• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てすくのブログ一覧

2019年08月08日 イイね!

騒音低減・・・出来たのか?

騒音低減・・・出来たのか? さて、色々な騒音対策をしてきましたが、結果騒音がどのように変化しているのか?をチェックする必要があるよな・・・と考え、履歴を残す事にしました。

 以前、スタッドレスタイヤにて計測した時は、こんな感じだった様子。

====================================
あてざん号(Mazda ATENZA 2015 セダン MT AWD)2016/02仕様
タイヤ:スタッドレスタイヤ(YOKOHAMA ig50+ 215/60R17)
スマートフォン:SH-06E(DoCoMo 2013年夏モデル)
アプリ:騒音計測器(2~3種類試してみたのですが・・・同じようなモノでした。)
※当時のグーグルストアの2番目の無料の分で実測しました。(同名アプリ多数あり)

計測道路:R175 小野~三木 市内区間全域、往復計測

部屋の中:13~24dB
※ノイズなし。

車の中:27~35dB
※家の前、エンジン停止中。

アイドリング値:43~51dB
(ディーゼルのカリカリ音が出ていると、53~62dB前後になる)

走行中ノイズ
60km/h(綺麗な路面):53~61db 平均56dB程度
60km/h(普通な路面):57~67db 平均60dB程度
60km/h(雨の日路面):51~70db 平均61dB程度


走行中、DPF燃焼なし。エアコンECOモード常時ON。風量・温度、AUTO。
====================================

さて、今度はタイヤが夏タイヤへと変更、新しいタイヤ(?)になっています。
走行中、DPF燃焼なし。エアコンECOモード常時ON。風量・温度、AUTO。
この部分は変わりません。

アイドリング値:39~52dB(最大値がちょっと上がってますね。)

走行中ノイズ
60km/h(綺麗な路面):44~52db 平均48dB程度
60km/h(普通な路面):46~58db 平均52dB程度
60km/h(荒れた路面):51~62db 平均56dB程度

やはり、スタッドレスとは比べようがないというのが正直な所です。
ただ、実際にこのタイヤにして静かになった部分、高音が減っている部分は
効いているように感じます。
また、雨は降らなかったので雨の代わりに荒れた路面でチェックしました。

一応、一般的なアテンザ(約64dB平均)はクリアしているのかもしれません。
※2012年度版アテンザXDらしい。
Posted at 2019/08/08 20:25:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 防音 | 日記

プロフィール

「こんなヤツ(見せられたモンじゃありませんが)」
何シテル?   07/23 17:48
てすくです。 アテンザセダン外見ノーマル仕様です。 (中身も、殆どノーマル仕様・・・です、たぶん。) よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    1 23
4567 8910
11121314151617
18 192021222324
25262728293031

愛車一覧

マツダ アテンザセダン あてざん君 (マツダ アテンザセダン)
オイラの所有物になったからには、廃車までシッカリと働いてもらいますよ~!(^^)b 目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation