• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月18日

信州 絶景お泊りツー ②

信州 絶景お泊りツー ② ということで
「絶景お泊りツー 2日目」開始です。

先週 9/10・11の土日でのお出かけでした。

*1日目のレポ →GO!!

今回は写真21枚です。


↑昨晩お世話になった「ホテルグリーンプラザ軽井沢」です。
 なぜか宿泊客は幼少の子供連れが多かったです。というか、バイク客はウチらだけだし。(^_^;)


↑出発準備ですー。夜露ですこし濡れていました。錆が出ないと良いナ~


↑まずは「つまごいパノラマライン」を走ります。(以前のレポ
 最近はバイク雑誌のみならず、四輪用のドライブガイドでも取り上げられる回数が増えました。

 好天時は絶景なのですよ。ぜひ「以前のレポ」でも楽しんでください。

 そうそう。この日は収穫期だったようで、大型トラックが多く走っていました。


↑このルートは、以前の名を「浅間広域農道」と言った位、両脇には高原キャベツ畑が続きます。
 キャベツ大好きっ子のミムさんは、きっとヘルメット内で「大好きだー」と絶叫していたことでしょう。


↑そんな「大好きだー」といえば!ルート内には名所 「愛妻の丘」があります。
 ここでは毎年9月に「キャベツ畑の中心で妻に愛を叫ぶ」というイベントがあります。
 

↑引き続きゆったりペースで、澄んだ空気と風を楽しみつつ走ります。


↑ですがパノラマラインの終盤は!


↑ウチも モード移行です。(*^^)v
 というか、左手でカメラ操作しながら、バイクの車体を傾けるのは怖いね。。。


↑そして最後には、これまた有名なストレートがあります。


↑早朝のパノラマラインを後にし、今旅の最終目的地へと向かいます。


↑そう。群馬県の榛名湖へとやってきました。

ところで、上記リンク先の地図にある「県道28号線」(別名「裏榛名」)は超気持ち良いねー。
裏榛名が目的のツーも成立するくらいですよ。


↑ですが頂上の観光街はのんびりと時が流れています。トテ馬車が良いアクセントです。
 ぐるりと湖畔を一周した後は


↑富士見坂を抜け、「日本三大うどん」のひとつ、「水沢うどん」を食べようとお店を探します…


↑ん?お店を間違えたかな?
 すいませ~ん!ここで「水沢うどん」は食べられますか~?


↑すると「店長」ならぬ「館長」さま直々のお出迎え!


↑さらに有無を言わさずに中へと導かれ、
 館長さまの過激な講義が始まりました。(←YouTube でドウゾ


↑なっ!藤川球児 もビックリの剛速球ストレート!


↑プロの手さばきを見よ。


↑さらに館長さまの力強い講義が続きます。【 一部自主検閲させて頂きました。(^_^;) 】

いや~。うどん屋さんと思い、間違って入場してしまいましたが!(^^♪
ある意味初日よりも「絶景」でした。(オイ


↑今度こそは本物の「水沢うどん」です。万葉亭さんにおじゃまします。


↑万葉御膳(¥1,575)です。うどんは程よいコシで、ツルツルとしたみずみずしさが際立ちます。
 ミムさんは、こんにゃくに使う、右下の辛子酢味噌を大絶賛しておりました。


以上で 「信州 絶景お泊まりツー」は終了です。
来年も9月上旬にお泊りツーができるといいな~。(*^^)v

日程:9/10(土)・9/11(日)
距離:約 500km

主な訪問地:志賀草津 →毛無峠 →奥志賀林道 →軽井沢 →つまごいパノラマライン →榛名湖
        珍宝館 →水沢うどん
ブログ一覧 | 峠・絶景・秘境(信州) | 日記
Posted at 2011/09/18 20:26:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

横転?
THE TALLさん

早いもので「愛車と出会って10年! ...
つよ太郎さん

グランデパンダ
ベイサさん

汁子さんともりぞー最強コンビ✨のお ...
よーこりん♪さん

洒落っす🫢w
zuchan1012さん

よーく考えよーお金は大事だよ!
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2011年9月18日 21:20
こんばんは~!
僕の中でのくまなびさんのイメージが崩れていく~
ってYouTubeで見てきましたが珍宝館の館長さん面白過ぎです(^w^)
高原キャベツ畑のどかで癒されそうな景色ですね。
水沢うどんの御膳も美味しそう(^^♪
コメントへの返答
2011年9月20日 1:08
こんばんはデス。(^^)/

「ソファーでワイン片手に読書をしているイメージ」
と昔に言われたことがありますが!

実際、現在のウチは…
スーパーカップ(アイス)のチーズケーキ味片手に、キーボードをたたいております。(^^♪

芸能人ブログのように、日常生活の一コマをさらせば、とも思った時期もあります。
ウチの子たちは大喜びなのでしょうが。(^_^;)

で最近うどん・そばにはうるさくなったかも。
個人的にはコシの強さより、みずみずしくツルツル
がお気に入りです。
逆にラーメンは食べなくなりましたね~
2011年9月18日 21:57
こんばんは!

いやいや~っ・・
素晴らしい編集力に 大拍手です!

この 「館長 兼 〇長」様には やられました。
おもしろすぎる・・

お父ちゃんが 夜なべで造ったモノが
モザイクなのは 非常に残念ですが、
今回の旅の ある意味 一番の思い出になりました。

また お出かけしましょう!   <(_ _)>
コメントへの返答
2011年9月20日 1:19
こんばんは(^^)/

お褒め頂き、ありがとうございます。
日頃、仕事で一回のショー (ウチは歌手か?
の組み立てを熟慮する習慣がついているので
それがつい出てしまっているのでしょう。

いや~
最後まで珍宝館のレポを入れるか悩みまして。
でも皆様のコメを拝見すると!
コレを入れなかったら、コメントしようのない、薄いレポに認定されること間違いなし。

ということで「入れて良かった」にします。

そうですか!
一番の思い出になりましたか!(*^^)v

これはきっと、東の横綱「熱海秘宝館」にも行きたくてウズウズしていますね。(*^^)v
次回ツー目的地は「伊豆一周」で決定ですな。
2011年9月18日 22:47
ヽd´ι`bノ Oh・・・ウタマーロ!
間違えて入ったとゴマかしてはイケません(笑)
くまなびさんもこういうB級スポットに興味が湧いてきましたね?
こういうスポットもまた一興ってものです♪

で、今回もくまなびさんとの共通点をハッケン☆
ジャケットが「GREEDY」!
まあ、自分はメッシュの夏用なんですが^^;
コメントへの返答
2011年9月20日 1:37
おばんでし。(^^)/

でココには観光バスも訪れていたのですよ!
しかもウチらの来訪時と出発時は別バスが。

どんなツアーなんでしょうな。(^^♪

で記事内のYouTubeリンクはご覧頂けましたでしょうか。傑作ですよ~

ウチの周りは女性が多く、下ネタはドン引きされますし、少ない男性もお堅い方が多く…

ということで、今回は格好の訪問チャンスでした!

ウチのGreedyも夏用メッシュですよ~

もう一種カワサキ純正のメッシュも所持しています。
ですが先日シートの上にかけておいたら、風でハラリと落下。そして灼熱のエキパイと熱ーいキッス!

溶けて大穴が開きました。。。
燃えなかっただけ良かったのか…
2011年9月19日 2:13
こんばんは、マル運です。

つまごいパノラマロード・・・良い道ですよね\(^o^)/
初めて走ったとき、良い道だなぁ~って思って、後でガイドブックを見たら、パノラマロードだった事に気付いのでした(^^ゞ

珍宝館・・・訪れたいのですが・・・なかなか機会がありません(^^ゞ
そうとうらしいですね(笑)

水沢うどん、何軒もあってどこへ入ろうか悩みますよね~

コメントへの返答
2011年9月20日 2:11
こんばんは(^^)/

そうですよね!
あのキャベツの緑に、高原の開放感が絶妙。

ウチも新しい「広域農道」は、見つけたら入るようにしています。
最近は名称も凝っていますしね。

でもウチ的には
群馬の「利根沼田望郷ライン」がさらに好きです。

http://precious.road.jp/road/precious.htm
↑このHPでも望郷ラインの方が上位ですし。

そうそう。「機会がない」ですよね。
ウチも3年前位から情報は得ていたのですが
なかなか…でしたもの。

悩んだときは「混んでいる店へ行け」ですよね。
待たされる危険はあるのですが。

最近思うのですが、「グルメサイトの口コミ」は当てにならん!と感じていまして。
それはウチの味覚がアウトローだからでしょうか?(笑

プロフィール

「@ぽすさん それは素質あります将来有望です」
何シテル?   05/22 11:17
こんにちは!(^^)/ 大型二輪で全国の峠&ワインディング・及び絶景スポットを 小型二輪で酷道・秘境の旅+キャンプ飯づくりを 楽しんでいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Kawasaki Ninja1000 Forum 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/15 21:52:39
 
Ninja1000 Fun Club 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/15 13:18:06
 
はとや 
カテゴリ:お世話になっているお店
2013/03/25 00:34:58
 

愛車一覧

ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
2013年型シグナスXからの乗り換えです。 インプレ等は ブログカテゴリー「ADV15 ...
カワサキ Ninja1000 カワサキ Ninja1000
1043cc 137ps/9800rpm 11.1kgf-m/7300rpm 装備重量2 ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
2013年2月に購入→3月納車です。 購入時の検討車両 ①Address V125 : ...
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
念願の初大型二輪です(^^)/ 「旅&ワインディング戦闘機」をアコRから受け継ぎました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation