• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月09日

イヤホンの水分浸入処置後のチェック →修理後

先日ZIRCO TENOREを導入してこれまで使っていたCARBO MEZZOの良さを再認識したのは良いが、さてまたMEZZOで聴いてみようかと音楽をかけるも左チャンネルが聞こえない・・・
いろいろチェックすると、何やらノズル先端に水分付着・・・その状態で水分除去し再度聴いてみるもダメ。ノズルフィルタを除去し内部を見ると先端の薄い布のフィルタの接着剤が溶けてノズル内部まで浸入・・・振動版はハンドクリームの金属ケースにポツポツと小さな穴2個があいているだけのようなハウジングに入っているので大いに浸水はしていなさそう。

カメラのレンズクリーニングペーパーで水分除去ししばらく乾燥させ、音楽と20-20kHzのスイープ音を聴くも左チャンネルが高音に向けて音が小さくなるし音が右に寄る。
まだ水分が残っていると判断し、ノズルを下に向けて20-20kHzのスイープ音を連続再生させながら自然乾燥。

で、しばらく後に左右ともノズル先端のフィルタを除去した状態で音楽を聴くと右寄りも解消し復活していそう。だがフィルタはゴミ侵入防止だけでなく音響抵抗材として音質チューニングに用いられているのでやはり音はちょっとスカで以前のようなリアリティのある魅力は後退。

さらに周波数特性測定をして完全復活しているかを確認したのが下の画像。
左=青線、右=赤線で、測定間違えている?と思う程に左右差がない。昔の測定データを見てみると操作間違いではないし、もともとMEZZOは左右差が無かったので、今回のフィルタなしでの測定も左右きっちりそろって、復活を確認!

あとは先端のフィルタを入手できれば本当に完全復活なるので、メーカに聞いてみよう。


イヤホンやヘッドホン使うとき顔を洗ってから使うことが多いから水分が浸入したのだろうw今後注意しよう!

追記)ノズルフィルタを入手したので早速貼り付けてf特測定。

流石にフィルタは音響抵抗なので左右差が生じるが、高音も落ちてきている。花粉症で耳の調子が良くないようなので音質チェックはまた後日w

追記)ノズルフィルタ貼り換え後の音は以前と変わったようで、これまで一番良かったfinal タイプeのsサイズのイヤピースだと金属的な響きが付きまとい全然ダメに。
イヤピース選定し直した結果、現時点ではオリジナルのzero audio ep2 mサイズが一番自然。しかし以前のような声が空間に浮き立つような感じな大きく減退している。ソニーハイブリッドも音色は良いが声の形が不自然なので却下。
ブログ一覧 | 音楽 | 日記
Posted at 2024/03/09 16:11:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

BOSE Sound System ...
pepesanさん

オールパスフィルターの光明(巧妙?)
灰道三(はい!どうぞ)さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ノート リアワイパーゴム交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2395605/car/1901599/7505340/note.aspx
何シテル?   09/24 11:16
y's papaです。 諸般の事情によりE11からE12に乗り換えすることになりました。 E12購入にあたり新規登録しましたので、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[日産 ノート]日産(純正) リヤハブロックナット、ハブキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 06:27:43
スマートミスト水アカ専用シャンプー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/01 07:18:01
フロントサスペンションロアアームボールジョイントブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/28 09:18:02

愛車一覧

日産 ノート 通学送り仕様車 (日産 ノート)
諸般の事情によりノートE11からE12に乗り替えしました。 エコ&セーフティ ドライブを ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
義理の(父)母のクルマです。 2017年で丸8年を迎えますが、走行距離も少な目でまだま ...
ホンダ フィット 近所お使い仕様車 (ホンダ フィット)
母の車。 近所のお使い仕様車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation