• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wild weaselのブログ一覧

2020年10月02日 イイね!

とりあえず行ってみた-喜多方ラーメン

きっかけは、みん友さんのブログです。
その喜多方ラーメンがうまそうで、うまそうで。

そういえば、最近喜多方行ってないな・・・久しぶりに行って見るか。
ということで妻にお伺い。

「今日の昼飯、喜多方ラーメンにする?」
「いいけど、喜多方ってどこだっけ」
---久しぶりなので、福島だって事を忘れているみたい。

「ま、とりあえず行くか」
考える時間を与えず、そそくさと出発。


往復600kmぐらいあるので、まずは高速乗る前にハイオク満タンに。



川越ICから関越を北上。ここからは高速を3時間ぐらい走ります。



鶴ヶ島JCTで圏央道を東へ。東北道へ向かいます。



久喜白岡JCTで東北道へ。埼玉、群馬、栃木、福島としばらく北上です。



ここら辺で、妻は喜多方が福島であることを思い出しました。
ナビが表示している到着予定時間を見て気付いたみたいです。
でも、私の行動パターンを熟知している妻は、福島では動じません。

呆れるだけ。



福島県に入り、郡山JCTで磐越道を西へ。
ここまで来るのは久しぶりです。




トンネルをいくつか抜けると、そこには磐梯山がどーん。

磐梯山さま、お久しぶりです(^^)。
それにしても、福島の空は埼玉より綺麗ですねぇ。



そのすぐ先で、好物の看板を発見。

高速降りて行っても料金据え置き、じゃあ行って見るか。
妻にお伺い。

「帰りにここの道の駅寄ってみるか?」
「めんどくさいからいい」

あっさり拒否されました。



磐梯河東ICで磐越道を降ります。




収穫が始まった水田のなかを喜多方へ。
喜多方まであと15km。




とりあえず喜多方駅まで来ました。ほぼ4時間の道のりです。


始めてラーメンを食べに来たのは磐越道が出来る前でした。
その時からそうなのですが、なぜかお店を事前に決めてこないのです。
毎回、駅前まで来てからお店を探します。
今日はどこにしようかな、みたいな感じで。
そのせいか、まだ同じ店に2回入ったことがありません。



で、今回入ったお店はこちら。駅前通りの桜井食堂さん。


店の脇に駐車場があり、かつ空き枠が有ったから、と言う単純な理由です。

ここ、昔何度か入ろうとしたことが有るのですが、いつも行列がスゴくて諦めていました。
しかし、今回は行列どころか店内の先客も無しです。
平日の、しかも昼時を大きく廻った14時過ぎだったからかも知れません。



壁の色紙の中には有名人のものも。




オーダーは、左上の法則?に従って妻も私も「藏ラーメン(しょうゆ味)」。
初めてのお店で初めてのラーメン、来るまでドキドキの時間です。




で、その藏ラーメン(しょうゆ味)ですが・・・写真がありません。

朝飯から既に7時間ほど経っていて、空腹だったんです。
うまそうなラーメンが目の前に置かれ、
妻が取ってくれた割り箸を受け取って、
その箸を割って・・・。

「あーうまかった」

って食べ終わってから気付きました。
写真を撮ってないと。

これは2枚上の、店内写真から切り出したものです。
雰囲気は解って頂けるでしょうか。


この藏ラーメン(しょうゆ味)、
細切りのショウガが効いた、さっぱりしたラーメンでした。
妻はかなり気に入ったようです。

桜井食堂さん、ごちそうさまでしたm(__)m。



お腹も満足、これで本日のミッションは無事終了。
RTB。進路反転、帰途につきます。
道の駅猪苗代に寄りたかったですが、却下されたので無しです。



が、しかし、またもや魅惑的な看板に遭遇。
そろそ磐越道だな、ってところまで戻ってきてました。


これだけしっかりした看板をスルーしちゃ申し訳ないですよね。
そこで妻にお尋ね。

「ここ寄ってくか?」
「いいよ」



「この信号を右です」というナビに逆らって直進。




ほどなく到着。



東北エリアでは三ヶ所目?の道の駅です。
ちなみに、始めて行った東北エリアの道の駅は青森の「よこはま」でした。




妻はお土産を、私はこんなモノを入手。
あと3ヶ月ちょっとで廻り切れる訳ないですが。



で、こんな事を。


中部スタンプラリーもまだ終わってないのに、なにしてんだか。



さて、今日のルートです。


妻もラーメンは気に入ってくれたし、
道の駅にも寄れたしで、十分楽しめました(^^)。



なお、満タンで行って、帰ってきた時の燃料は


多分20リッターぐらいは残っていそう。
燃費計は16km/Lを越えていました。
「スバルは燃費悪いんだよね」って仰る方も多いですが、300psの2L turboでもこれくらいは走ります。
走り方にも依るでしょうけど。
Posted at 2020/10/08 11:40:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | とりあえず行ってみた | 旅行/地域
2020年02月10日 イイね!

とりあえず行ってみた-魚河岸 丸天


インパクトのあるかき揚げを出すお店が静岡に有るとのこと。
普通かき揚げと言えば円盤形?だけど、そこのかき揚げは円柱形?らしい。

それは是非見てみたい(^^)。
と、いうわけで、とりあえず行ってみることに。

圏央道、東名、新東名経由で約3時間。
やってきました「魚河岸 丸天 富士店」さん。

「魚河岸 丸天」さんはここを含めて4店舗あります。
ただ、駐車場が店舗と直結しているのはここだけみたい。


さて、お目当てのかき揚げですが、
お店のメニューでは「海鮮かき揚げ」となっていました。
店内には「あなたは完食できるか」なんて挑戦的なコピーも有りましたが、
このために150km走って来て、今更ここで止める選択はあり得ない。
一抹の不安を抱えながらも、
妻は寿司ランチを、私は海鮮かき揚げ丼をオーダーです。

そして、オーダーから 10分足らずで到着。
これが魚河岸丸天さんの「海鮮かき揚げ丼」。

事前に写真では見ていたものの、ピサの斜塔状態のかき揚げは圧巻(゜д゜)
妻からは「あんた、なに頼んでんだか」って視線を。
そして、右隣のテーブルからは「なんだ、アレ?」って声が。


では、とりあえず外形寸法を測ってみましょう。

かき揚げの直径は約 8センチ。


かき揚げの高さ(長さ?厚さ?)は約 14センチ。


従って、体積は約 700立方センチ=700ミリリットル。
500ミリリットルのペットボトル1.4本分に相当です。

一般的なかき揚げが直径 12センチ 厚さ 2センチとすると、約 230立方センチ。
なので、一般的なかき揚げ3枚分ぐらいですかね?。


と、物理量はこれで把握出来たのでいよいよ実食です(^^)。
これ、いざ食べるとなると食べにくそう・・・ですよね。

「倒して、崩しながら天つゆを掛けて食べてください」
と、お店の形から親切な案内がありましたので、さっそく倒してみます。

で、倒すと言ってもこれがけっこう難しい(^_^;。
大きさが大きさなので、そのまま倒せば丼からはみ出し、
バランスを失ってテーブルへ転落・・・大惨事は確実です。
なので、右手の箸、左手の天つゆ用のレンゲを駆使して、
心配そうに見つめる妻の視線に耐えながら、
慎重に、慎重に、慎重に、位置をずらしながら倒します。

上部から小片が少しこぼれましたが、おおむね無事に倒せて、ホッと一息。

それにしても、この大きさは尋常じゃ無いっすね、これ(^_^;。

では、頂きます(^^)。
と、いざ箸でつついてみると、見た目以上に、そして思った以上に
サクサクというか、パラパラというか、簡単に崩せます(^^)。
要するに、硬度はあるが靱性は無い状態。
口に運んでみると、サクサク、カリカリとした最高の食感(^^)。
うまく揚がった、揚げたての、かき揚げそのもの。
要するに、うまいです\(^o^)/。

カリカリ、サクサク、カリカリ、サクサク、うまい。
カリカリ、サクサク、カリカリ、サクサク、うまい。
夢中で食べ続けます。
カリカリ、サクサク、カリカリ、サクサク、うまい。
カリカリ、サクサク、カリカリ、サクサク、うまい。
夢中で食べ続けます。

そして無事完食、満足して帰路に。

・・・だったら良かったのですが、

食べても食べても
かき揚げも、ご飯も減った気がしない・・・。
うまいんですよ。
うまいんですけど、かき揚げもご飯も減らない。
かなり食べてる気がするんですけど、なかなか減らないんです。

そして、食べ始めて30分強、
妻にも食べて貰いましたが、ほぼ半分食べたところで降参(;.;)。

あなたは完食出来るか?・・・はい、完食出来ませんでした。
申し訳ないm(__)m。

そして、食べきれなかった分は
丸天さんで容器をいたただいて持ち帰りですm(__)m。
勢いで料理を頼んでおいて残す、そんな醜態をさらすところでしたが、
持ち帰りができたので最悪の事態からは救われましたm(__)m。

そして帰路、この持ち帰りの容器から
香ばしくて、とても美味しそうな良い香りが車内に(^^)。


とりあえず行ってみた噂のかき揚げ、
お店もかき揚げも噂以上の逸品でしたけど、ハードルが高かった(^_^;。
でも、ごちそうさまでしたm(__)m。


なお、このかき揚げ丼。
私が気付いただけでも私以外に 3人がオーダーされていました。
皆さんが完食されたかどうかは不明です。
Posted at 2020/02/12 15:13:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | とりあえず行ってみた | グルメ/料理
2019年05月26日 イイね!

とりあえず行ってみた-安中榛名駅

多くのLEVORGerにとって金沢は特別な場所だったりするけど、
その金沢と東京を結ぶ北陸新幹線の駅で、
新幹線の駅としては珍しい秘境駅があるらしい。
駅の名前は「安中榛名」
高崎と軽井沢の間の駅らしい。


と、いうわけで、とりあえず行ってみることに。


ウチから関越高崎IC経由で2時間弱。
「安中榛名駅入口」交差点に到着。

もともとは信号機のある交差点だったみたいだったけど、
信号には黄色いカバーがされ、今は環状交差点の社会実験中。

なお、左奥の茶色の建物、
伝え聞くところによれば、
撤退したヤマザキデイリーストアの跡らしい。


入口交差点から駅まで約150m。
遮るモノなく、ホームも端から端まで丸見え。

たしかにうわさ通り。
駅前にはロータリーと駐車場以外、なにもなし(゜ロ゜)。


と、思ったらバス停がありました。駅前ロータリーの東側に。



駅出口正面でタクシー乗り場も発見。



JR東日本の安中榛名駅舎。

なお、出入り口は正面のここだけ。


在来線は来ていないので、どの階段を上がっても新幹線。
ホームはどんか感じかな。



2Fの1番線下りホーム。前方が高崎方面。
本当に新幹線の駅でした・・・当たり前か(^_^;。

ホームドア完備のきっちりしたホーム。
でも、通過列車が多い割には通過線がないです。


おっと、急勾配を登ってくる新幹線が。
この駅は「あさま」が1時間に1本停まるかどうか。
タイミングばっちり、ラッキーです(^^)。



「あさま」と入場券とのツーショット(意味不明)。

この列車、家族ずれ3人が降りただけ。
乗った人は無し。


ホームから見える駅前の・・・電線(^_^;。
駅前は発展の可能性たっぷり。



裏側は緑あふれる斜面とソーラーパネル。



これは空から見た安中榛名駅。
やっぱり、スゴいところに作ったもんだ(゜д゜)。


JR東日本 安中榛名駅。
たしかに、噂に違わぬ秘境駅でした(^^)。
Posted at 2019/06/02 15:48:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | とりあえず行ってみた | 旅行/地域

プロフィール

「@ゲロルシュナイダー 捕捉ありがとうございますm(__)m。」
何シテル?   06/08 09:46
最初に買ったクルマが SUBARU LEONE。 NISSANやMAZDAも1台ずつ乗りましたが、結局スバルに戻って、いつの間にかスバルは15台に。 2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スバル レヴォーグ]NENC サンキューハザードスイッチKIT(遅延回路付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/10 11:27:01
[スバル レヴォーグ]CobaltBlue Dev. CobaltBlue3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 22:42:22
リアドアガスダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/13 08:20:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバル15台目でLEVORG3台目。 B型LEVORGから乗り換えです。 こいつもよろ ...
スバル その他 スバル その他
ハイドラ用(友人の車、代車、公共交通機関等)
スバル ステラ スバル ステラ
妻用SUBARUオリジナルステラ2台目、スバル10台目。 ステラカスタムRS(RN2)か ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバル14台目。営業都合?でA型から乗り換えました。 こっちもよろしくお願いします(^ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation