱいに感じます。全体的に濃い味にさせているように思います。

 シートに座ると最近のトヨタの
 出来の良い座り心地と結構低くなる
 ポジションとで更にスポーツマインドをくすぐってきます!!

 走り出してみますと19インチとローダウンの足回りも
 質の良い走りで不快な感覚は一切ありません。
 ここ最近の欧州車のトレンドから言えば電子制御サスペンションや
 エンジン制御も無い少し時代遅れな感じは否めないですが
 それ故の安心感と言いますかコンベンショナルな動きが
 上質で心地いいと思います。

 ワインディング等を走れば
 もっと色々な意見があるとは思いますが
 スポーティなFRセダンで値段も400万円強と
 いうことを考えればお買い得ではないでしょうか?
 形とデコレーションが嫌でなければ!ですが
 その辺はどの車でも同じですね。
 機会を作ってロング試乗をしたいと思える車です。

○総評

 
 実際この車は購入候補に入っていましたし
 乗り味やセダンとしての静粛性など
 価格以上に価値のあるものと思いました。
 では購入に至らなかったネガティブな意見と言いますと
 内装のカーボンパーツとエンジン音
 コーナーセンサーが取付不可なところです。

 内装のカーボンパーツは趣旨嗜好なので
 お気に入りな方もいらっしゃるでしょう。
 私は好みで無いだけの事です。

 エンジン音は同じエンジンでレクサスISが
 サウンドジェネレーターなる装置で
 気持ち良い音を聞かせてくれていたので
 G'sにも期待したのですが普通のマークXのエンジン音でした。
 が、最近はそのレクサスのサウンドジェネレーターを
 移植していらっしゃる方も居るみたいです。

 嫁と共有する車にコーナーセンサーを付けれない!!
 しかもなかなかの大きさなんですよねマークX!!

 トヨペットの営業さんありがとうございました。







Posted at 2014/08/22 17:32:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗記 トヨタ | 日記
2014年06月30日 イイね!

試乗記 ZN6 86 G 6MT ’12

試乗記 ZN6 86 G 6MT ’12













さて今回は久々のFRスポーツカー
トヨタ86のグレード G の試乗記を
MTモデルメインで進めていきたいと思います。
?と思う事がある場合は
カテゴリーの 試乗に関する基本事項 を参照下さい。



○車

 トヨタ 86 G 6MT

 先ほども書きましたが
 絶滅していたFRスポーツクーペの復活!
 しかもトヨタ(製造はスバル)から出ました。
 正直名前がどうかとは思いましたが
 その存在意義がそんな思いさえ忘れさせます。
 発売直ぐに危険だとは思いましたがディーラーにて試乗。
 
○試乗の概要

 4月末の晴れた日に
 3名乗車での街中の試乗

○本文

 佇まいに既にオーラが有りますね。
 ボンネットの低さが際立っていますし
 タイヤハウスに隙間があるのに
 腰高感を感じないワイド&ローのスポーツカーの佇まいです。
 走る前からその気にさせてくれます。

 運転席に座ると国産車とは思えないくらいに
 着座位置が低い事に気付きます。
 しかも、座り易いのにホールド性もあります。
 カタログに描いてある拘りは伊達ではないようです。

 走り出してみるとクラッチがおもいのほか操作し易く乗り心地も良いので
 目を三角にして乗るようなゴリゴリのスポーツカーとは違う
 普段付き合いも難なくこなす懐の深さを感じます。
 16インチのホイールとのマッチングもよく、少し路面のザラツキを伝え過ぎますが
 山にドライブと言わず遠出もしたくなる乗り心地です。

 ステアリングもとても素直ですしFRの上質感も出ていて高評価。
 拘りの水平対向エンジンも音、吹け上がりもいい感じ。
 NAですので絶対的なパワーは無いですが
 FRの勉強には必要にして十分でしょう。

 シフトもガッチリしていて気持ちよく
 シフトポジションもいい所にあります。
 ATも試乗しましたがパドルの操作感やタイムラグ
 シフトダウンでのブリッピング等、ATでないと購入が許されない人には
 素晴らしいATだと思いました。

 足回りもノーマルにしては何ら問題ないでしょう。
 タイヤハウスの隙間を気にする方には問題有りでしょうが。
 この時ではないのですが 17インチ 18インチと乗り比べましたが
 ノーマルの足回りであれば16インチが一番のマッチングでしょう。
 コンフォートとスポーツのバランスが良かったです。



 街中の試乗だけでもこの車のロール方向の動きの凄さは感じ取れると思います。
 しかもその気になれば、それこそ本領発揮でスポーツできるのですから!!

○総評

 多田CEのおっしゃる 四駆 ターボ ハイグリップ が スポーツカーをダメにした!!
 を体感できました。 最近の車に標準装備されているドライブモードによって
 スポーツ、ノーマル、エコと電子的に味付けを替える装備がないのも良いと思います。
 乗り手が全て調節する本物のスポーツカーではないでしょうか。
 
 ネガティブな意見をあえて書くとするならば
 価格とフロントウインカーの位置ですかね。
 初心で言えば200万円を切るスポーツカー!!を謳っていたはずです。
 何の装備も無い車でとりあえず200万円は切りました!は少し納得できません。
 大人の事情ももちろんわかるんですけどね。
 ウインカーは2センチしか車高短にできないスポーツカーなんて…



 
Posted at 2014/06/30 19:20:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗記 トヨタ | 日記
2014年05月27日 イイね!

試乗記 NCP-131 Vitz RS G's (前期型)

試乗記 NCP-131 Vitz RS G's (前期型)













早速はじめましょうか!
前回のブログで偉そうに語ってましたが
純粋に自分の思う事を書いていこうかと思います。
? と思う事がある場合は
カテゴリーの 試乗に関する基本事項 を参照下さい。


○車

 トヨタ Vitz RS G's NCP-131 5MT

 RSグレードに専用エアロやシート
 ホイールやカーペットなど特別装備をつけ
 ボディ補強もしているトヨタG's戦略の第2弾
 MTの試乗車が有ったので乗ってきました。
 
○試乗の概要

 3月初旬 市街地のみの4名乗車

○本文

 車の第一印象は尻が大きいな(汗
 顔はなかなか攻撃的だがリアバンパーが出すぎでは?
 と多少ネガティブな印象でした。

 

 乗り込んでみると内装の所々に
 専用の赤いアクセントが有りますが
 Vitzであることに基本変わりは無いようです。
 正直200万円弱の買い物なので
 もう少し質感が有っても良いのでは?と思いました。
 しかし最近の車の質感は有るので仕方ない事なのでしょう。

 走り出してみると剛性の良さがすぐにわかります。
 ディーラーから国道に出るときでも
 ボディが だらしなく ゆすられませんし
 段差を越えても突き上げを上手くいなしています。
 前型のRSも良い乗り味でしたが(前期型)
 このG'sも良い乗り味です。
 試乗だけではなく山道に連れ出して
 一日ドライブしたい!! と思える車でした。
 市街地の試乗でしたのでここまでです。

 ただネガティブな意見としては
 センターテイクオフのストラットの特徴ですが
 ステアリングのトルクステアと
 ハンドルを戻す時のニュートラル付近での
 引っかかりは勿体無かったです。
 センターテイクオフは小回りも利きませんし(汗

○総評

 短い試乗でしたので早速の総評ですが
 免許取りたての若者や運転の勉強を志す人には
 この上なく良い車だと思いました。
 車はエンジンではなくステアリングである!!
 意思通りに動かない車は楽しくない!!
 という事を改めて考えさせてもらえる時間でした。
 Netzの営業マンさんありがとうございました。




 

Posted at 2014/05/27 19:39:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗記 トヨタ | 日記

プロフィール

「なんとか落ち着きました。 http://cvw.jp/b/2203631/43340742/
何シテル?   10/06 11:54
いい歳して車!車!!と言ってます(汗 てきとうにかまってみて下さい。 試乗の備忘録やマイカーのゴニョゴニョなことを 気の向いたときに書く感じですので ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ 都合の良い車4号 & 麗しのGINOさん (ダイハツ ミラジーノ)
手を出してはいけない物に手を…(汗 小遣いの範囲で素敵にしてあげるべく知恵をしぼってます ...
トヨタ ヴォクシーG's 麗しい訳ではないG's & 嫁4号 (トヨタ ヴォクシーG's)
知り合いには二度とトヨタのミニバンには乗らないだの何だの言っておりましたが… 20年振り ...
スズキ アルトラパン 都合の良い車3号 (スズキ アルトラパン)
Will viの後釜として連れから譲り受けました。 期間限定の約束ですがどうなるのでしょ ...
ホンダ CR-Z 元祖はみbon (ホンダ CR-Z)
インテグラの後にCR-Xの面影と憧れを抱き予約注文! HVとMTによる新しいスポーツカー ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation