• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なーおんのブログ一覧

2014年10月12日 イイね!

[ホームAudio] 2014年stereo誌コンテスト 「クリアミント」発送

台風がくる前に、最後のあがきでスパイラルダクトの微調整をして梱包、最終審査に向けて音楽之友社stereo編集部宛に発送しました。

上の方を持つとエンビ管が抜けたりするので、説明書と合いマークを貼り付け。


愛車ラフェスターの2列目片方を畳んで積み込み。


宅配便は、カインズホームで2個口1000円で送りました。輸送業者は佐川急便、価格破壊ですねこれ。クロネコ宅急便だったら3千円オーバー必至。


ところで、先日水が入ってから調子の悪い左耳が相変わらずで低音が10db位小さく聞こえていて、調整に支障があります。 時々目まいもあるので、医者から処方されたメニエール病の薬は続けて飲んでいるのですが、、
Posted at 2014/10/12 18:48:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年09月21日 イイね!

[ホームオーディオ] 2014年stereo誌コンテスト 「クリアミント」応募書類

コンテストに応募した「クリアミント」応募原稿を公開しました

結果は、今月末頃までに通過者のみに連絡が来ます。
通過すると、10月17日までにスピーカーを送付しないといけません。

その間に引っ越しがあるので、とても忙しく、音を煮詰める時間がありません。。

なお、クリアミントに関するブログは、こちらで一覧できます
Posted at 2014/09/21 21:40:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 趣味
2014年08月06日 イイね!

[Audio] 2014年stereo誌コンテスト用スピーカー設計中

[Audio] 2014年stereo誌コンテスト用スピーカー設計中今年もstereo誌コンテストの時期が来ました!

既に塩ビ管スピーカーのサイトのほうに、8月号付録の2way各ユニットの測定結果を報告していて、シミュレーションは進めていました。 なんとなく良い感じの特性が出たので、あとは実際に作って煮詰めてゆけばおKでしょう。

肝心の箱のほうはなかなかアイデアが出なかったのですが、無い知恵をかき集めて、構想が出来上がってきたので一回目の案です。
画像のとおり、今回は塩ビ管スピーカーです。

作品名(予定):ガラムマサラ

リビングスピーカー用のスリムな塩ビ管トールボーイです。全高990mm。

主材はVP125

第一ダクトはVU75筒を使った積層スパイラル。
第二ダクトは、リングダクト簡易版。

今のところ、V1/V2 = 6L/2L あたりです。 fd1/fd2 = 50Hz/107Hz 近辺狙いです。
いつものように、AutoCAD LT互換の庶民の味方、フリーのCAD、 Draft Sight を使って書いています。


ネットワークのシミュレーション結果は図の感じで、予察ではこのまま行けるかもと思えます。 L,C,Rの値はコンテストに影響が出るかもしれないのでご容赦を。


ピリ辛のガラムマサラ風の音質とペイント。
こんな感じで、あとは細部の設計を詰めつつ、時間を見つけて製作に入ってゆきます。

Posted at 2014/08/06 01:19:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年07月26日 イイね!

[Audio] パッシブネットワークのシミュレーション

[Audio] パッシブネットワークのシミュレーションオーディオネタをこちらにも書いておきます。

stereo誌が手元に届きました。
今月号には、8cmウーハーと2cmツイーターの2way、L/Rペアが付属します。
ユニット4個、 雑誌が付録で(?)付いてきて、 4千円でおつりが来ます。

ツイーターの能率と耐入力が、カーオーディオには全く向かないですね。(汗)
家庭用でしたらこんなでも使えないことは無いです。

今回もコンテストがあるようなのですが、 受賞歴があるので匠部門か。。
現時点でノーアイデアなので、今回もパスかな。

しかし折角買ったので、何か遊べないかと考え、 ARTA+LIMPでドライバの測定を行い、SpeakerWorkshopにインポートして パッシブネットワークのシミュレーションをしてみました。

詳細は、こちらの日記に書いてます。

mixiの自作スピーカーコミュに立てたトピはこちら

カー用は ユニット設置場所が限られるため分散配置になることと、 リスナーがセンタ位置にいないことから、 主にデジタル処理でタイムアライメントが行われるようです。

しかし、私が過去に聞いてきたそこそこの機種のタイムアライメント後の音は、どうも薄味になってしまう印象で、好みに合いません。  定位よりも音質が大事。

車の中でここまでの測定・シミュレーションを行うつもりはありませんが、原点はやっぱりここなんではないかと思うのであります。  この測定・シミュ方法を用いれば、実測に基づく各ユニットの位相やインピーダンスを加味した割と正確なシミュレーションができます。

反射の多い車内用に、反射音なんかもシミュレーションできると良いのですが、 SpeakerWorkshopには、バッフルステップの補正もできるので、その辺をうまく活用してなんとかかんとかできないかな? というのは妄想にすぎません。

***

PW80 規格
形式 8cmコーン形ウーハー
インピーダンス 8Ω
最低共振周波数 130Hz
再生周波数帯域 f0~23kHz
出力音圧レベル 83dB/w(1m)
入力(NOM) 8W
m0 2.3g
Q0 1.08
実効振動半径 3.0cm
マグネット質量 92g
総質量 224g
バッフル穴寸法 Φ79mm
標準エンクロージャー方式 密閉形/位相反転形

PT20 規格
形式 20mmソフトドームトゥイーター
インピーダンス 8Ω
再生周波数帯域 3kHz~32kHz
出力音圧レベル 84dB/w(1m)
入力(NOM) 5W
推奨クロスオーバー周波数 5kHz以上
マグネット質量 70g
総質量 194g
バッフル穴寸法 Φ60mm
Posted at 2014/07/26 09:39:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | その他
2014年05月20日 イイね!

集まれ!塩ビ管スピーカー関東オフ会2014 報告

集まれ!塩ビ管スピーカー関東オフ会2014 報告報告が遅れましたが、5月11日に、集まれ!塩ビ管スピーカー関東オフ会2014 を行いました。

報告ページはこちらです : イベント​/塩ビ管オフ会​/関東オフ2014

私は発表順11番め、 2012年stereo誌コンテストで3位受賞したスピーカー「スター」に、Fostexから最近発売された数量限定10cmユニット「FE103-Sol」にユニットを換装して鳴らしました。

上記ページに、Youtube動画も貼ってあります。 ヘッドフォンで聞くと臨場感をもって聞くことができます。

また番外として、各スピーカーのインピーダンス特性を測定しグラフを掲載しました。 夫々のスピーカーの形式や動作を良く表した形となっています。

カー用ではこうしたアプローチはあまり意味が無いのでやりませんが・・
Posted at 2014/05/20 00:44:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 趣味

プロフィール

「Demio XD Touring 納車、スタッドレス http://cvw.jp/b/257736/45681995/
何シテル?   12/05 22:40
 ファーストカーを、LAFESTA Highway STAR G (B35) → CX-30 XD L-packageに変更しました。  LAFESTA Hi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[マツダ CX-30]PIRELLI ICE Asimmetrico Plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 07:33:08
カーナビ取り付け ~パネル類取り外し~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 22:10:14
CW系 カーナビ取り外し(オーディオパネル取り外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 22:09:44

愛車一覧

マツダ CX-30 ロシアンブルー (マツダ CX-30)
 2019年秋に登場した CX-30 -XD L Package FF 中古車を1年落ち ...
日産 ラフェスタ ハイウェイスター ラフェスター (日産 ラフェスタ ハイウェイスター)
中古で購入し、2014年1月15日に納車されました。 ジジ・ババがいるので6人乗り以上が ...
日産 ノート ノートン (日産 ノート)
ド田舎でカミさんの通勤+家族の週末ドライブ用。 年間20,000Km以上走るため、燃費に ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
(過去所有のLAFESTAです) LAFESTAは前車リバティより重心が低くロールが少な ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation