• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月22日

パソコンを三画面化!!

パソコンを三画面化!! コロナ騒ぎもまだまだ落ち着かない様子で、当方も在宅勤務が主になってしまいました。
時々、人恋しさは感じますが、通勤時間がなくなる、というのと、大分、会社も環境整備を進めてくれ、最近は電子ファイルで大抵のことは確認、作業も進められるようになりました。
DX化の時代、いろいろと勉強もしてみるか…というところで、先日のPC増強に加え、3画面化をやってしまいました。

追加ディスプレイは、アイオー電器のもので、解像度は先日投資したマウスコンピューターPCに併せ、2560×1440で23.8インチのものです。
製品のHPは、→こちらです。

追加設置後は、こんな感じです。


斜めからです。


ノートPCを左右に、間にディスプレイ2台を置きました。
両ディスプレイは、左右いずれからのPCから接続でき、3画面となります。解像度は、各ディスプレイの解像度に応じたものとなり、会社のテレワークでのVPN接続でも同様でした。
先日導入したノートPCと、今回導入したディスプレイは、前記した通り、いずれも解像度は2560×1440であり、EXCELの作業等、今までの1920×1080と比較すると、もう……天地の差があります。データをより幅広く、早く確認できるようになり…、元の環境には戻れない、といったところです。

また、この際、ということで、キーボードも増設しました。先日増設したノートPCは、15.4インチですが、これに長時間向き合い座っているのが肩こりの原因になっている気がするため、Bluetooth接続のフルサイズ・キーボードを買いました。FILCOのブランドで売っているダイヤテックの製品です。メカニカルの一種、CHERRY MXスイッチ(詳しくは、当社HPご参照)を使ったキーボードとのことでした。タッチ感を確認するため上京、ちょっと固いかな…と気にはなったのですが、最終的には赤軸を購入しました。
いざ使ってみると、慣れもあり快適、フルサイズ・キーボード故か肩に力も入らず、まぁ満足しています。。
ついでに、同社製の木製のキーボード・パッドも衝動買いしてしまいました。


キーボード・パッドのアップです。FILCOのロゴと、北海道の木とのことですが、Made in Japanが銘打っています。


キーボード・パッドの肌触り感はいいですが、効率的入力に役立っているかの実感は、これからです。

更なる入力の快適さを求めて、ATOKのサブスクにも入ってしまいました。これは、動画配信契約を1つ解約することで費用を捻出しました。

さあ、投資に見合った成果を上げなくては…、という思いを新たにしたところで、お終いです。
最後までお目通しいただき、ありがとうございました。
ブログ一覧 | PC関連 | パソコン/インターネット
Posted at 2022/04/22 02:06:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

外付けキーボード
Touch.さん

USBキーボードを買ってみた
Touch.さん

あまりお金をかけたくないほうのキー ...
美瑛番外地さん

CHUWI Larkbook X ...
つうるさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

都心からやや(かなりか‥?)離れた、時にキジが飛ぶ田舎に住んでいるフツーの会社員です。 愛車を買ってから10年以上経ってからの「みんカラ」入りですが、よろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 21:45:28
ちょっと、お高い、スマートフォン(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 00:06:34
nob_j30さんの日産 レパードJ.フェリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 20:18:58

愛車一覧

三菱 グランディス Graちゃん (三菱 グランディス)
石田ゆり子の「38歳のGrandis」のCM 、格好いいデザインに惹かれ購入、気づいたら ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
人生3台目の車。 中古車屋で、価格対排気量で買いました。購入後は全く手を加えませんでした ...
日産 オースター 日産 オースター
2回目の車です。 ファミリアの非力さを高速で痛感していたので、今度はこれよりは大きめの車 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
人生で初めて乗った車です。昭和53年製、1300CC、4MTで白の3ドア、エアコンではな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation