• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

djebelのブログ一覧

2011年05月31日 イイね!

元カノと比べてしまう?中期型vs後期型 <その2>

元カノと比べてしまう?中期型vs後期型 <その2>納車1周年記念?自分なりの1997年式中期型サルーン(140000km)と2000年式後期型ワゴン(89000kmで廃車)の比較検討 その2です。

◆乗り心地
サスペンションについてはあまり変わりなく、スフィアとかLHMの劣化状態の方が影響が大きいようです。今のクルマはお店の代車兼マイカーだったのを、車検&納車整備渡しで卸してもらったのですが、
整備前と整備後でかなり乗り心地が(柔らか、しなやかに)変化しました。スフィアはそのままだったので、LHM全量交換の効果みたいです。

シートは、どちらもよく出来ていると思いますが、中期型のほうがやや肉厚でコシがあります。好みの問題もありますが、後期型の少し座面が柔らかく沈んで体を包んでくれる感じの方が個人的には癒されたかも。

そういえば、大昔に乗っていたZXのシートは小ぶりですが柔らかく体にフィットして、ホント癒されましたね。クルマを止めた後、シートから離れたくないような気持ちになりました。

ZXと比較すると、エグザンティアのシートは大ぶりな分、左右のサポートと私の背中の幅にスキマが結構あるのでイマひとつフィット感に欠けるような気がします。身長175cm体重77kgでほぼ中肉中背の体型なのですが、もう少し肥満気味になればよりフィットしてくれるかも。(苦笑) フランス人と日本人の体格の違いは大きいのか?
主旨と外れてZXとエグザンティアの比較になってしまいました・・・

中期型の今のクルマの方が走行距離が長いのに、シートのへたれ感は少ないのは立派なので
耐久性で中期型、癒しで後期型が優位とします。

Posted at 2011/05/31 01:15:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 前のクルマ | 日記
2011年05月24日 イイね!

元カノと比べてしまう?中期型vs後期型 <その1>

元カノと比べてしまう?中期型vs後期型 <その1>思い起こせば、昨年の4月末。横断歩道で立っていた通勤おじさんを渡らせてあげようと停車していたところ、前方不注意の軽自動車にオカマを掘られ、グリーンメタリックの2000年式エグザンティアワゴンは廃車の憂き目に遭いました。
今のエグザンティアはその後6月に納車しました。もうすぐ1周年になるので、記念?に自分なりの中期型サルーン(140000km)と後期型ワゴン(89000kmで廃車)の比較検討をしてみたいと思います。

◆走り
同じ2000ccのSXですが、中期型はSOHCで後期型はDOHCです。後期型の方がやはり高回転型で、高速での140kmを越えた領域での伸びは優っています。一方中期型は中低速でのトルクが太い感じで、70km付近からの力強さは気持ち良いです。

よく言われるA/Tの中期型ZFと後期型AL4の違いですが、AL4特有の2速付近での変速ショックは確かにありました。ただ、アクセルを中途半端に開けていると起こりがちで、スーッと早めに加速していくとあまり起きませんでした。減速時にシフトダウンしてエンジンブレーキを利かすのは双方同様で、国産A/Tには無い感じで、気に入っています。運よく計5年間でA/Tトラブルは未経験です。

ハンドリングについては、中期型と後期型の違いというより今のクルマは夏タイヤが標準より太い205/55-R16を履いているので、その差が大きいです。(高速コーナーは踏ん張るけれど、低速で交差点を曲がる際にバタツク感じ) 冬タイヤは同サイズなのですが、ほとんどフィーリングは変わらないと思います。

長距離ドライブで後期型>中期型 通勤および普段使いで中期型>後期型ですね。

◆燃費
通勤オンリー 中期型:8.0~9.0km/L 後期型:8.5~9.5km/L
遠出時     中期型:11.5~12.0km/L 後期型12.0~12.5km/L

どちらも、お店お勧めの「YACCO」のちょっとお高いオイルを入れています。
個体差はあるものの後期型>中期型ですね。0.5km/Lほど優れていますが、走行距離の差も考慮すると五分五分かも。

<その2>も続けてみたいと思います。
Posted at 2011/05/24 23:01:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 前のクルマ | クルマ
2011年05月21日 イイね!

12ヶ月点検を前に・・・

12ヶ月点検を前に・・・6月で納車1年となるので、12ヶ月点検をお願いする予定です。

現在はリアブレーキの鳴りが気になるぐらいで特に問題は無いのですが、1箇所故障しているトコロがあります。

電動サンルーフが動きません。。。実際困ることは無いんですケド。

昨年末のある晴れた日に、めったに触らないサンルーフを気まぐれで開放したところ・・・閉まり切らない状態で固まってしまいました。

雨が降り込むと困るので、テープで目張りをして凌ぎ、写真のように駆動モーターを直接レンチで回して閉めようとしましたが、動いてくれません。

しばらくして、諦めつつスイッチを操作したら・・・運よく閉まってくれました。(汗)
その後2度とスイッチには触れないようにして、さらに念のため配線を外して動かなくしてあります。

せっかくのサンルーフなので、お店に交換部品があれば、点検ついでに復活をお願いしようと思っているのですが。


Posted at 2011/05/21 02:24:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2011年05月09日 イイね!

岐阜県飛騨市神岡町山之村へ

岐阜県飛騨市神岡町山之村へGW前半に、実家方面の岐阜県飛騨市神岡町にある、山之村地区へ息子とトレッキングに行きました。

一時期、繰り返し流れていたACのコマーシャルで、おばあちゃんのナレーションが「畑を掘ればみみずが・・・」とか言っていたのを覚えていると思いますが、その地区です。

GWなのに登山口の山之村キャンプ場から頂上まで、誰にも遭わず。
まだ、雪が残ってて、標高1527mの天蓋山頂上では樹氷がキレイでした。
一面の雪で、帰り道に踏み跡を見失って危うく遭難しかけました・・・(苦笑)

写真はフォトギャラリーにアップしておきます。
Posted at 2011/05/09 01:16:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「冬支度!」
何シテル?   11/27 22:15
djebelです。よろしくお願いします。 1997年式エグザンティアブレークに乗っています。3台目のエグザンティアです。 信州車山高原にてペンションを始めま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
8 91011121314
151617181920 21
2223 2425262728
2930 31    

愛車一覧

シトロエン エグザンティア ブレーク シトロエン エグザンティア ブレーク
ついに17万キロで愛すべき1997年式エグザンティアSX(LHD)が東京の地にて不動とな ...
シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
2000年式エグザンティアブレークSX(RHD)から1997年式エグザンティアSX(LH ...
シトロエン エグザンティア ブレーク シトロエン エグザンティア ブレーク
2007年~2010年 はじめてのハイドロシトロエンです。3年間でマイナートラブルはそれ ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
2003年‐2006年 中古で5年落ち、走行距離5,000kmという曰くありげな車両でし ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation