• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ji-naのブログ一覧

2022年07月06日 イイね!

初ユーザー車検(忘備録も兼ねて長文です)

今回はデイトナを車検に通さない、なんて書きましたが、思いきってユーザー車検に挑戦してみました。また2年後の為に感じたことを記します。

バインダーを用意(必須)
多分空いてると予測し→水曜日の朝イチのラウンドを予約。外れそうなのはヘッドライトhi側の光軸だけど、もしかしたら一発で通るかもなんて期待して事前の調整はせずにトライ。(次回は事前調整しましょうねσ(゚∀゚ )

自分の地域の陸運局の場合。
ナンバーセンターで二輪に必要な継続の用紙もらい記入→印紙購入→自賠責更新→別棟で受付
→用紙をバインダーにまとめて検査ラインの順。

不安がないようネットで調べて自宅で記入できるものは書いておいた。(用紙をダウンロードしたが、ポイントがズレて機械で読み込めなかったようなので、局内の用紙に書き写した)鉛筆で記入する箇所もあり注意。

いざ検査ラインへ。公道じゃないからみなさんヘルメットはメットホルダーに掛けたまんま敷地内走ってる、なんか絡まりそうだから被って受けるがそんなのオレだけだった。
(シートバックは付けててもOK!バインダーを入れる為。バインダーに磁石付きクリップ挟めばタンクに付けれて便利かな?)

ブレーキの検査時、左足フットスイッチと右足で後ブレーキ踏むのだが、バイクを立て過ぎてると立ちゴケしそうで怖い。そもそもコケないようになってるのか?
んで、やはり光軸はアウト。ここはすぐ近くで調整してもらえるから想定内として、光量も不足でアウト。。これはどうしよう。。とりあえずテスター屋に行く。光量全然足りず130位の数値、回転数上げても全然足りない。210以上ないとダメらしい。

光量不足直したら検査場行く前にまた来てくれとのこと。光軸もまだ調整してないからお代はそのときでよろしいよと。ありがたいが今日中に直せるか?微妙なので念の為、後日再検査できる手続きに陸運局へ。 

*後日受ける場合→2週間までなら予約をとる必要もなく、検査時間内に来て受付済ませれば再検査可能。1300円の印紙必要。
2週間過ぎたら用紙の記入やら最初かららしい。印紙も再購入なのかは不明。
*当日の検査は初回含め3回まで可能

ここで更新前の自賠責の紙が無い事を指摘され、無いと車検証発行出来ない→局内を聞いて回る→検査ラインで拾ってくれてた。
(検査後バインダーをミラーに掛けたときに落としてるから気をつけましょうねσ(゚∀゚ ))

とりあえず家に向かう。みんカラの諸先輩方のブログを拝見、バルブ交換!光量は上がってもおそらく既定値までは届かないだろう。ではバッ直!すぐ出来そうだし、もしかしたら今日中に再検査いけるのでは?やってみようてことでDUKEに付けていた4極リレーを拝借しバッ直。すると裏蓋付けられないけど多分そのままでOKでしょ→光量UPしてるのか見た目よくわからんがテスター屋へ直行。
→230の値で光量UP成功!→光軸調整→シートへ体重のかけ具合で光軸が上下するので不合格だったらシートへの荷重を調整してとのこと→2灯の場合、Lo側のライト隠せるようにガムテ貼った新聞紙もらう、ありがたいっ→光軸調整代1000円。

まさか当日中に間に合うとは。後日再検査の手続き済ませてしまってたから当日でも1300円の印紙代払わないとならんかったが、おかげで焦ることなく対策練れてバッ直配線作れたから良しとしましょう。ちなみに前検査(後整備)で受けました。あとでプロに点検整備してもらいます。

今回の車検費用 17870円

良かったまた2年乗れる(^^)
Posted at 2022/07/06 23:39:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月27日 イイね!

5ヶ月

やった!ようやく来月デイトナが戻ってくることになりました。マル5ヶ月預けてたことになります。やー今回は長かった。

ですが今後、息子らに金がかかってくるので、次の車検は通さない事になりました。。また必ず不具合は出るし、これ以上修理代がかさむと生活に影響がでてくるので(;_:)

で、今までデイトナが世界一乗りたいバイクだったから、次の候補はみつからなかったのだけど、デイトナと同じ条件として外したくない『3気筒SS』が来年ヤマハからでるかも?
ということで、買えるかどうか、出るかどうかは別として、次はR9に決定です。

国産ということで、デイトナのようにあちこち不具合でるみたいにならないよう祈ります。
部品代もきっとトライアンフほど高くないよねぇ。。

Posted at 2022/03/27 20:10:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月01日 イイね!

2018年スタート‼️

あけましておめでとうございます🎵

後厄が終わったけど
気を抜かず安全運転で
今年はどこに走りに行こう😃

てことで
皆さま今年もよろしくお願いいたします🙇


Posted at 2018/01/01 00:28:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年12月31日 イイね!

発見!

発見!最近バイクで走行動画を撮ろうと試みてます。
小型のアクションカムが主流だけど、持ってないので手持ちのハンディカムで(笑)

スマホでも試したけど
ブレブレでダメでしたー( ノД`)…

で、近所で動画撮影のテスト走行中、信号待ちしていたケムジソさんのAZ-3発見(^^)

二車線の道路をゆっくり走って待ち伏せ!
そして並走、手を振って👋追走!

少しだったけど
バイクでAZ-3とランデブー出来た🎵
嬉しかったなー
動画にもちゃんと映ってました

てことで
皆さま来年も
よろしくお願い致します✨
Posted at 2017/12/31 16:21:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年02月09日 イイね!

燃費

本日、最高燃費が出た。
下道オンリーで8.2km/l
ようやく8km/l台にのせられて嬉しい(*゚▽゚*)

でもなんでかなー。今までは7.7~7.8くらいだったのに・・・
変化点といったら、先週NUTECのエンジンオイルにしたこと、
くらいしか思い浮かばない。

確かにエンジン音は、今まで入れたオイルより一番静かだし
アクセル開度も少なくなってるような気もするけど・・・

はて?
エンジンオイルでこんな燃費に差がでるのか?


次回もNUTEC入れて検証してみるかいの。
Posted at 2013/02/09 06:16:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「初ユーザー車検(忘備録も兼ねて長文です) http://cvw.jp/b/238162/46229948/
何シテル?   07/06 23:39
プレッソ、AZ-3をこよなく愛しています。 見つめ始めるとあっとゆう間に 小一時間経ってしまう… 今後はこの愛情を エイトにも注いでいこうと思います...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

-月虹-さんのトヨタ ヤリスハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 16:43:32
フロントマスクにお化粧追加、それとミッドウェアも。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/06 00:20:35
AELLA セパレートハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/07 12:26:03

愛車一覧

トライアンフ デイトナ 675 トライアンフ デイトナ 675
2017/02 大型二輪免許取得 初SS フロントブレーキローター、バックステ ...
マツダ RX-8 エイト (マツダ RX-8)
2011年11月  V6 AZ-3からエイトに乗り換えました。 ロータリーなこのクルマ ...
KTM 200 DUKE デューク (KTM 200 DUKE)
奥と一緒に教習所に通い 普通2輪免許取得後のファーストバイク 車検のない250クラスで ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
平成6年式 AZ-3(ECPSA)GT-A 車色:クリークブルーマイカ ・16年の時が ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation