• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なーおんのブログ一覧

2014年12月30日 イイね!

エゴ発進運転のプリウス

エゴ発進運転のプリウス、しばらく追尾走行でイラついていたがところ、やや昇り勾配で尋常でない超絶ゆっくり発進。 (0:35付近)

そもそもトヨタ式HVはモーター発進に拘って電気を消費するより、中間での一定走行時のアクセルワークの工夫によって燃費走行をするほうが伸びる、と巷で沢山の情報にあふれているのに。

一歩ゆずって、あなたはそれでよいかもしれないが、後続車の台数分、発進時の低速ギヤでの走行時間が伸びる分、余分に燃料を消費するのだということは全く想像もしてないのでしょう。

最近はここまでのエゴ運転はさすがに滅多にお目にかからないが、販売台数が多いだけに遭遇する確率も上がってしまうのは仕方ないですねえ。

Posted at 2014/12/30 14:18:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラフェスタHS | クルマ
2014年12月28日 イイね!

頭隠して尻突き出すCube

(動画の0:40秒あたりから)

たまにしかかけない(年甲斐もなくちょっと恥ずかしい)遊佐未森の「風の吹く丘」がか­かっているクリスマスの日の夜、仕事の帰り国道16号を北上中、パチンコ屋から出てき­たCubeに前方を塞がれる。
 
左車線に合流すると思ってアクセルに踏み変えた直後だったのだが、左車線は空いていた­のを確認済みだったのでそれほど慌てず対応。 ほんの少し前に先の信号が赤だったから出てきたんだと思うが、タイミングが悪かった。

だろう運転ではなく、かもしれない運転を常に心がけないといけないね。

Posted at 2014/12/28 19:38:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラフェスタHS | クルマ
2014年12月14日 イイね!

ラフェスターのスタッドレス ICE ASIMMETRICO に履き替え

ラフェスターに新品スタッドレスタイヤ装着。

ピレリから今シーズン新発売のICE ASIMM ETRICO 195/65/15 ネットで7400円/本。生産国は中国だが品質はノートで二年間使ったWINTER ICE control で確認済み。

ディーラーで組み付け1300円/本、廃タイヤ350円/本。

ドライ路面では手応えは少し薄くなるが腰砕け感やノイズはスタッドレスにしては少ない。
ウェットやスノー、アイス路でのインプレはまたそのうち。
Posted at 2014/12/14 14:25:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラフェスタHS | クルマ
2014年08月16日 イイね!

ラフェスター 区間燃費記録

横須賀の実家から、空いてる高速と田舎の道で帰ってきた。夜のスマホでボケボケでスマセン。

159km 走って 平均速度73km/h、メーター読み20.3km/L 誤差があるから実際19.5km/L程度か。
。 1.5tonある 2000cc車 としては上出来、JC08モード燃費16.2km/Lの約2割増し。

但し街中ではミラーサイクル領域を簡単に外れるので、普通のミニバン並みに急降下します。




Posted at 2014/08/16 01:29:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラフェスタHS | クルマ
2014年06月22日 イイね!

緊急回避!

冷や汗&アドレナリンな話。

田舎の夜道は大変危険です。 時に街頭が全く無くて歩道も無い道をしばしば通ります。
車でも前照灯を上向きにしていないと、障害物の発見が遅れることがあります。

よくあるのは、ネコとか、ハクビシンとか、タヌキとか、  人とか・・


そう、先日は 「人」 が僕の車の目の前に突然現れました。 オカルトではありません、 正真正銘の老人が道を歩いて渡っていたのです。

クルマは今年始めに納車になった、ラフェスター、全幅1,750mm、車両重量1,490Kg。

前照灯は下向きでした。 だいぶ後ろから来る車が速度が速くて、ルームミラーを気にした直後、ふと前を見ると、黒い服を着た白髪の男性が、右から左に横断中!! ちょうど僕の車線の真ん中で、本当に目の前に居ました。

急ブレーキ+ステアリングの緊急回避操作で対向車線へ。 田舎の夜道だからこれができたわけですが。
回避直後に、クラクションを鳴らせたのはそれだけ余裕があったのかもしれませんが、まさに間一髪、心臓バクバク、アドレナリン噴出でした。 僕の人生はこれで終わったか!? と一瞬思いました。

そしてその帰り道、 少し自宅方面に進んだことろで、その老人とまた遭遇。 今度は対向車の目の前をふらふらと歩いていて、その車は完全に停止しやり過ごしていました。 僕は老人にどこへ行くのかと声をかけたところ、自宅に帰る途中なのだと。

よく見ると下半身は下着1枚。 何があったのかわかりませんが、普通ではなかったです。 しかしもう少し行けば街灯のあるところに出るので、老人とはそれ以上の対応はしませんでした。 (帰宅後に少し心配になったのですが)

以上、とっても危ない出来事でした。 それ以来、対向車が無い時は無条件に前照灯を上向きで走るようになったのは言うまでもありません。
皆さんも気を付けましょう。



もう一つ思ったこと。 ステアリングの握る位置について。

AT車に乗っていても、時々マニュアル操作したい時があります。 その最中はどうしても右手1本での片手ハンドリングになります。

この時、ステアリングを握る位置が大事で、必ず時計の2時の位置にしています。 高速道路では4時の位置にするときがありますが、一般道で4時の位置にしてはいけません。
理由は、今回のような咄嗟の緊急回避の時に、4時の位置では右に避けることができないからです。 左手が戻ってくるまでの時間遅れ、それが命取りになることもあるのです。

今回も右手1本でしたが、セオリー通りに2時の位置を握っていてよかったです。 そして、特段の必要のないときは左手もステアリングの10時の位置を握るように心がけます。 そして操作は押し勝手で行います。
Posted at 2014/06/22 11:37:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラフェスタHS | 日記

プロフィール

「Demio XD Touring 納車、スタッドレス http://cvw.jp/b/257736/45681995/
何シテル?   12/05 22:40
 ファーストカーを、LAFESTA Highway STAR G (B35) → CX-30 XD L-packageに変更しました。  LAFESTA Hi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[マツダ CX-30]PIRELLI ICE Asimmetrico Plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 07:33:08
カーナビ取り付け ~パネル類取り外し~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 22:10:14
CW系 カーナビ取り外し(オーディオパネル取り外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 22:09:44

愛車一覧

マツダ CX-30 ロシアンブルー (マツダ CX-30)
 2019年秋に登場した CX-30 -XD L Package FF 中古車を1年落ち ...
日産 ラフェスタ ハイウェイスター ラフェスター (日産 ラフェスタ ハイウェイスター)
中古で購入し、2014年1月15日に納車されました。 ジジ・ババがいるので6人乗り以上が ...
日産 ノート ノートン (日産 ノート)
ド田舎でカミさんの通勤+家族の週末ドライブ用。 年間20,000Km以上走るため、燃費に ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
(過去所有のLAFESTAです) LAFESTAは前車リバティより重心が低くロールが少な ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation