• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

led530のブログ一覧

2022年11月30日 イイね!

秋寒の国道252号とJR只見線④ JR只見線 (2022 .11)

秋寒の国道252号とJR只見線④ JR只見線 (2022 .11)最近のお気に入りは「カルピスと森永ミルクれん乳」。「濃いめのカルピス」「カルピス THE RICH 」を大幅に超越した甘さが癖になります。まぁ甘過ぎなんですよ(笑)でも美味しいですね。そういえば、「スコール濃いめ」というのもあったので、今度試してみよう。
ということで奥会津です。せわしなく右往左往しながら、最後は只見線で。とうとう雨が降り出してしまいましたが、濡れつつも撮影です。


只見から再度北上して会津中川駅付近へ。


ここから只見線を見下ろそうとしましたが、ススキが伸びていて見えない(^^; 


なので少し下りたところで。


そしてすぐさま只見方面に引き返します。


また来ちゃった六十里越。


ヘッドライトの閃光。


後ろも忘れずに。


そしてまたも北上して、こんなところでストップ。


マッターホルンの会津蒲生岳をバックに列車です。


ちょっとずらして。


緑と紅葉。


いいですね~


軽快に走り抜けていきます。


こちらは会津越川駅に到着するところ。


ほどなく駅を発車しました。


本名駅の近くから。


会津越川駅手前のトンネルから姿を現した下り列車。・・・また只見方面に向かうのか!(笑)


その只見駅です。とうとう雨が降り出しました。


最後は横断幕。小出行きの列車が発車したタイミングで。では帰ります!
Posted at 2022/11/30 19:51:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ2022 | 旅行/地域
2022年11月28日 イイね!

秋寒の国道252号とJR只見線③ 国道252号の紅葉 (2022 .11)

秋寒の国道252号とJR只見線③ 国道252号の紅葉 (2022 .11)まさに一寸先は闇・・・。急転直下、残酷ですよね。手厳しい批判を猛烈に浴びて。でも、見ている方もそれだけ真剣だということで。果たして「悲劇」は「歓喜」「奇跡」に変わるのか?注目のスペイン戦は阪九フェリーの船内で。映らなかったりして(^^;
ということで奥会津です。只見線から少し離れて国道252号に注力。「奥」じゃない只見の紅葉も最高です。



空模様が微妙になってしまいましたが、国道252号の紅葉を楽しみます。


好きだね、この構図。


奥にちらっと見えるシェッド。


消えそうな青空を入れて。


トンネルをズーム。


バイクを激写。


田子倉湖。


ここにも車を入れたかったのですが来なくて(^^;


ここは成功。


終盤の紅葉です。


いいですね~


行ったり来たりしていましたが、田子倉ダムの手前まで戻ってきました。


で、田子倉ダムを過ぎたところから只見ダムの方を眺めます。


マッターホルンと只見ダム。


いい眺めです。


今度は只見ダムからの田子倉ダム。


印象的だった黄色とともに。この後はまたまた只見線です。
Posted at 2022/11/28 16:31:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ2022 | 旅行/地域
2022年11月26日 イイね!

秋寒の国道252号とJR只見線② 会津越川駅など (2022 .11)

秋寒の国道252号とJR只見線② 会津越川駅など (2022 .11)気が付けば11月ももう終わりか・・・。定番のこのフレーズ、今年も残りあと1ヶ月になってしまいました。昨年末は佐多岬とかに行きましたが、あれからもう1年経ってしまったのか!今年は長崎辺り?天気予報を見て考えよう。
ということで奥会津です。国道252号を行ったり来たり。秋景色を追いかけます。




会津越川駅で列車を待ち構えます。


会津越川駅です。モヤモヤの中に紅葉。車内は満員。こちらに手を振っているお客さんもいましたね~ おかえり只見線の幟、欲しかったなぁ。どこかで販売していたのかな?


発車です。列車は靄の中に消えていきました。


第五橋梁付近まで北上してくると青空が!


その第五橋梁です。


絵になりますね~


広角でも。


なかなかラッピング車両に当たらないな(笑)


今度は南下して、十島ビューポイントからです。国道252号も入っています。


光の当たり方で随分変わりますね。


この辺はまだモヤモヤしていました。


こんな感じに。


第八橋梁にお堂を絡めて。


そして叶津川橋梁です。


いいですね~


貪欲に(^^;


まもなく只見駅に到着します。


只見駅です。ホームにはたくさんのお客さん。


取材クルー?の面々も。


列車が只見駅に停車中に移動開始。前方には田子倉ダム。・・・また六十里越か(^^;


たまにはこんなところから。この後は再び国道252号に密着します。
Posted at 2022/11/26 19:42:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ2022 | 旅行/地域
2022年11月24日 イイね!

秋寒の国道252号とJR只見線① 六十里越 (2022 .11)

秋寒の国道252号とJR只見線① 六十里越 (2022 .11)昨夜のサッカー、前半で2-0になった段階であらら~と落胆したのですが、気付いたら1-0になっていたので、これは引き分けに持ち込めるかも・・・と思いつつ観戦を続行。後半は見事でしたね~ それにしてもドーハの悲劇から30年か。1993年、いろいろと思い出すなぁ・・・
ということでまたもや奥会津です。秋の恒例行事、行ける時に行っておきます。11月ということで朝晩はかなり冷え込んでいました。


早朝の六十里越、田子倉湖からスタート。まだ暗いです。


モヤモヤがいい感じです。


寒いっ!


この日は福島県内で完結することになります。


燃ゆる木々。


久しぶりに周辺を丹念に。


改めてきれいですね。


貴重な車を入れて。


徐々に日が当たってきました。


青空も。


いいですね~


そして来ました! 国道252号のシェッドもしっかりと。


もっと上からも狙えますが、自分の場合は転落の恐れがあるので(^^;


車内は大盛況でしたね。続きます。
Posted at 2022/11/24 09:19:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ2022 | 旅行/地域
2022年11月22日 イイね!

秋たけなわの奥只見と奥会津⑩ JR只見線 (2022 .10)

秋たけなわの奥只見と奥会津⑩ JR只見線 (2022 .10)先日車検を終えましたが、車検証は後日郵送なんですよね。もし届くのに時間がかかったら、フェリーに乗れないじゃないか!と、ちょっと心配。ちなみに車検証がなくても大丈夫らしいですが、モヤモヤしたくないので早く届いてほしいところ。ということで奥只見と奥会津です。出遅れた3日目。腹痛で調子が悪くなってしまったので、宿を出た段階で帰ろうかと思いましたが、徐々に回復しているような気がしたので、只見線を狙い撃ちに。


本来なら、磐梯山ゴールドラインからの裏磐梯方面へ向かうつもりでしたが、腹痛によりキャンセル。代替として、奥会津へ行くことにしました。


それでは第二橋梁からスタートです。いつもなら列車の往来がない時間帯でしたが、この日は臨時列車が登場。会津鉄道の「お座トロ展望列車」が只見線に乗り入れてきました。色付いた木々とともに。


早戸駅を出たところ。ここでもわずかに紅葉。奥には渡し船。


会津川口駅の手前で紅葉を入れて。


大志集落。


叶津川橋梁へ先回り。


腹痛も少しよくなった、みたい(^^;


只見駅です。


山も色付いてきていました。


ススキでキラキラ。


列車は只見駅で折り返しますが、こちらは折り返さず山の中へ。


六十里越にやって来ました。列車通過直前に陰る(笑)


青空を入れて。


秋晴れの六十里越。


列車は只見駅を経由して第八橋梁に差し掛かりました。


ここがとりわけきれいでしたね~


いい感じで日差しが当たって紅葉が輝きます。


腹痛も忘れました(笑)


いいですね~


本名駅を出たところで一枚。


今度は下り列車を。ここも本名駅の近く。


再び叶津川橋梁です。柿・はざかけ・奥の山の紅葉と欲張ったために結局どれも中途半端に(^^;


適当に?撮った方がいい感じでした(笑) マッターホルン入り。


ラストは六十里越です。暗くなってしまいましたがまぁいいでしょう。


列車は新潟県へ。それではこちらもまたまた県境越え・・・ということはせず帰途に就きました。
奥只見・奥会津の紅葉を満喫した3日間でした。
Posted at 2022/11/22 23:01:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ2022 | 旅行/地域

プロフィール

「先日のこまち」
何シテル?   04/27 13:24
こんにちは♪ 「ドライブ備忘録ブログ」となっております。 画像は拡大できます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12 3 45
67 89 1011 12
1314 151617 1819
2021 2223 2425 26
27 2829 30   

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年12月登録 新しい車はいいですね~
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2006年9月に中古で購入。以前に乗っていた車に比べて、性能が雲泥の差だったのでびっくり ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年12月登録。2019年12月、最終走行距離352,608km。11年間、お疲れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation