• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すーー!のブログ一覧

2008年12月24日 イイね!

あえての18inc

あえての18incY!で熱く戦った戦利品
OZ ULTRALEGGERA18Inc.MATT BLACK
装着しました。

ん~、デザイン的には素敵なんですが
艶がないからエレガントさに欠ける・・・
変態色に艶消しの黒は微妙なのかもorz


一応ホイール重量比較
M3C純正(cast) 17inc
F:7.5Jx17 ET41 9.94kg  
R:8.5Jx17 ET41 10.39kg

OZ ULTRALEGGERA(cast) 18inc
F:8Jx18 ET40 8.4kg
R:9Jx18 ET40 8.7kg


バネ下軽量具合
F:-1.54×2=-3.08kg
R:-1.69×2=-3.38kg
Total:-3.08-3.38=-6.46kg

バネ下軽量化の数値的にはなかなかですね
スタートのもっさり感はだいぶ軽減されました♪

ちなみに組み合わさるタイヤは
BRIDGESTONE B500SI
F:225/40/18
R:255/35/18
エコタイヤ。
よく転がります(笑

ホイールで発進時軽くなったけど、
これといって食いつかないので加速の幸せ度は+-0かもw


う○こタイヤではわからなかった足回りについては
“今のところ通常走行に支障は無さそう”という結論です
乗換えメンテはほぼ成功ってことかなっ^^
Posted at 2008/12/24 10:30:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | E36 M3C | クルマ
2008年12月21日 イイね!

M3バッチ急募exclamation×2exclamation×2

M3バッチ急募ただいまご近所の黄色い方と大黒るんるん
道中前を走っていたので気づいていただきましたあせあせ(飛び散る汗)

バッチがなぃ…
やられました(*´д`*)
内張り剥がしらしきものでこじった痕もばっちりあります
一番ショックなのは今朝洗車したときに無いこと気づかなかった自分たらーっ(汗)

納車一ヶ月でもういじめにあってしまいました涙
何もソコとらなくても…
とるのは写真だけにしてください(>_<)

どなたか不要なM3バッチお持ちでないですかぁ
Posted at 2008/12/21 13:34:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | E36 M3C | クルマ
2008年12月20日 イイね!

( 」´0`)」獲ったどぉ~

( 」&#180;0`)」獲ったどぉ~Y!でゲトー
先ほど戦い終わりました~
OZ ULTRALEGGERA18Inc.MATT BLACKです♪

自動延長システムにやられて意外と多額の出費になってしまいますた(笑
がっ!!狙った獲物は逃しませんから♪

ともあれ、ホイールはこいつに決まりっ^^
Posted at 2008/12/20 15:01:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | E36 M3C | クルマ
2008年12月19日 イイね!

物欲とお手入れの関係

物欲とお手入れの関係e36のメンテのつもりでisをM3にアップデートしてしばらく経ちました。
アップデートしてみてイロイロ収穫があり嬉しい毎日を過ごしてます^^

発進時アクセル煽らなくてもクラッチ繋がっちゃうし
トルク特盛りでアクセル全開発進のタクシーに負けなくなったし
M3ミラーは風の巻き込みびっくりするほど少ないし
シートヒーター素敵だし・・・

あげるとキリがないのですが、中でも意外だったのが写真のクルコン。
MTなのにオートクルーズしちゃうんですか??
てゆーか狭いEgRoomがより狭くなっちゃぅ・・・
とか思いつつ高速ではお便利アイテムで度々お世話になってます(笑



ところで、お手入れ。
先日EG&MTオイル交換の際、初めて下の方を御開帳。
(そういえばMTオイル交換でシフトの入りは半分よくなった気がしてきました)
アンダーカバー無駄にネジ多いっすね(笑
カバーにオイルべったりだったらどうしよう・・・
という心配をよそに滲みひとつないカラッカラに干乾びたカバー内側でした^^


で、観察して気になる点は2点。

一点目はパワステラインのオイル漏れ。
冷却用の金属ラインの右側付け根に滴る手前まで滲んでました
手前のホースバンドのあたりかなぁ~とあたりを付けつつ。。
オイルレベルを確認しましたが、減ってる!!って感じではなかったので漏量は少ないみたいですが、オモステになる前に要お手入れです。

二点目はデフの滲み
こっちの方もキテマスorz
どこから・・・かわからない


is比では、綺麗なもんです(笑
is、そこらじゅう滴ってましたから~
結果、乗り換えメンテの効果としては非常にいい感じでひと安心でした♪

ただ、購入店さんにいわく下回りオイル漏れは全く無しとのことだったので
購入額も購入額なのでひとまずやんわり相談ですなぁ。。

足回りについては、まずタイヤが'01年製で山ゼロのうんこタイヤなので
挙動不審は当たり前。。。
ひとまずサスはTEINが入っているので
おそらく交換後二年以内でしょうから全く問題なし。
むしろTEIN車高調素敵な乗り心地でかなりハッピー♪

タイヤ新品にしてからじゃないとわかりませんが
パッと見ロアアームやブッシュ類もまだイケそうな雰囲気でした^^


まとめると、目下のお手入れポイントはオイル漏れが二点とタイヤ。
オイル漏れは結構乗る時期であることもありおいおいやるとしてまずはタイヤから行こうと思います。

タイヤと言えば、ホイール(笑
前が、TE37だったこともあり
M3純正ホイール
F:7.5Jx17 ET41 9.94kgf  
R:8.5Jx17 ET41 10.39kgf ・・・重い。

M3乗られてる方で結構18incを見かけることもあり
せっかくだから前々からやってみたかった18inc逝っちゃおうかな~♪
スポーツ走行前提でも無いので、18incなら多少重くても気にしない気にしない^^

で、みんカラ徘徊して気になるホイール達を集めてみました
条件としてはBBSを履かれてる方が非常に多いのでそれ以外で順不同w
ADVAN Racing RS
AC Schnitzer TYPE4
NEEZ EURO CROSS
AUTOSTRADA SPREAD M7
Schmieden Indivi
RAYS RE30
RAYS TE37
RAYS CE28
ENKEI FS-01
OZ ULTRALEGGERA
RACING DYNAMICS RD2
ENKEI SC-05 ・・・

う~ん、なるほど。
BBS外しても定番目白押しw
これだけ定番揃いならBBSという選択は
重量・剛性を考えると妥当なのかもって思えてきます(笑


そこで、ちょっと検討の方向性を変えてみました。
ここは技術と信頼の純正ホイール!!
しかも、最近の純正ホイールって素敵なデザインのが多いんですね~♪
特に7シリ用は36に入るならフルノーマルなのに超キマりそうなのが多い!!
ちと重そうな点を除けば美しいホイール達をヤフオク出品画像から
よかったらご一緒に妄想してみてください♪
E36にコイツは入るのか?
E36にコイツは入るのか?
E36にコイツは入るのか?
7尻純正三点
これで扁平率35とか30とか履いたらテラカッコヨス
E36にコイツは入るのか?
Z8純正
掃除しやすそう(笑
E36にコイツは入るのか?
X5純正
チョwコレメッキしたらVIPカー?www


乗換えの副産物として希少色&希少内装の希少サンルーフレスと
三拍子揃った希少具合なのでキレイにの末永く乗ってゆきたいと思うので純正という選択肢はなかなかアリかと。
微妙にセクシーカラー(紫は欲求不満色らしいデスョw)なのでホイールもさりげなくエロカッコよすな感じにしたいですなぁ

以上、妄想でした。
Posted at 2008/12/19 11:49:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | E36 M3C | クルマ
2008年12月16日 イイね!

初oil交換

初oil交換12/13日に初オイル交換しました。
交換時走行距離:77555km
最近サンデードライバーな割に意外と月1000k走ってましたw
ってかエンジンルーム汚なーい






EGオイル:woko's 4CR(5-40w) 6L 2800円/l
交換後:isの時のような感動がないんです。。。
    むしろ交換前と変わらない気が・・・




あと、ギヤの入りが異常に渋かったので
ミッションオイルもひとまず変えていただきました。
ATFって赤いはずなのに異様な黒さで・・・orz

実はミッションと対面するまでATFと知らず。。。
そんなに変わらないでしょってことでATF指定は無視w

MTオイル:wako's WR8140RかRG8090R(どっちか忘れたw)

今のところ、別に悪くなったりはしてないです。
かといってスコスコ入ってくれたりもせず
若干スムーズかな?って位。。。
もっとスコスコを期待していただけに複雑な気持です。
ちなみに、ドレンも新品にしてみました♪
超微妙に肉厚になっていて
BMWさん凄く細かな所をそっとマイナーチェンジしるんですね。
微妙すぎる違いにちょっと萌えましたw


ところで、EGのオイルフィルター
車体番号から取り寄せて頂いたのですが
これであってるんでしょうか・・・???

高さや太さは一緒なんですが、上部の形状が明らかに違って
極めつけは外周にあるメッシュ状の紙・・・!!
そのままエンジンに入れていいんだろうか・・・?
気になったのですが、そのまま入れちゃったw
ただの包み紙で外さないといけないものだったらどうしましょう。。。

お分かりになる方、これは
1:ただの包み紙で外して使用するもの
2:フィルターの一部なので付けたまま使用するもの
どちらかご教授下さいませ。。。

何はともあれ、かかった費用
計:27600円也



あぁ~
わからない事がいっぱいだぁ~
いったいM3にオイルは何Lが適切なの?
ATF指定は無視してホントによかったの??
ってゆーかフィルターのおまけみたいについてた包み紙はいったいなんなのさ(笑
Posted at 2008/12/16 23:04:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「36MTお疲れ様でした! http://cvw.jp/b/229042/45546834/
何シテル?   10/17 10:47
'96テクノバイオレットのM3Cに乗っています。 パーツレビューと整備手帳を主に更新しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 123456
78910111213
1415 161718 19 20
212223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

自作の 「ステアリング本革巻き替え」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/07 16:41:23
油温対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/24 22:53:17
2ピースローターの慣らし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 10:44:46

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
'96 E-M3C 6MT テクノバイオレット ■純正装備 アルミドア サンルーフレス ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
左のMTを探していて、 見た目チョイ古臭いのが趣味的にOKなら最高の車です^^
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
部品取り車としてやってきました。 前オナさんのBMW愛が痛いくらいに伝わる一台でした。 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation