• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すーー!のブログ一覧

2009年03月27日 イイね!

PXA-H700でナビ+オーディオスッキリ1DIN計画♪

PXA-H700でナビ+オーディオスッキリ1DIN計画♪大物VANOSの修理が完了し、まともなM3になりつつある今日この頃。次のターゲットはナビ+オーディオ環境の復活です。
ココでのネックは外車全般の泣き所、センターコンソールにDIN枠が少ない件について。御多聞に漏れずE36も1DINしかありません。
前車isでは、センターコンソールに1DINオーディオレスDVDナビ、グローブボックス内部に大穴を空けCD HUという大雑把な構成でした。
今回は、大切なM3なうえに、希少なカラー(グレー)のグローブボックスなため純正復帰が困難で正直穴は開けたくない(笑
イクリプスの1DINにオーディオコントロールまでまるっと入っているHDDナビを買えば一瞬でカタがつくのはわかってますが、走りとは無関係なナビとオーディオにそこまでmoneyはかけたくないのです。
っと言うかmoneyが…nai(哀

そこで、手持ちの1DIN DVDナビ(panasonic Strada CD-DV255F)をうまく活用して、
1DINに美しくナビ+オーディオコントロールができるよう
Y!で熱く戦って来ました。
獲物はALPINE マルチメディアマネージャー PXA-H700 !!
土曜終了分まで待てば最新のPKG-H701Sがあるのですが、
休日終了分は値が張るため断念。


ここで、自分のためにも覚書き。
■BMW E36 M3 純正HiFiオーディオシステム(V.1.0)
・CDチェンジャー(トランク内)
・カセットヘッドユニット(センターコンソール)
・アンプ+クロスオーバーシステム(トランク内)
・各スピーカー

ふむふむ。

次は、あまりの音の悪さにたまらずHUだけ換装した現状。
■暫定バージョン(V1.23)
・CDヘッドユニット(carrozzeria DEH-P7)
carrozzeria DEH-P7
スッキリシンプルなデザインで操作簡単、音もいい。と三拍子揃ったカロの名機。
丈夫な子で発売2003年なのに一度も壊れたことのないところも魅力。
・CDチェンジャー(トランク内)
 →放置w
・カセットヘッドユニット(センターコンソール)
 →撤去ww
・アンプ+クロスオーバーシステム(トランク内)
 →外そうとすると大惨事になるそうなのでそのまま使用。
・各スピーカー
 →現状維持(そのうちFr16cm化予定)←is時実験済み

なるほど。

戦利品を使って
■今時仕様(V2.0)
・1DIN DVDナビ(panasonic Strada CD-DV255F)
 →センターコンソール設置
・オーディオコントロール(DSP)ALPINE マルチメディアマネージャー PXA-H700
 →本体は助手席足元or助手席シート下(予定)
・アンプ+クロスオーバーシステム(トランク内)
 →現状維持。
・各スピーカー
 →現状維持
PXA-H700のコントローラーをどこに設置しようかが悩みどころ。。
皆さんルームランプ付近に設置したり拘りが出そうなポイントのようです。

としてみようかと思います!!
明日午前中にブツが届くらしいので楽しみです♪
Posted at 2009/03/27 19:12:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | E36 M3C | クルマ
2009年03月23日 イイね!

免許更新中~Ω

免許更新中~Ωあぅ…
ただいま府中で違反者講習2時間コース
異様に長し(つд`)

有効期限残り二日やし仕方ないんですが駐車場待ちで予定より超おしorz
仕事が…
Posted at 2009/03/23 11:01:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他~ | クルマ
2009年03月21日 イイね!

奈良までは

奈良までは10.9km/lでなかなかなエコラン
だいたい4時間チョイのドライブで結構あっさりw
伊勢湾岸すっごく綺麗なストレートでちょこっと感動

奈良では、墓参りやら親戚のお見舞いやらで一日ガヤガヤ過ごし
観光の暇もなくあわただしく帰りの支度。
それでも一応“キモかわいくない”で人気wの、せんと君の超リアルキーホルダーをお土産に大量購入しようと画策してみましたが、意外と見つからず。。。

せんとくん
弾丸ツアーなのでこれから名阪国道→伊勢湾岸→東名で帰りま~す♪
Posted at 2009/03/21 22:07:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | E36 M3C | クルマ
2009年03月21日 イイね!

奈良まで

奈良まで実家の用事で奈良まで(^_^)
何げに遠いですなぁ。
国道25号が楽しみなおバカさんです♪
Posted at 2009/03/21 03:08:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | E36 M3C | クルマ

プロフィール

「36MTお疲れ様でした! http://cvw.jp/b/229042/45546834/
何シテル?   10/17 10:47
'96テクノバイオレットのM3Cに乗っています。 パーツレビューと整備手帳を主に更新しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
22 23242526 2728
293031    

リンク・クリップ

自作の 「ステアリング本革巻き替え」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/07 16:41:23
油温対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/24 22:53:17
2ピースローターの慣らし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 10:44:46

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
'96 E-M3C 6MT テクノバイオレット ■純正装備 アルミドア サンルーフレス ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
左のMTを探していて、 見た目チョイ古臭いのが趣味的にOKなら最高の車です^^
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
部品取り車としてやってきました。 前オナさんのBMW愛が痛いくらいに伝わる一台でした。 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation