• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月14日

たーびん

たーびん こんばんは。

今日もあたりまえに呑んでます。

月末のフルマラソンに備えて、今朝も走ってきました。

しばらくぶりの早朝ランは、いろいろ新鮮です。

夜明けも早くなり、走り終えたころにはずいぶん明るくなりました。
気温が上昇傾向なのは良いのですが、花粉さんが飛翔しています。



さて、壊れたタービン。
メーカーさんから修理可能との回答があったようです。
車屋通して発送。
納期は2~3週間。
費用は、工賃含めておよそ12万円。

痛い出費ですが、ひとまず安心です。

修理できなかったことに備えて、オークションで落札しておいた純正のタービンが届きました。



ジャンク扱いゆえに安価ながら、程度は良さそうです。



つなぎで装着しようとしたら、オイル、水それぞれのラインが不適合。

① オイル水ラインを新たに準備必要
② 程度よさげながらジャンク扱いのタービン

以上の理由から、東名タービンが戻ってくるのを待ちます。

復活はフルマラソン後になりそうな気配ですね。

サーキットとはしばしお別れです。

明日も走るので、帰ってフロネル。

おやすみなさい。


ブログ一覧 | ER34 | 日記
Posted at 2020/02/14 20:08:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

神結活動 その2 藤沢 ステーキ ...
ゆぃの助NDさん

ACROZ DESIGNのキャンパ ...
ベイサさん

街の変化
バーバンさん

ご隠居32の第一世代と第三世代
P.N.「32乗り」さん

元サヤ
GRASSHOPPERさん

ブログ捏造
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2020年2月14日 20:46
こんばんはです。

タービン修理可能で良かったですね。
コメントへの返答
2020年2月14日 20:56
こんばんは。
とりあえず、安心しました。

タービン探して思いました。
RB25は、純正含めて品薄です。
長く乗るなら、いまのうちに確保しておいたほうが良いかもです。
フランジや排気まわりいじれる器量があれば良いのですが・・・
2020年2月14日 21:39
こんばんは😄
予定外の12万はキツイですね💦
僕もエンジンOHした時に34後期のタービンに交換したのですが、元の33前期タービンを大事に保管しています。
サーキット走って通常使用頻度よりタービン回し続けている以上、消耗、補修はいずれ訪れる問題ですよね。
理解と覚悟をもって楽しもうと思います。
コメントへの返答
2020年2月15日 4:39
おはようございます。
コメントありがとうございます。

33前期のタービンは、HCR32の時につけていました。RB20ではいい感じでした。
当時のオークションでは、1~2万円程度だったと記憶していますが、いまでは8万円程度の値段ついていました。

輸入ものでは、ポン付け新品で2万円程度から選択できますが、少し怖いです。
2020年2月15日 7:03
おはようございます

ポンつけ社外タービンの選択肢がないですよね。
Mambaとかいう台湾メーカーの純正ハイフロータービンも一度は考えたことがあるのですが 安心の日本メーカー製にしました。
東名さんに早くリニューアル予定の新製品を出してほしいです。


コメントへの返答
2020年2月15日 10:32
おはようございます。

数年前と比較して、RB25タービンの出品は減ってきています。メーカー製ポン付けもないし、ショップのオリジナルタービンも扱いないところが多そうです。

タービンは壊れない限り、そうそう換えるものでもでもないので、オイルとブースト圧管理をしっかりして大切に使いたいと思います。

便乗して質問です。

ガスケット換えてブースト110Kpa程度で使っていましたが、ブローバイがひどいです。
sinkitiさんのはいかがですか?
2020年2月15日 16:00
こんにちは

ブローバイについてですが、キャッチタンクの清掃がてらチェックしたので整備手帳に載せました。
以前に、HKSのエアクリを交換する際にインテークのパイプの中の確認をしてみたのですが、ブローバイの戻りの所の汚れもなく綺麗な状態でした。
コメントへの返答
2020年2月15日 16:58
キャッチタンクのチェックまでしていただき、ありがとうございます。
ヘッドガスケット換える前までは、ブローバイのたまり具合はsinkitiさんのものとほぼ同じ程度でした。
ガスケット換えて、ブーストあげるようになったら、インテークパイプ内にしたたるくらい溜まり始めて、キャッチタンクにも溜まっています。

キャッチタンクは、ヘッド前側のブローバイホースに割り込ませています。
RB25のヘッド後ろ側のホースは、インテークに直接戻るようになっています。
これがいけないのかもしれません。検討してみます。

プロフィール

「宇都宮アルプス http://cvw.jp/b/2429258/46668898/
何シテル?   01/09 15:49
汗かきマニアのじいさまてす。 己の体酷使するのが、最高の遊びです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

すぐやる課 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 23:11:08
バッテリー・サルフェーション除去装置の制作と効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/21 21:18:18
今度こそ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/14 20:37:06

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
 25年乗った8BV70がいろいろトラブル出てきました。そんな折、低走行な2003年製S ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイライン ER34です。15年所有したHCR32から乗り換えました。スカイラン歴はほ ...
ボルボ V70 ボルボ V70
新車で購入後18年、10万キロ走行しました。希少な5MT+サンルーフ。レギュラーガスで走 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
2014年型のBB型V70T6AWDです。 3リッターターボで直線番長。  スカイライン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation